『CPUの温度が下がりません><』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

プロセッサ名:Core 2 Duo E8500 クロック周波数:3.16GHz ソケット形状:LGA775 二次キャッシュ:6MB Core 2 Duo E8500 BOXのスペック・仕様

売れ筋ランキング
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Core 2 Duo E8500 BOXの価格比較
  • Core 2 Duo E8500 BOXのスペック・仕様
  • Core 2 Duo E8500 BOXのレビュー
  • Core 2 Duo E8500 BOXのクチコミ
  • Core 2 Duo E8500 BOXの画像・動画
  • Core 2 Duo E8500 BOXのピックアップリスト
  • Core 2 Duo E8500 BOXのオークション

Core 2 Duo E8500 BOXインテル

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 1月

  • Core 2 Duo E8500 BOXの価格比較
  • Core 2 Duo E8500 BOXのスペック・仕様
  • Core 2 Duo E8500 BOXのレビュー
  • Core 2 Duo E8500 BOXのクチコミ
  • Core 2 Duo E8500 BOXの画像・動画
  • Core 2 Duo E8500 BOXのピックアップリスト
  • Core 2 Duo E8500 BOXのオークション

『CPUの温度が下がりません><』 のクチコミ掲示板

RSS


「Core 2 Duo E8500 BOX」のクチコミ掲示板に
Core 2 Duo E8500 BOXを新規書き込みCore 2 Duo E8500 BOXをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

CPUの温度が下がりません><

2008/12/13 04:35(1年以上前)


CPU > インテル > Core 2 Duo E8500 BOX

スレ主 mstmさん
クチコミ投稿数:9件

本日はじめて自作PCを作成しました。
何とか組みあがったのでですが、起動時の一回目から
asusのロゴの後あたりから
CPU OVER TEMPERTURE ERROR!
と表示されます。

いろいろと別のパソコンより検索した結果、CPUの温度が高いとのことでした。
BIOSにて確認してみると、
CPU TEMPERATUREの項目が 100度/212度Fと表示されています。
CPUやリテールのクーラーを何度か差しなおしたのですが改善されません。
あとMBの項目も 27度/80.5度となっています。

構成はこんな感じです
CPUはE8500
MBはP5Q-E
メモリはUMA-1066C
電源はEARTHWATTS650

初めてなのでやり方がわるいのか不良なのかも判別できません。
解決策をぜひ教えてください。

書込番号:8775282

ナイスクチコミ!0


返信する
あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2008/12/13 04:47(1年以上前)

mstmさんこんばんわ

CPUクーラーが浮いているか、CPUとクーラーの間に何か熱を伝えない物が挟まっているような
感じがしますけど、CPUを取り付けた後黒いカバーなどをはさんでいませんでしょうか?

こちらなど参考にしてください。
http://ratan.dyndns.info/1/lga775-pc3.html

マザーボードの温度は華氏、摂氏とも正常値だと思います。

書込番号:8775294

ナイスクチコミ!0


スレ主 mstmさん
クチコミ投稿数:9件

2008/12/13 04:59(1年以上前)

返信ありがとうございます。
とてもわかりやすいサイトでした。
問題が解決するかどうかわかりませんが今日の昼ごろにまた、
ゆっくりと確認しながら作業をしてみたいと思います。

書込番号:8775308

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3534件Goodアンサー獲得:194件

2008/12/13 08:25(1年以上前)

こんにちは。
あもさんのサイトがわかりやすくて良いですね。
CPUクーラー取り付けのところでプッシュピンを
挿す所が有りますけどこれがなかなか曲者でw

自分としては一番の鬼門(?)なのですけど
挿した後にマザーをひっくり返してピンが同じ様に
出ているか目視して下さい。

あとクーラーのピンを手で引っ張ってみてきちんと
固定されているかも確認して下さい。


>CPUやリテールのクーラーを何度か差しなおしたのですが改善されません。

との事ですけども一回目はグリスを塗る必要は無いのですけど
二回目からはどうされたのでしょうか?
あとCPUクーラーから出ているコネクタを
マザーボード上のコネクタにささってますか?

以上ご参考までに^^

書込番号:8775590

ナイスクチコミ!0


かじょさん
クチコミ投稿数:1128件Goodアンサー獲得:28件 PC道 

2008/12/13 08:42(1年以上前)

ピンがしっかり出ています

LGA775のプッシュピンは硬いですからねぇ。マザーの裏側から確認してみましょう。しっかり押し込めが写真のように黒いピンがニョキっと出てきます。

書込番号:8775639

ナイスクチコミ!0


スレ主 mstmさん
クチコミ投稿数:9件

2008/12/13 13:51(1年以上前)

>あもさん、まぼっちさん、かじょさん
御三方のいわれるとおり、リテールクーラーがうまくついていませんでした。
起動時は20度程度まで下がりました^^


>>CPUやリテールのクーラーを何度か差しなおしたのですが改善されません。
>との事ですけども一回目はグリスを塗る必要は無いのですけど
>二回目からはどうされたのでしょうか?

それとまぼっちさんが言われてる件なのですが、なにもせずに2回目以降も
付け差しをしております。
やっぱり問題がありますか?
新しくグリスを購入してつけたほうがいいのでしょうか?

書込番号:8776804

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3534件Goodアンサー獲得:194件

2008/12/13 16:12(1年以上前)

自分はあんまりリテールクーラーを使用しないので
あれですけど付け直ししたときにクーラー裏のシートが
ひっくり返ってたりしません?w

まぁ丁寧に装着出来ていれば問題ないかな〜
自分的には安い物でよいのでグリスをお勧めしときます。
グリスを使用するときは多すぎると逆に熱を通しにくく
なるので適度に。

塗り方はネットで検索するとすぐ見つかると思います。

書込番号:8777352

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6938件Goodアンサー獲得:774件

2008/12/13 16:25(1年以上前)

安いシリコングリスです。
私は之をノート PC の CPU クーラー取り付け直しからデスクトップ用迄愛用しています。
有る程度指で伸ばしてやれば後はクーラー自体の取り付け圧力で未着します。
http://www.dospara.co.jp/5goods_parts/parts_detail.php?h=d&f=d&m=parts&ic=20696&lf=0

書込番号:8777399

ナイスクチコミ!0


スレ主 mstmさん
クチコミ投稿数:9件

2008/12/15 23:45(1年以上前)

今のところCPUの温度は安定しているようですので
しばらく様子を見てみようかと思いますが、ちょっと心配な面もあるので
グリスを購入の方向で考えています。
ありがとうございました^^

書込番号:8790572

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「インテル > Core 2 Duo E8500 BOX」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
E8500について質問です。 3 2011/04/04 13:10:33
ご質問です。 4 2010/05/07 16:30:12
Core 2 Duo E8500 と Xeon E3110 4 2010/03/18 7:13:55
Core 2 Duo のE7500とE8400 とE8500 比較 6 2010/02/26 21:19:14
E8500の常用限界電圧、温度 11 2010/02/24 15:18:05
E8500+P5E 19 2010/02/02 21:27:56
Pentium Dual-Core E2220からCore2Duo E8500への乗り換え 11 2010/01/15 18:56:39
オーバークロック! 6 2009/11/03 11:48:43
エンコードで! 14 2009/09/27 15:15:27
E6420 → E8500 10 2009/10/13 23:07:06

「インテル > Core 2 Duo E8500 BOX」のクチコミを見る(全 1705件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

Core 2 Duo E8500 BOX
インテル

Core 2 Duo E8500 BOX

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 1月

Core 2 Duo E8500 BOXをお気に入り製品に追加する <382

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング