XEON X3350 バルク
サーバ/WS向けクアッドコアCPU (2.66GHz/FSB 1333MHz/L2C 12MB)
CPU > インテル > XEON X3350 バルク
CPU X3350
マザーボード P5K-E
メモリー UMAX 4G-800
HDD WESTERN DIGITAL
Unknown CPU のエラーメッセージ → F1 → BIOSのアップデート とのご報告が多いなか、私の場合は、BIOS画面がでませんでした。
結局、別CPUを装着し、BIOS 1012 にアップデートし再度X3350を装着し起動することができました。
書込番号:7637315
0点
なんで「悪」なの?
元のBIOSのバージョンによっちゃあ起動しないしなあ。
書込番号:7637438
0点
猫のあくびさんへ
購入時にBIOSバージョンを確認しなかったのが原因なので、「悪」はちょっと酷いかと思います。
Xeonを載せるって時点で動かない覚悟位できているのが当然かと。
私もUnknown CPUのErrMsgが出ましたよ。
勿論、BIOSバージョンには注意してM/Bを入手しました。
書込番号:7637643
0点
まぁいいんじゃないんですかね。
たとえばメーカー製PC買ってすぐに壊れた。という場合
そのメーカーが悪いって感じるのは一般消費者としては当たり前と思いますし
(本当は中の部品作ってるメーカーが悪い)
Xeonは対応のマザーとかBIOS少ないことは事実ですし。
BIOSのUPが面倒とか感じる人は評価にする上でマイナス点でしょうし。
悪という評価よりもスレ主さんがこのスレ立てて何が言いたいのかの方が私としては気になりますね。
タイトル、起動しませんでした→BIOSをUPして起動しました。
ああ、P5K-Eでの動作報告ってことなんですかね・・・
書込番号:7638301
0点
いつもみなさんのクチコミを参考にさせていただいているので、いつかは私もお役にたてれればと思い、レポートさせていただきました。
良 と 悪 で 困ったのに 良 はないだろうと思い、違和感を感じつつも 悪 にしましたが、このCPUにこのマザーボードで 悪 っていうのはちょっと不適切ですよね。
もしかして同じ状況になられた人がいるかも? と思い、内容は簡潔にしました。
マザーボードは購入時、箱に support 45nm CPU のシールが貼られていたことと、多くの方の情報のとおり Unknown CPU なら起動くらいは問題ないだろうというのは、ちょっと注意が足りなかったです。
おさわがせしました。
書込番号:7638676
0点
良 じゃないなあ、と思ったら、その他 にしてるよ、おいらの場合。
普通 とかあればいいのに、とはよく思います(^_^;
書込番号:7638882
0点
今日、このCPU買ったばかりなので、えぇぇぇぇぇ?悪?って・・
釣られちゃいました・・_| ̄|○
組み上げたらこちらにも報告させていただきます(来月くらい)
書込番号:8393864
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「インテル > XEON X3350 バルク」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 20 | 2009/01/28 2:51:02 | |
| 7 | 2008/09/22 19:49:14 | |
| 0 | 2008/04/03 0:21:45 | |
| 7 | 2008/04/25 23:55:09 | |
| 6 | 2008/03/28 20:02:29 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[CPU]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
CPU
(最近3年以内の発売・登録)




