『Core 2 QuadとCore 2 DEoの体感速度てかなり違いますか』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

プロセッサ名:Core 2 Quad Q6600 クロック周波数:2.4GHz ソケット形状:LGA775 二次キャッシュ:8MB Core 2 Quad Q6600 BOXのスペック・仕様

売れ筋ランキング
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Core 2 Quad Q6600 BOXの価格比較
  • Core 2 Quad Q6600 BOXのスペック・仕様
  • Core 2 Quad Q6600 BOXのレビュー
  • Core 2 Quad Q6600 BOXのクチコミ
  • Core 2 Quad Q6600 BOXの画像・動画
  • Core 2 Quad Q6600 BOXのピックアップリスト
  • Core 2 Quad Q6600 BOXのオークション

Core 2 Quad Q6600 BOXインテル

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2007年 1月 9日

  • Core 2 Quad Q6600 BOXの価格比較
  • Core 2 Quad Q6600 BOXのスペック・仕様
  • Core 2 Quad Q6600 BOXのレビュー
  • Core 2 Quad Q6600 BOXのクチコミ
  • Core 2 Quad Q6600 BOXの画像・動画
  • Core 2 Quad Q6600 BOXのピックアップリスト
  • Core 2 Quad Q6600 BOXのオークション

『Core 2 QuadとCore 2 DEoの体感速度てかなり違いますか』 のクチコミ掲示板

RSS


「Core 2 Quad Q6600 BOX」のクチコミ掲示板に
Core 2 Quad Q6600 BOXを新規書き込みCore 2 Quad Q6600 BOXをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ3

返信10

お気に入りに追加

標準

CPU > インテル > Core 2 Quad Q6600 BOX

スレ主 tako2jpさん
クチコミ投稿数:7件

今回、Core 2 Quad Q6600の値段が手頃になったので、
今使っているペンテァム4−3Gをマザー、メモリーと一緒に変えようと考えています。

私の使い方なのですが、一度に(1600*1200*2台のツインデスプレーで使用)
インターネット3枚くらい・ギャオ(動画)・キャド・エクセル・見積ソフトを広げている
のですが、(マルチスレッドなど使わないソフトばかりです)同時にすべて作業している
わけでは無いのですが、このような使い方でも、Core 2 QuadとCore 2 DEoではかなり
速さや安定の違いはあるのでしょうか?

 さほど違わないならCore 2 DEoの同クラスでも良いかなと考えています。
実際の体感(曖昧ですが)体験された方教えいただけませんか?

書込番号:6827151

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10125件Goodアンサー獲得:225件

2007/10/03 17:17(1年以上前)

そんなに変わりませんよ。
たいていは負荷がかかってない状態で推移しますからね。

書込番号:6827161

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4414件Goodアンサー獲得:40件

2007/10/03 17:23(1年以上前)

動画のエンコードでもやらない限り、体感差はあまり感じないと思いますよ。
それと、DeoではなくDuoですね。

書込番号:6827170

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:205件Goodアンサー獲得:1件

2007/10/03 18:04(1年以上前)

私なりの意見です。。^^
E6400からQ6600(G0)に変更しました。。
☆まっきー☆さんの言うとおりエンコード作業は劇的な速さです。
あと実際の使用感はワンランクだけ、なりをやるにも早くなりました。。
こんな感じです(^^)。。

追伸〜私のMyPC機能しなくなりました。−−
今ネット用PC使用です。
原因マザーだと思います。。新しいマザー購入予定です。。。
 

書込番号:6827255

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:205件Goodアンサー獲得:1件

2007/10/03 18:11(1年以上前)

↑の文に追記。。
なぜかは知りませんがネット(回覧等)が以上に早くなりました。。。マッハです(笑)^^

書込番号:6827277

ナイスクチコミ!0


Birdeagleさん
クチコミ投稿数:18361件Goodアンサー獲得:492件

2007/10/03 18:22(1年以上前)

その用途ならDuoで十分でしょうね
Quadにするメリットが今のところ少ない(対応ソフトが少ない)
Quadは現状だとベンチ目当てかエンコードとかする人以外には勧められないCPUです

書込番号:6827306

ナイスクチコミ!1


ASUS1765さん
クチコミ投稿数:962件Goodアンサー獲得:4件

2007/10/03 19:20(1年以上前)

非対応ソフトで運用するならシングルとデュアルほどの差はないと思います.
デュアルで足りないなら話は別ですが、
恐らくそれはないと思う.

エンコードソフトが4スレッド対応なら
時間が半分近くになり体感できると思います.
OSが重たくなればクアッドコアが必須になるかもしれないけれども.

書込番号:6827443

ナイスクチコミ!0


tkrnさん
クチコミ投稿数:231件

2007/10/03 23:32(1年以上前)

涼しくなってきたので、試しにE6850(3G)からQ6600(OC3G)に替えましたが、体感かわりませんね。
かわったのは暖房性能アップとファンのうるささぐらい?

書込番号:6828504

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:110件 Core 2 Quad Q6600 BOXのオーナーCore 2 Quad Q6600 BOXの満足度5

2007/10/05 22:46(1年以上前)

CADなどレンダリングが伴う用途をお考えならCore2Quadを強く薦めます。
マルチコアに対応している場合、レンダリングのスピードは圧倒的です。
私もG0ステップのQ6600を使用していますが、アイドル時の消費電力もE6600
と比較して5Wほどしか増えませんし、発熱も変わりません。
E6600を選ぶ理由は価格以外にあるのかなという感じです。
かなり重いレンダリングを15分ほど行っても、ヒートシンクは暖かい程度でした。
ちなみに同じレンダリングを事務所のXeonマシン(PentiumD-3.0GHzと同じ能力?)
でやったところ、1時間ほどかかりました。

書込番号:6835022

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16730件Goodアンサー獲得:1187件

2007/10/05 23:03(1年以上前)

E6600からQ6600に買い替え。
動画編集以外変化なし。
Vistaだとバックでいろんな作業してるからQ6600が有利かな??

書込番号:6835104

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2007/10/14 11:09(1年以上前)

XPで使ってますが、エンコードには結構差がでてると感じました。

書込番号:6865867

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


「インテル > Core 2 Quad Q6600 BOX」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

Core 2 Quad Q6600 BOX
インテル

Core 2 Quad Q6600 BOX

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2007年 1月 9日

Core 2 Quad Q6600 BOXをお気に入り製品に追加する <436

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング