


CPU > インテル > Core 2 Duo E8400 BOX
新規にBlu-ray video Disc の視聴を主目的にしたPC
を自作しようと考えています。
市販のPOWER DVDやWINDVD等のPLAYER ソフトで再生した場合、
どの程度のCPUであればスムーズに再生できるでしょうか?
他の使用パーツの環境によって違うので、一概には言えないとは思いますがE8400程度では、
いかがなものでしょうか?
もっと高速なCPUが必要でしょうか?
この辺がいまいち、よく分かりません。
どなたかBlu-ray DiscをPCで視聴された事がある方、アドバイスを御願いします。
書込番号:8661514
0点

ブルーレイ視聴用ならビデオカードの方で処理させた方が良いのでビデオカードの方も重要かと思います。
書込番号:8661619
0点

Blu-ray 視聴が主目的なら、CPUより 動画再生支援機能があるビデオカードでしょう。
動画再生支援機能がある RADEON 3450以上なら、CPU E5200クラスでも十分ですよ。
書込番号:8661759
0点

E8400なら十分。
ブルーレイ出た当時のモデルだと、C2D E6600あたりが最低ラインだった気がする(再生支援なしで)。
参考
http://docs.cyberlink.com/multi/support/answerbox_productfaq.jsp?FID=3861&nProdId=31
書込番号:8662703
0点

憂鬱な天使さん、夢で逢いましょうさん、R93さん、
アドバイス、有難うございます。
そうですか、再生支援機能付きのビデオカードが有るのですか。
ビデオカードはRADEONが好きなので、夢で逢いましょうさん言われる様に
再生支援機能付きのカードとE8400かE8800で検討してみます。
たいへん、参考になりました。
有難う、ございます。
書込番号:8662989
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「インテル > Core 2 Duo E8400 BOX」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
12 | 2017/12/14 22:20:49 |
![]() ![]() |
13 | 2015/10/01 21:41:52 |
![]() ![]() |
16 | 2012/07/27 20:27:15 |
![]() ![]() |
4 | 2012/07/07 10:57:41 |
![]() ![]() |
26 | 2011/09/18 10:52:42 |
![]() ![]() |
9 | 2011/07/16 18:29:08 |
![]() ![]() |
8 | 2010/12/15 20:15:22 |
![]() ![]() |
11 | 2010/07/30 20:05:47 |
![]() ![]() |
2 | 2010/07/06 14:35:37 |
![]() ![]() |
8 | 2010/05/03 11:34:17 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[CPU]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
CPU
(最近3年以内の発売・登録)





