


CPU > AMD > Athlon 64 X2 3800+ Socket939 BOX
以前、温度についての質問がされていたのですが、
同じスレにしたほうが良いのか、わからなかったので
別スレを立てさせていただきました。
どうもどこかの故障(電源かMB?)で、現在バイオスの画面すら出なくなる
状況に陥っています。
故障個所を特定したいのですが、バイオスすらでない状況で
CPUの温度がものすごく熱くなります。
指で触ると「ジュ」と音がしてやけどをするぐらい。
この状況でCPUが壊れていないかどうか、
故障個所を特定するために、このMBに再度つなげて良いものか
悩んでおります。
・CPUが壊れてしまったかどうかについてどうやって判断をするのか
・いったい何度ぐらいまでこのCPUは耐えるのか
についてなにか情報をお持ちの方はお願い致します。
書込番号:5262145
0点

CMOSの事が明記されてないが試したんでしょうかね。
書込番号:5262167
0点

CMOSは試しまして、NGでした。
故障に関しては、MBの板ですこし相談をしています。
ショップに持ち込んでCPUとグラボでとりあえずBIOSが
出たところまでは確認をしています。
・質問としては、温度の限界値というか、どの程度通常上がるもの
なのか?
という点で、私の状況が特殊だから上がったのか、一般的に
その程度まで上がるものなのかを聞いて見たいと思いました。
・たとえばOCとかでこんなに上げちゃいましたが平気でした。
とかいった情報があればお願いします。
書込番号:5262177
0点

>指で触ると「ジュ」と音がしてやけどをするぐらい。
これってCPUクーラーのヒートシンクの部分がそこまで熱くなってるって事ですかね?
だとしたらCPU自体の温度は余裕で100度超えてるでしょうし壊れてるんじゃないでしょうか。
>・CPUが壊れてしまったかどうかについてどうやって判断をするのか
適切な取り付けをして正常に動作しなければ壊れてるって事じゃないでしょうか?
>・質問としては、温度の限界値というか、どの程度通常上がるものなのか?
確か65度だったような気がします。
それ以上になると個体差があると思いますので何とも…(^^;
うちではBIOSの表示温度であてになりませんが47度以上になったのは見たことないです。
書込番号:5262672
0点

>>指で触ると「ジュ」と音がしてやけどをするぐらい。
>これってCPUクーラーのヒートシンクの部分がそこまで熱くなってるって事ですかね?
>だとしたらCPU自体の温度は余裕で100度超えてるでしょうし壊れてるんじゃないでしょうか。
一応、ヒートシンクをはずしてCPUの金属部(名前が書いて有るほう)を
触った時にやけどをしました。
>>・質問としては、温度の限界値というか、どの程度通常上がるものなのか?
>確か65度だったような気がします。
65度ですか。
指やけどって65度は越えてますよね・・・orz
CPUが生きていればMBを買い換えるし
生きていなければ・・・・
書込番号:5263151
0点

>65度ですか。
>指やけどって65度は越えてますよね・・・orz
65度越えたらすぐ壊れるって事もまずないと思いますが…
指が「ジュ」って音立てて火傷する温度という事ですので異常ですね。
それって熱したフライパンとかと同じような温度って事でしょうし(^^;
もし自分なら別のSocket939の安いMBでも買って試すかな…^^;
書込番号:5263851
0点

私はもう4〜5回、75度以上にしてしまい強制シャットダウンを
経験していますが、何の不具合もなく動いています。
書込番号:5264124
0点

クーラーつけずに通電したら、そりゃあ熱くなって当然でしょう。
コアの面積がどのくらいで、それがどのくらいの電力を消費するかかんがえると、ホットプレートどころじゃないんじゃないかな?
今時のCPUなら保護回路とか付いてる(のか?)だろうから即壊れはしないと思いますが……。ちょっと前なら焼き鳥のできあがりってとこでは?
ろーあいあす
書込番号:5264858
0点

75は超えても生きている事がある。
なんか希望の持てるお話ありがとうございます。
CPUって焼けてしまうとBIOS立ち上がらなくなりますかね?
それとも案外BIOSだけ立ち上がってその後・・・って事もありでしょうか。
ショップでどこまで確認してもらえるのかな・・・・
>ろーあいあすさん
違いますよ(笑
ヒートシンクをはずした後、DAIをMBからはずそうとして
やけどをしました。
はずしたまま使おうといった無茶はしてません。(笑
書込番号:5264870
0点

いわゆる最小構成(M/B,CPU,Mem,Video)が正常動作しないと BIOS 画面は表示されません。
CPU 生きていると考えて進めれば良いと思います。
書込番号:5265310
0点

天元さん
情報ありがとうございます。
CPUは生きているとして先に進めようと思います。
どうもMBが逝ったようです。
書込番号:5265887
0点

ま、そんなわけないとは思ってましたが、変なレスしてごめんなさい。
死んでるものがないといいですね。
ろーあいあす
書込番号:5266133
0点

天元さんと同じになりますが最小構成が基本ですね。
口コミBBSなのでパーツを確認できませんが着々とやって行く他ないです。
それと・・・
>ちょっと前なら焼き鳥のできあがりってとこでは?
使いどころが違いますね。焼き鳥ってあるコアの通称を文字ったものなんですよね。それが焼損するとそういわれたのはもうかれこれ何年まえだったかな。
書込番号:5267849
0点

sho-shoさんへ
ご指摘もっともです。確かに「焼き鳥」はちょっと前というより、ちょっとどころじゃなく前かもですね。僕が焼き鳥作ったのはいつだったか。
ちょっと気になったんですが、ダイが熱いってことですけど、クーラー外す時、どの位熱かったでしょう?やけどするほどということなら、クーラーを外す時かなり熱いと思うんですが、この時はどうだったのでしょうか。クーラーは特に熱くないなら、密着具合がわるいのかな?とか思いました。
ろーあいあす
書込番号:5270165
0点

割と大きめな別売りのクーラーつけてたんですが、
今まで(3800で)なかったぐらいは熱かったですね。
書込番号:5271717
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「AMD > Athlon 64 X2 3800+ Socket939 BOX」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
7 | 2007/02/15 0:24:21 |
![]() ![]() |
11 | 2007/02/12 17:38:45 |
![]() ![]() |
5 | 2007/02/21 22:01:30 |
![]() ![]() |
12 | 2007/02/05 20:45:32 |
![]() ![]() |
24 | 2007/02/03 11:59:31 |
![]() ![]() |
17 | 2007/01/29 4:57:04 |
![]() ![]() |
1 | 2007/02/03 9:54:39 |
![]() ![]() |
9 | 2007/01/13 15:38:18 |
![]() ![]() |
8 | 2007/02/08 21:47:37 |
![]() ![]() |
3 | 2007/01/02 11:26:08 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[CPU]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
CPU
(最近3年以内の発売・登録)





