『SpeedStepが働きません』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

プロセッサ名:Core 2 Duo T5500 クロック周波数:1.66GHz 二次キャッシュ:2MB Core 2 Duo T5500 BOXのスペック・仕様

売れ筋ランキング
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Core 2 Duo T5500 BOXの価格比較
  • Core 2 Duo T5500 BOXのスペック・仕様
  • Core 2 Duo T5500 BOXのレビュー
  • Core 2 Duo T5500 BOXのクチコミ
  • Core 2 Duo T5500 BOXの画像・動画
  • Core 2 Duo T5500 BOXのピックアップリスト
  • Core 2 Duo T5500 BOXのオークション

Core 2 Duo T5500 BOXインテル

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2006年 9月 1日

  • Core 2 Duo T5500 BOXの価格比較
  • Core 2 Duo T5500 BOXのスペック・仕様
  • Core 2 Duo T5500 BOXのレビュー
  • Core 2 Duo T5500 BOXのクチコミ
  • Core 2 Duo T5500 BOXの画像・動画
  • Core 2 Duo T5500 BOXのピックアップリスト
  • Core 2 Duo T5500 BOXのオークション

『SpeedStepが働きません』 のクチコミ掲示板

RSS


「Core 2 Duo T5500 BOX」のクチコミ掲示板に
Core 2 Duo T5500 BOXを新規書き込みCore 2 Duo T5500 BOXをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

SpeedStepが働きません

2008/01/26 14:05(1年以上前)


CPU > インテル > Core 2 Duo T5500 BOX

クチコミ投稿数:64件

VAIOノートAR50Bを使用しています。
この機種で、CoreDuo T2300から、Core2Duo T5500に載せ替え、BIOSをアップデートして、動くようにしました。
しかし、SpeedStepが働かなくなり、常時、1.66GHzのままです。
この場合、他に何かアップデート等する必要があるのでしょうか?。
なお、後継機のVAIOノートAR51Dは、Core2Duo T5500で、AR50B及びAR51Dのチップセットは、同一(945PM)です。
以上、よろしくお願いします。

書込番号:7296073

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:13143件Goodアンサー獲得:191件

2008/01/26 14:56(1年以上前)

ノートパソコンのCPU交換ですからハードルが高いですね。

OSの再インストール(リカバリー)はされたでしょうか?

またリカバリーディスクに含まれるOSがCore2Duoに対応していないことも考えられますので、可能であればDSP版のOSをインストールしてみてください。

ちなみにOSをWindows2000に変えているとOS標準ではSpeedStepのドライバが入っていませんがXPをお使いですよね?

あるいはCPUやチップセット、そのリビジョンなどハードウェア上の問題かもしれません。

だとしたら解決は困難だと思います。

書込番号:7296238

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3522件Goodアンサー獲得:37件

2008/01/26 16:41(1年以上前)

>BIOSをアップデートして、
BIOSでSpeedStepがOFFになってませんか?

書込番号:7296644

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:64件

2008/01/28 16:17(1年以上前)

かっぱ巻さん

ご回答ありがとうございます。使用OSは、XPSP2です。チップセットは、インテルのページからダウンロードしてみたのですが・・。
ノートのCPU交換って、むずかしいですね。今回が初めてでしたが、いろいろ勉強になりました。
なお、T2300とT5500は、全く同じクロック(1.66GHz)です。高いお金を払って交換する意味がないのでは?、と思われるかもしれないのですが、どうしても自分のCPUの文字に「2」を付けたかったのです。「2」と付いているのがそんなに偉いのか?、という疑問がありますが(笑)。


Cinquecentoさん

ご回答ありがとうございます。BIOSの設定には、日付及び時刻、パスワード、BOOT順、初期化の設定しかありませんでした。ネットで調べると、SpeedStepの設定のあるBIOSがあるようですが。


なお、RightMark CPU Clock Utilityというソフトを使って、一応、SpeedStepが働くようになりましたので、ご報告申し上げます。

書込番号:7306646

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「インテル > Core 2 Duo T5500 BOX」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
SpeedStepが働きません 3 2008/01/28 16:17:07
無音PCの経過 8 2007/06/18 0:08:21
VS770/JGのCPU変更を… 16 2008/06/13 23:28:42
良いです 10 2007/02/16 21:30:45

「インテル > Core 2 Duo T5500 BOX」のクチコミを見る(全 41件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

Core 2 Duo T5500 BOX
インテル

Core 2 Duo T5500 BOX

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2006年 9月 1日

Core 2 Duo T5500 BOXをお気に入り製品に追加する <7

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング