『CPUグリスについて』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

プロセッサ名:Core 2 Quad Q9550 クロック周波数:2.83GHz ソケット形状:LGA775 二次キャッシュ:12MB Core 2 Quad Q9550 BOXのスペック・仕様

売れ筋ランキング
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Core 2 Quad Q9550 BOXの価格比較
  • Core 2 Quad Q9550 BOXのスペック・仕様
  • Core 2 Quad Q9550 BOXのレビュー
  • Core 2 Quad Q9550 BOXのクチコミ
  • Core 2 Quad Q9550 BOXの画像・動画
  • Core 2 Quad Q9550 BOXのピックアップリスト
  • Core 2 Quad Q9550 BOXのオークション

Core 2 Quad Q9550 BOXインテル

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年

  • Core 2 Quad Q9550 BOXの価格比較
  • Core 2 Quad Q9550 BOXのスペック・仕様
  • Core 2 Quad Q9550 BOXのレビュー
  • Core 2 Quad Q9550 BOXのクチコミ
  • Core 2 Quad Q9550 BOXの画像・動画
  • Core 2 Quad Q9550 BOXのピックアップリスト
  • Core 2 Quad Q9550 BOXのオークション

『CPUグリスについて』 のクチコミ掲示板

RSS


「Core 2 Quad Q9550 BOX」のクチコミ掲示板に
Core 2 Quad Q9550 BOXを新規書き込みCore 2 Quad Q9550 BOXをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ2

返信23

お気に入りに追加

標準

CPUグリスについて

2009/02/17 21:17(1年以上前)


CPU > インテル > Core 2 Quad Q9550 BOX

こんばんは。

今日このCPUを購入し初めてCPUを交換しました。
前回はリテールファンをそのまま使ったのですが
今回は鎌アングル SCANG-1000 を購入し取り付けました。

問題なく取り付け完了したのですが先程もう一度
雑誌を見ていましたら
どうやらCPUグリスを付け過ぎているようです。
CPUの背面に一面全部に付けってしまったのですが
これは問題ないでしょうか?

時間が経つと流れ出し他の部分やCPU取り付け内部に流れたりしないのでしょうか?
少し不安になり質問いたしました。

つまらない質問ですが宜しくお願い致します。

書込番号:9111381

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:246件Goodアンサー獲得:9件

2009/02/17 21:24(1年以上前)

熱交換効率が悪く、最悪、CPUが熱により熱暴走する可能性があります。

もっとひどいのは、CPUの接触しているピンの間でショートするかもしれませんね。

書込番号:9111419

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1164件Goodアンサー獲得:66件

2009/02/17 21:30(1年以上前)

現状で、はみ出してなければ大丈夫なんじゃ?
心配なら付け直すということで。

書込番号:9111470

ナイスクチコミ!0


撮る造さん
クチコミ投稿数:6980件Goodアンサー獲得:1385件

2009/02/17 21:42(1年以上前)

土方のシンチャンさんへ
 このCPUは4隅にへこみがあるのでグリスのあまりはそこに集まると思います。十分な圧があるクーラーなら問題ないです。また流れ出しても通常のシリコングリス(銀入りは駄目)は絶縁体ですから大丈夫です。CPUの温度がBIOSで確認できるのでそれから外すか決めたらよいのでは。

書込番号:9111561

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2009/02/17 21:58(1年以上前)

皆さん早速ありがとうございます。

やっぱり近いうちに付け替えることにします。
折角完成したのにまた全部分解ですね(涙)。

ちなみに、私の使ったグリスは
http://www.pc-koubou.jp/goods/140488.html
銀入りです。はぁ〜。

書込番号:9111671

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23791件Goodアンサー獲得:1347件 レビュー用画像庫 

2009/02/18 04:22(1年以上前)

一面全部が薄くなら問題は無いでしょう
また経年で乾燥&硬化が進むので逆にしばらくしてはみ出すことはあっても
数ヶ月先や数年先に流れ出すことはないでしょうね
http://www.ainex.jp/data/as-05_mnl_web.pdf

書込番号:9113413

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10125件Goodアンサー獲得:225件

2009/02/18 05:10(1年以上前)

こういう話があると、ザルマンの刷毛で塗るグリスっていいなあ、とか思ったりしますね。

書込番号:9113434

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23791件Goodアンサー獲得:1347件 レビュー用画像庫 

2009/02/18 06:30(1年以上前)

完璧の璧を「壁」って書いたのさん うんうんそうですね
でも存在すら知らない人が多数ですよ

http://www.zalman.co.kr/jpn/product/thermal_greases/ZM-STG1.asp
ZM-STG1簡単なわりには高性能ですね しかしこれを塗りすぎたら
それこそ流れ出しそうですね(笑)

書込番号:9113483

ナイスクチコミ!0


撮る造さん
クチコミ投稿数:6980件Goodアンサー獲得:1385件

2009/02/18 15:32(1年以上前)

(銀入りは駄目)は言わないほうがよかったかな。すぐに固まりますからそんなに気にしなくても。

書込番号:9115101

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2009/02/18 22:10(1年以上前)

皆さん有難うございます。

実は、昨夜どうも気になるので付けかえました。
クーラー外してビックリ!!
溢れていましたwo
ティシュで必死に拭き取った次第です。

先程、Prime95を18時間走らせCPU温度68〜75度
熱暴走せず絶えています。

殆ど寝ていないので眠い。
今日は早めに寝ます。

書込番号:9117027

ナイスクチコミ!0


I//Fさん
クチコミ投稿数:514件Goodアンサー獲得:9件

2009/02/19 00:58(1年以上前)

ちょっと高すぎない?
負荷時のGPUみたいな温度…
拭き拭きする前は何度だったんでしょう?

書込番号:9118170

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23791件Goodアンサー獲得:1347件 レビュー用画像庫 

2009/02/19 05:14(1年以上前)

もれていたって・・・どれだけ塗ったのて感じですが^_^;
許容範囲内なんだろうけど温度はたしかに高いですね・・・
私がQ9550で同じく鎌アングルでprime95をした時は室温18度で
最大で52度でしたよ もしかしてOC? 元々45ナノCPUだと温度が高かったり
コアごとの差が大きいものもあるからそれなのかな
それにしても68度は高いかな グリスをふき取って塗りなおしてますよね?
 

書込番号:9118572

ナイスクチコミ!1


かじょさん
クチコミ投稿数:1128件Goodアンサー獲得:28件 PC道 

2009/02/19 17:09(1年以上前)

同じくQ9550に鎌アングル使ってます。ケースはMini P180。
ケースが小さいからでしょうがウチのは若干温度が高めでしかも各コアのバラつきが結構あって、アイドル時で33℃〜42℃位を推移してます。
負荷時はまだ計測してません^^;

書込番号:9120511

ナイスクチコミ!0


Solareさん
銀メダル クチコミ投稿数:9615件Goodアンサー獲得:929件

2009/02/19 18:09(1年以上前)

スレ違いで申し訳ないのですが・・・

>完璧の璧を「壁」って書いたのさん

私もこのグリス非常に気に入ってるんですが、単品では売ってないんですかね?

zalmanのCPUクーラーを買ってからだいぶ立っててもうなくなりそうです。

書込番号:9120764

ナイスクチコミ!0


katsun50さん
クチコミ投稿数:1232件Goodアンサー獲得:86件 Core 2 Quad Q9550 BOXの満足度5

2009/02/19 18:18(1年以上前)

ZM-STG1なら sofmap.comに、在庫ありとなってます。

書込番号:9120802

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23791件Goodアンサー獲得:1347件 レビュー用画像庫 

2009/02/19 18:29(1年以上前)

アキバだとarkはいつも店頭にZM-STG1ありますね
私も1度ソフマップで頼みました(^u^)

書込番号:9120849

ナイスクチコミ!0


Solareさん
銀メダル クチコミ投稿数:9615件Goodアンサー獲得:929件

2009/02/19 18:37(1年以上前)

そうなんですか。

家の近くのPCショップでは全く見かけませんでしたので・・・

ありがとうございました。

書込番号:9120884

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2009/02/19 22:10(1年以上前)

Prime95起動時

Prime95停止時

皆さんどーもです。

おいらは仕事柄何でも大盛り大好きでして
グリスも大盛りしてしましました。
あの注射器みないな形を見ると思わずギュート行きましたね。
まぁ何とか拭き取りましたが・・・。

拭き拭きした後は適量(多分)着けました。

Prime95の起動時と停止時の画像を張り付けときます。
ここからジリジリ温度を上げ70度位まで上昇します。
ケースが悪いのか、4年ぐらい昔に買った静音タイプのミドルタワー(型番不明)でし。

書込番号:9122112

ナイスクチコミ!0


かじょさん
クチコミ投稿数:1128件Goodアンサー獲得:28件 PC道 

2009/02/20 08:42(1年以上前)

ケースに問題ありそうですね。私もこの間までマザーボード倒置式のケース(BTXっぽいの)使ってた時はQ9550でPrimeかけると70℃軽く超えてました^^;

ケースをMiniP180に変えてから昨日初めてPrimeかけてみましたが、MAXでも55℃超える事はなかったです。ケースが変わると温度もだいぶ変わるし、45nmのCPUって高負荷時でもそれほど温度上昇しないなぁって印象を受けました。でもアイドル時はやっぱ温度高めです・・・。

書込番号:9124041

ナイスクチコミ!0


amp8-comさん
クチコミ投稿数:142件 amp修理工房 

2009/02/26 11:40(1年以上前)

>溢れていましたwo
>ティシュで必死に拭き取った次第です。
周りはOKです
CPUの表面は、ティシュはNGです
化学繊維の、紡績布以外が良い
製品では、ワイシャス等、ダメなのは綿製品

それと、シリコングリスはピン切りです
厚塗りで、熱伝導が落ちるのは、安物です
信越化学の1級品は、銅と同じ熱伝導を持ちます
もちろん、銀入りなどでは有りません
市場にはまず有りませんが!

CPUソケットに入り込んだ場合
マザーボードを逆さまにして、接点洗浄剤を吹きかけて落とす
決して、綿棒等でこすらないこと!
ピンを曲げてしまった場合は、虫眼鏡で拡大して、少しずつ補正
左右から、確認しながら行う




書込番号:9158375

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:246件Goodアンサー獲得:9件

2009/02/26 14:21(1年以上前)

amp8-comさん

そこまで敏感なものなのでしょうか?
私はティッシュでふき取ってましたよ。
今まで壊れたことがありません。

そこまで神経質にやらなければいけないとは思っていませんでした。

CPUの表面はそう簡単には傷が付かないと思いますけど・・・
ヒートシンク自体硬いものなので・・

書込番号:9158913

ナイスクチコミ!0


雷槌さん
クチコミ投稿数:278件Goodアンサー獲得:10件

2009/02/26 15:24(1年以上前)

CPUとヒートシンクが直接接触するのが最も熱伝導の良い状態です。
しかし双方ともわずかな凸凹が存在するのでその隙間を
グリスで埋め接触面積を増やします。
したがってグリスの適量はかなり少なめと言うことになります。
目安は取り付けバネの圧力でほとんどがはみ出してしまうぐらい
外した時に刻印が読めるぐらい薄くて大丈夫です。

書込番号:9159085

ナイスクチコミ!0


amp8-comさん
クチコミ投稿数:142件 amp修理工房 

2009/02/27 10:55(1年以上前)

>195CBRさん
>そこまで敏感なものなのでしょうか?
ティッシュや綿の紡績布では、粉がCPUの表面の凸凹の穴に入り込んでしまいます
そこで、非紡績布(ワイシャツ等)を使う
但し、限界で差が出るだけですが!

書込番号:9163182

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:246件Goodアンサー獲得:9件

2009/02/27 12:29(1年以上前)

amp8-comさん
レス感謝です。
 そこまでシビアだとは知りませんでした。
 今後は十分に気をつけてFAN交換や取り付けをしたいと思います。
 中古品はどうなっているかわかりませんが、
 新品を買ったほうが得ということもわかりました。

書込番号:9163500

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「インテル > Core 2 Quad Q9550 BOX」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

Core 2 Quad Q9550 BOX
インテル

Core 2 Quad Q9550 BOX

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年

Core 2 Quad Q9550 BOXをお気に入り製品に追加する <533

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング