CPU > インテル > Pentium D 935 BOX
今、penD820を使ってます。
発熱量がとても高く社外品の大きなヒートシンク付きCPUファンでも70度前後になることがしばしば。
ワーニングが頻繁に出て困っています。
つい最近、助言を頂いてpen4_651に交換しようと決意したのですが、
本日調べていて、このCPUがとても気になりました。
このCPUを使用している方がおりましたら、CPUの温度を教えて頂けないでしょうか?
よろしくお願いします。
書込番号:6476561
0点
あれこれ悩むよりマザーボードとセットでCore2シリーズを導入した方がすっきりすると思いますよ。Core2 Duo E6320、E4300、PentiumE2140
書込番号:6476586
1点
この辺も参考にしてください。ただ現状70℃もいくPC環境から、Net Burst系の転換では期待値までいかないかもしれませんね。
X-bit Dual Core
http://www.xbitlabs.com/articles/cpu/display/core2duo-shootout_11.html#sect0
書込番号:6476686
0点
確かに820から935に換えればアイドル時の温度は下がるでしょうけど、
負荷時はあんまり変わらないという話だったはず。
私も今からこれを買うぐらいならもう少し我慢して
マザーごと買い換えるのをお勧めします。
とりあえずそのまま使うのであれば、
少しVcoreを下げてみるのは試しましたか?
(BIOSで可能であれば、ということですが)
書込番号:6476806
1点
h_kuriさん こんにちは!
当方PentiumD960 ですが リテールのクーラーでは
ASUS PC PROBE読みですが68度まで上がってました。
クーラーを峰COOLER Rev.B SCMN-1100
http://kakaku.com/item/05125510795/
に交換後55度になりました。負荷が高い状態では
10度以上下がりました。負荷が低い状態では2度
程しか変わりませんでした。
なによりファンの音が静かになったので満足してます。
ただこのクーラー高さが結構あるのでケースによっては
入りませんけど!!
皆様も仰ってますがPentium4 PentiumD の新規購入
は余程の理由がない限り避けた方が良いと思います。
書込番号:6477464
1点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「インテル > Pentium D 935 BOX」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 17 | 2007/08/19 14:16:55 | |
| 4 | 2007/06/27 10:10:17 | |
| 12 | 2007/06/26 15:23:35 | |
| 12 | 2007/05/14 2:13:12 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[CPU]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
CPU
(最近3年以内の発売・登録)





