DIMM DDR SDRAM PC3200 512MB CL2.5ノーブランド
最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2002年 5月 2日



メモリー > ノーブランド > DIMM DDR SDRAM PC3200 512MB CL2.5
オーバー○ップでA-DATAモジュールWinbond BH-5チップ搭載の256MB、512MBが少量
10/3に入荷し即日完売したみたいです。
通販でも販売していたので速攻購入!512MB 2枚Getできました。
今持っているA-DATA WinbondBH-5は、BDMA83A基板 チップのロットは、0250
今回の分は、たぶん03年もの どこまで02年ものに迫れるか!
書込番号:2000739
1点


2003/10/06 09:59(1年以上前)
私は、10月4日に店頭で購入しました。スレ同品の2003年36週です。JEDEC非準拠品、256MB、6レイヤーモジュールを二枚です。
ちょっとだけ動かしたけど、低レイテンシで結構いけそうです。また、報告しますよo(^-^)o
書込番号:2005150
1点

私のは、38週物 256MB*2 ABIT NF7-S v2.0 (BIOS 18)で、
FSB234で2-2-2-3(2.9V)パイ通りました。(41秒だったけど)
書込番号:2005665
1点

256MBは、いい感じですね!
CH-5になったCorsairやKINGSTONよりよっぽど回りますね!
私のは、地方なのでまだ輸送中です。
512MB×2は、設定を詰めるとMemtest86 PASSしにくい
からなぁ
でもBH-5ポツポツ復活してますねぇ
良いことだ。CorsairやKINGSTONのレイテンシも2-2-2-6に戻ったりして・・
書込番号:2005951
1点


2003/10/06 23:07(1年以上前)
こんばんは!結果報告です。
単刀直入に申しまして、駄目でした^-^;
買った当日は、Pentium4プラットフォームで動作させましたが、
高速で動作しそうだったので、本日Athlonプラットフォームにて、検証しました。
メモリタイミング2-2-2-3の104万桁π焼き限界は、FSB229MHz(メモリ帯域同期)でした。
それでも、Bartonコアなので、229×11倍=2520MHzで39秒です。
以上、自己記録更新なりませんでした。
書込番号:2006928
1点

あるだんさんABIT NF7-S v2.0は、さすが通りがいいですね
徒に人を愛してわ駄目さんVdimm2.9Vですか?
3.1V位上げると240MHzOVERするのでは、?
書込番号:2009057
0点

ところが、229×11 2-2-2-3で40秒。
未だに39秒が出ません。
書込番号:2009133
0点


2003/10/07 21:57(1年以上前)
再び、こんばんわ!
私の場合、板(8RDA3+Rev1.0)の限界の可能性が見えてきました。
Pentiumプラットフォームでは、確実に手持ちのcorsair3500C2を上回ってましたが、この板では、同じ結果・・・これは、問題ですよね・・
つきましては、時間とお金が許すならですが^−^;、NF7_V2.0(C3B〜Aってあるの?^−^;)で、もう一度検証してみようと考えております。
書込番号:2009188
1点

あるだんさん ハードディスクにWindowsとドライバーのみをセットアップしたベンチ用ハードディスクを作ったほうが良いですよ!
いろいろインストールしてるとパイヤキ遅くなります。
それにFSB上げすぎるとOS破壊することもあるし・・・
徒に人を愛してわ駄目さん Athlon64が出てAthlonXPに投資するのが難しくなりましたね
私も前にABIT NF7-S v2.0考えましたが、結局PASSしました。
書込番号:2010403
0点

たんれい さん、ご意見ありがとうございます。
その方法は、OSも買わないと駄目ですよね?(XPを使ってるので)
書込番号:2010452
0点

OSは、OEM版ですよね!
ライセンスは、コンピューター1台に対して行われるものであって
ハードディスクを対象にしたものでは、無いと思います。
使用するパソコンが同じなら問題ないと思います。
書込番号:2010678
0点

私のもやっと来ました。(512MB×2)
2枚とも表が34週、裏が38週でA-DATAの新基板でした。
クロックアップ用の256MB×2は、結構良いのを持っているので
これは、常用に使用するために購入しましたが2002年50週品より
耐性は、上でした。
2002年50週品は、Memtest86のPASS限界(2.77V設定)が1500MB/S
2003年38週品は、Memtest86のPASS限界(2.77V設定)が1520MB/S
です。(DDR400同期 CL2-2-2-3 OK!)
なかなか良い買い物をしました。
書込番号:2010709
1点

たんれい さん、ありがとうございます。
HD安いの見つけて買って来ようと思います。
512MBは、ロットが違う物が入ってるのですか。参考になります。
あとは、どこまで廻るのかですね。報告楽しみにしてます。
書込番号:2010759
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ノーブランド > DIMM DDR SDRAM PC3200 512MB CL2.5」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 2007/05/17 1:19:38 |
![]() ![]() |
6 | 2007/05/01 20:08:18 |
![]() ![]() |
5 | 2007/02/22 17:46:06 |
![]() ![]() |
7 | 2006/12/12 3:41:56 |
![]() ![]() |
8 | 2006/11/03 0:30:01 |
![]() ![]() |
3 | 2006/09/02 23:43:12 |
![]() ![]() |
8 | 2006/08/15 0:56:41 |
![]() ![]() |
5 | 2006/08/03 23:27:28 |
![]() ![]() |
5 | 2006/07/28 16:28:02 |
![]() ![]() |
3 | 2006/07/28 17:46:10 |
「ノーブランド > DIMM DDR SDRAM PC3200 512MB CL2.5」のクチコミを見る(全 3096件)
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
メモリー
(最近5年以内の発売・登録)





