『一番弱いポンプで挑戦すると、』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

プロセッサ名:Core 2 Extreme QX9650 クロック周波数:3GHz ソケット形状:LGA775 二次キャッシュ:12MB Core 2 Extreme QX9650 BOXのスペック・仕様

売れ筋ランキング
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Core 2 Extreme QX9650 BOXの価格比較
  • Core 2 Extreme QX9650 BOXのスペック・仕様
  • Core 2 Extreme QX9650 BOXのレビュー
  • Core 2 Extreme QX9650 BOXのクチコミ
  • Core 2 Extreme QX9650 BOXの画像・動画
  • Core 2 Extreme QX9650 BOXのピックアップリスト
  • Core 2 Extreme QX9650 BOXのオークション

Core 2 Extreme QX9650 BOXインテル

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年11月12日

  • Core 2 Extreme QX9650 BOXの価格比較
  • Core 2 Extreme QX9650 BOXのスペック・仕様
  • Core 2 Extreme QX9650 BOXのレビュー
  • Core 2 Extreme QX9650 BOXのクチコミ
  • Core 2 Extreme QX9650 BOXの画像・動画
  • Core 2 Extreme QX9650 BOXのピックアップリスト
  • Core 2 Extreme QX9650 BOXのオークション

『一番弱いポンプで挑戦すると、』 のクチコミ掲示板

RSS


「Core 2 Extreme QX9650 BOX」のクチコミ掲示板に
Core 2 Extreme QX9650 BOXを新規書き込みCore 2 Extreme QX9650 BOXをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

一番弱いポンプで挑戦すると、

2008/05/23 11:20(1年以上前)


CPU > インテル > Core 2 Extreme QX9650 BOX

クチコミ投稿数:565件

3.2G 1.08V

ポンプとタンク

ポンプは 400 L/hr 
水冷システムは

QX9650 1.08V 3.2G  DDR3-1600 4GB 7-7-7-20


最高温度が44度を超えませんでした、悪くないです。

書込番号:7843947

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:565件

2008/05/23 13:25(1年以上前)

Patrio PC3-12800 DDR3-1600 MHz 4GB 写真

3時間................。

QX9650 4G OCすると

BIONS 設定

DRAM Command Rate 2T

CPU Voltage 1.3 〜1.4

CPU PLL Voltage 1.5〜1.65 

FSB 1.3〜1.5

NB Voltage 1.45〜1.75

SB Voltage AUTO

Loadline Calibration 開

CPU Spread Spectrum 関 Close

PICE Spread Spectrum 関 Close

書込番号:7844285

ナイスクチコミ!0


Tomba_555さん
クチコミ投稿数:6930件Goodアンサー獲得:120件 Core 2 Extreme QX9650 BOXのオーナーCore 2 Extreme QX9650 BOXの満足度5 Tomba's Cooling 

2008/05/23 22:19(1年以上前)

ども、こんばんわ。

私も、サーマルテイクの水冷使っていました。

なんか、ポンプに当たりハズレがあるらしくハズレると結構五月蠅いらしく
私のも五月蠅かったのですが、どうですか?

書込番号:7846013

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:565件

2008/05/24 10:19(1年以上前)

Tomba_555さん こんにちは^^


うちは4つサーマルテイクの水冷キットと1つ別メーカ製強いポンプがあります。


400 L/hrポンプは非常に 静かですけど、

500L/hrポンプはままです。 最初うるさいのはポンプだと思ってたんですが実はファンの駆動音だったんです。静音ファンを使ってファンを回転数が変わって大分騒音が減ったので良い感じです。

Q9450 Q9650を使ったら、400 L/hrポンプが十分だと思います。
もちろん4.5G以上やれば、性能1200L/hrポンプが要ります。





書込番号:7847839

ナイスクチコミ!0


Tomba_555さん
クチコミ投稿数:6930件Goodアンサー獲得:120件 Core 2 Extreme QX9650 BOXのオーナーCore 2 Extreme QX9650 BOXの満足度5 Tomba's Cooling 

2008/05/24 12:19(1年以上前)

低価高品質さん、こんにちは。

>400 L/hrポンプは非常に 静かですけど

良いですね〜、当たりですね。

最初のブツは静かでした、でも、取り外す時に下のブラケットが外れてしまい
2度とはめ込み不可能で、瞬間接着剤でつけてもダメでしたので
2個目を買ったらハズレで、五月蠅い・・・

さらに、もう一個(ポンプと水温モニタのセット)を買ったら又五月蠅かったw

もう、ヤケクソで空冷(オロチ)に戻しました。

4Ghz程度なら余裕ですが、4.2Ghzになると厳しいですね。

4Ghzまでは、非常にVcore特性も良いので、prime95 24時間でも安定して
いますが、4.1Ghzを超えたあたりから、Vcoreを要求してくるので
温度が上がってしまいます。

4.5Ghzなんて夢のまた夢という感じですね。

Rampage FoumuraとZALMANの水冷でチャレンジしたいところですが・・・

書込番号:7848236

ナイスクチコミ!0


Tomba_555さん
クチコミ投稿数:6930件Goodアンサー獲得:120件 Core 2 Extreme QX9650 BOXのオーナーCore 2 Extreme QX9650 BOXの満足度5 Tomba's Cooling 

2008/05/25 17:44(1年以上前)

Q6600 PI

http://www.thermaltake.co.jp/product/Liguid/DIY/cl-w0075/cl-w0075.asp
  ↑
これで、がんばっていました。

CPUは今は懐かしい、Q6600(G0)でした。

書込番号:7854158

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:565件

2008/05/26 22:02(1年以上前)

QX9650 1.344v ポンプは 400 L/hr 

ポンプは 1200 L/hr〜1800 L/hr

>>Rampage FoumuraとZALMANの水冷でチャレンジしたいところですが・・

やめたほうがいいですよ、マジです。無理かもしれないです。

今まで私は知り限りでprime95 24時間でも安定して........。 4.4G位は限界であるようです。

今使ってるCPU QX9650は焼け4.3G位までです。



書込番号:7859265

ナイスクチコミ!0


Tomba_555さん
クチコミ投稿数:6930件Goodアンサー獲得:120件 Core 2 Extreme QX9650 BOXのオーナーCore 2 Extreme QX9650 BOXの満足度5 Tomba's Cooling 

2008/05/27 21:53(1年以上前)

すいません。

なんか、紛らわしい書き方で・・・

私が目指しているのは、4.2Ghzでの常用です。

といいつつ、実は、Q9450くらいでも良いかと思い始めていて
ネハーレン資金の為、売れる間に売っとくかという考えも
芽生えてきています。

書込番号:7862972

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:565件

2008/06/01 13:40(1年以上前)

@@............。

いいRAMを使わないとQ9450はよくありません。

書込番号:7882812

ナイスクチコミ!0


Tomba_555さん
クチコミ投稿数:6930件Goodアンサー獲得:120件 Core 2 Extreme QX9650 BOXのオーナーCore 2 Extreme QX9650 BOXの満足度5 Tomba's Cooling 

2008/06/01 23:05(1年以上前)

おぉ〜、まるでサーマルテイクの広告塔のようなマシンですね。

某ビルダー系マシンに、そっくりなような・・・

色々、お金が掛かっている感じです。

QX9650は、L739A637ですか?

Q9450は、2個目(1個目は本体ごと売ってしまいました)ですが
今、Micro-ATXマシンで使っています。

やっぱり、Q9450を回すには、Rampage FormulaとOCメモリが必要ですね。

で、高FSBで常用すると、故障の確率も上がりそうなので、良くないな
と最近、思い始めています。

書込番号:7885145

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:565件

2008/06/01 23:41(1年以上前)

5A.....ですけど、

OC専門家はいつも何Aとか探しています。@@

書込番号:7885375

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「インテル > Core 2 Extreme QX9650 BOX」の新着クチコミ

この製品の最安価格を見る

Core 2 Extreme QX9650 BOX
インテル

Core 2 Extreme QX9650 BOX

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年11月12日

Core 2 Extreme QX9650 BOXをお気に入り製品に追加する <50

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング