『どちらにしようか迷っています』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

プロセッサ名:Core 2 Quad Q9550 クロック周波数:2.83GHz ソケット形状:LGA775 二次キャッシュ:12MB Core 2 Quad Q9550 BOXのスペック・仕様

売れ筋ランキング
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Core 2 Quad Q9550 BOXの価格比較
  • Core 2 Quad Q9550 BOXのスペック・仕様
  • Core 2 Quad Q9550 BOXのレビュー
  • Core 2 Quad Q9550 BOXのクチコミ
  • Core 2 Quad Q9550 BOXの画像・動画
  • Core 2 Quad Q9550 BOXのピックアップリスト
  • Core 2 Quad Q9550 BOXのオークション

Core 2 Quad Q9550 BOXインテル

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年

  • Core 2 Quad Q9550 BOXの価格比較
  • Core 2 Quad Q9550 BOXのスペック・仕様
  • Core 2 Quad Q9550 BOXのレビュー
  • Core 2 Quad Q9550 BOXのクチコミ
  • Core 2 Quad Q9550 BOXの画像・動画
  • Core 2 Quad Q9550 BOXのピックアップリスト
  • Core 2 Quad Q9550 BOXのオークション

『どちらにしようか迷っています』 のクチコミ掲示板

RSS


「Core 2 Quad Q9550 BOX」のクチコミ掲示板に
Core 2 Quad Q9550 BOXを新規書き込みCore 2 Quad Q9550 BOXをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信12

お気に入りに追加

標準

どちらにしようか迷っています

2008/10/30 22:57(1年以上前)


CPU > インテル > Core 2 Quad Q9550 BOX

スレ主 dolby51さん
クチコミ投稿数:11件

質問なのですが
今Q9550とQ6600のどちらにしようか迷っています。
そこで質問なのですが
体感的にはどれほど性能の違いがわかるのでしょうか
あまりわからないようなのであれば金銭的な問題もありますしそのあまったお金で違うパーツにお金をかけようと思っています
使用目的はおもにインターネット、動画鑑賞、音楽鑑賞、たまに動画エンコードやゲームをする程度です。
どうか回答よろしくお願いします。

書込番号:8575020

ナイスクチコミ!0


返信する
u-popoさん
クチコミ投稿数:531件Goodアンサー獲得:109件

2008/10/30 23:09(1年以上前)

>Q9550とQ6600

エンコードならQ9550の方が速いようですよ。
逆にそれ以外はあまり差がないような気も・・・

書込番号:8575092

ナイスクチコミ!0


Tomba_555さん
クチコミ投稿数:6930件Goodアンサー獲得:120件 Tomba's Cooling 

2008/10/30 23:12(1年以上前)

体感という点では、メモリ、OS、HDDと他の要素が大きく影響しますが

"体感"としては、感じられないでしょうね。

定格同士でも、400Mhz以上開きがあるので、ベンチを取れば
明らかに周波数以上の差があるのと、SSE4を使う一部の動画エンコードソフトでは
かなりの差が付くと、思います。

OC耐性も、当たりハズレがありますが、Q9550 E0では大体1.35V 3.8Ghz
くらいは回りますが
Q6600は、1.35Vで3.2〜3.4Ghzといったところでしょう。

後、消費電力は結構違います。

同一クロックの場合、20W〜40Wは、Q9550 E0の方が低いと思います。

でも、Q6600のコストパフォーマンスも捨てがたいところですね。

書込番号:8575128

ナイスクチコミ!0


JBL2235Hさん
クチコミ投稿数:921件Goodアンサー獲得:40件

2008/10/30 23:13(1年以上前)

>使用目的はおもにインターネット、動画鑑賞、音楽鑑賞
以上の目的ならどちらも変わりないでしょう。
65nm物と45nm物を比較した場合、内部的には同クロックでも45nm物の方が早いですが・・・
後はSSE4に対応している点ですかねー。

書込番号:8575132

ナイスクチコミ!0


スレ主 dolby51さん
クチコミ投稿数:11件

2008/10/30 23:24(1年以上前)

u-popoさん、Tomba_555さん、JBL2235Hさん、さっそくの書き込みありがとうございます
SSE4を使わない動画エンコードソフトの場合さほどの違いはないということになりますか?

書込番号:8575183

ナイスクチコミ!0


Tomba_555さん
クチコミ投稿数:6930件Goodアンサー獲得:120件 Tomba's Cooling 

2008/10/30 23:49(1年以上前)

あると言えば、あるが
値段が、1.5倍違うが、能力は1.5倍も違わない。

微妙ですよね。

お金に余裕があるなら、さらに速くなる、Core i7を。

無い場合は、Q6600で十分じゃないかな。

Core i7の下位が潤沢に出回る、2010年くらいまで、使っていても
そんなに時代遅れとは、ならないと思う。

書込番号:8575343

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3534件Goodアンサー獲得:194件

2008/10/31 03:04(1年以上前)

こんばんは。
お使いのCPUがPen4からだったら体感はあると思いますが
Core2世代からだったら通常使用ではそんなに変わらないと
思います。
むしろHDDを1プラッタ320ギガ以上のものにすれば体感と言う
意味では効果あるかも。

書込番号:8575924

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:127件

2008/10/31 10:32(1年以上前)

というかスレ主の使用用途だったらE8400とかでもいいようなキガス。

書込番号:8576508

ナイスクチコミ!0


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2008/10/31 10:56(1年以上前)

体感的にはどちらも1個のCPUにしか見えない。
数値的には明確に違う。
体感なんて言っているヤツは、アホじゃないの。

書込番号:8576572

ナイスクチコミ!0


Tomba_555さん
クチコミ投稿数:6930件Goodアンサー獲得:120件 Tomba's Cooling 

2008/10/31 12:36(1年以上前)

>体感なんて言っているヤツは、アホじゃないの。

エグイ、言い方。

書込番号:8576848

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8508件Goodアンサー獲得:254件

2008/11/01 17:49(1年以上前)

Corei7の登場でQ9650やQ9550が激安な価格改定になればイイけどね。
それまではQ6600で我慢我慢..

書込番号:8581919

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:129件Goodアンサー獲得:2件

2008/11/01 18:27(1年以上前)

僕も現在録画・エンコードマシンでQ6600使ってますが、これでも十分早いですよ。

Q9550も気になりますが、価格差を考えてしまうと微妙ですよね。

↑サフィニアさんに同意で、9550が安くなったら考えることにしてます。



書込番号:8582104

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1195件Goodアンサー獲得:9件 Core 2 Quad Q9550 BOXの満足度5

2008/11/03 21:47(1年以上前)


クチコミ一覧を見る


「インテル > Core 2 Quad Q9550 BOX」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

Core 2 Quad Q9550 BOX
インテル

Core 2 Quad Q9550 BOX

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年

Core 2 Quad Q9550 BOXをお気に入り製品に追加する <533

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング