『初自作するものです。』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

プロセッサ名:Core 2 Quad Q6600 クロック周波数:2.4GHz ソケット形状:LGA775 二次キャッシュ:8MB Core 2 Quad Q6600 BOXのスペック・仕様

売れ筋ランキング
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Core 2 Quad Q6600 BOXの価格比較
  • Core 2 Quad Q6600 BOXのスペック・仕様
  • Core 2 Quad Q6600 BOXのレビュー
  • Core 2 Quad Q6600 BOXのクチコミ
  • Core 2 Quad Q6600 BOXの画像・動画
  • Core 2 Quad Q6600 BOXのピックアップリスト
  • Core 2 Quad Q6600 BOXのオークション

Core 2 Quad Q6600 BOXインテル

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2007年 1月 9日

  • Core 2 Quad Q6600 BOXの価格比較
  • Core 2 Quad Q6600 BOXのスペック・仕様
  • Core 2 Quad Q6600 BOXのレビュー
  • Core 2 Quad Q6600 BOXのクチコミ
  • Core 2 Quad Q6600 BOXの画像・動画
  • Core 2 Quad Q6600 BOXのピックアップリスト
  • Core 2 Quad Q6600 BOXのオークション

『初自作するものです。』 のクチコミ掲示板

RSS


「Core 2 Quad Q6600 BOX」のクチコミ掲示板に
Core 2 Quad Q6600 BOXを新規書き込みCore 2 Quad Q6600 BOXをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

初自作するものです。

2008/02/03 22:32(1年以上前)


CPU > インテル > Core 2 Quad Q6600 BOX

スレ主 マサ4さん
クチコミ投稿数:3件

みなさん始めまして。今回自作をするに辺り自分の構成に関して評価・ご指摘
をいただきたく書き込みました。
構成は以下の通りです。
用途・ゲーム・キャプチャ・エンコード・エンコード併行ゲームプレイ
OS XPHOME
CPU C2Q Q66
M/B P5K-E
MEM DDR2/667 1G×2 バッファロー
VGA EN8800GTS/HTDP/512M (PCIExp 512MB)
電源 S12 ENERGY+ SS-550HT 550W
HDD HDP725025GLA380 (250G SATA300 7200)
ケース及びドライブは流用です。
疑問としては
・まだグラボ・CPUファンを取り替える技術がよくわからず、リテールファンを使おうと
思うのですが、リテールファンでのCPU 3GOC常用は可能でしょうか?
・電源容量に少し不安があるのですが問題ないでしょうか?(自分は問題ないという方向
で落ち着きました)

みなさまのご意見・ご指摘お待ちしております。
※言い忘れました。プレイするゲームはCSS・CoD4・BIOSHOCKなどのFPSが主体です。

書込番号:7338561

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1164件Goodアンサー獲得:66件

2008/02/03 22:57(1年以上前)

MEM DDR2/667 1G×2 バッファロー
ということですが、メモリはDDR2 800の方が良いんじゃないかと思いますよ。
定格で使う分には問題ないと思いますが、OCしたい気持ちがあるなら、余力のある奴にしておいた方が無難でしょう。
あるいはさらに上の奴を選んでも良いかも。
P5K-Eは確かOCメモリ対応していたと思いますので・・
(ユーザーじゃないので詳細不明ですが、調べてみて下さい)

OCするつもりが強いのであれば、全体に余力があるパーツを選ぶ方が無難だと思いますね。自己責任なので。

書込番号:7338745

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1164件Goodアンサー獲得:66件

2008/02/03 23:04(1年以上前)

書き忘れ

>CPUファンを取り替える技術がよくわからず、リテールファンを使おうと思うのですが

自作ではCPUもクーラーもMBに装着して有りませんので、リテールでも他メーカーでも大して代わりません。
リテールならグリス塗らなくても良いくらいですかね。

OC狙いなら、初めからヨサゲなクーラーを付けておいた方が無難でしょう。
冬場は動いても夏場はどうなるか解りませんしね。
これまた自己責任。

書込番号:7338799

ナイスクチコミ!0


nomi0112さん
クチコミ投稿数:803件Goodアンサー獲得:17件

2008/02/03 23:26(1年以上前)

マサ4さん こんばんは
キャプチャー、エンコードされるなら、HDDは2台構成にされた上がいいかと思い
ますよ。またメモリーですが、わざわざDDR2 667にされる意味がわからないんですが。
大きい金太郎さんもいっていますが、DDR2 800のほうがいいかと思います。

書込番号:7338974

ナイスクチコミ!0


スレ主 マサ4さん
クチコミ投稿数:3件

2008/02/04 00:47(1年以上前)

大きい金太郎さん・momi0112さん早速の回答ありがとうございます。
>OCするつもりが強いのであれば、全体に余力があるパーツを選ぶ方が無難だと思いますね。自己責任なので。

やっぱりゲーム買う金もメモリやHDD等に回して行きたいと思います。

ありがとうございました。

書込番号:7339495

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2008/02/04 17:14(1年以上前)

> ・電源容量に少し不安があるのですが問題ないでしょうか?


電源計算機あれこれ
◆eXtreme PSU Calculator Lite◆ - Capacitor aging 20-30%にする
http://www.extreme.outervision.com/psucalculatorlite.jsp
Zippy Power Budget Calculator
http://www.zippy.com.tw/P_Budget.asp?lv_rfnbr=2
ASUS 電源用ワット数計算機
http://support.asus.com/PowerSupplyCalculator/PSCalculator.aspx?SLanguage=ja-jp
電源容量 ☆ 皮算用 ☆ 計算機。
http://www.geocities.jp/onakasuita24/eco/eco3.html

書込番号:7341739

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「インテル > Core 2 Quad Q6600 BOX」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

Core 2 Quad Q6600 BOX
インテル

Core 2 Quad Q6600 BOX

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2007年 1月 9日

Core 2 Quad Q6600 BOXをお気に入り製品に追加する <436

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング