『個人的な質問ですみません 対応してるか教えてください』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

メモリ容量(1枚あたり):512MB 枚数:1枚 メモリ規格:DDR SDRAM メモリインターフェイス:DIMM モジュール規格:PC3200(DDR400) DIMM DDR SDRAM PC3200 512MB CL3のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DIMM DDR SDRAM PC3200 512MB CL3の価格比較
  • DIMM DDR SDRAM PC3200 512MB CL3のスペック・仕様
  • DIMM DDR SDRAM PC3200 512MB CL3のレビュー
  • DIMM DDR SDRAM PC3200 512MB CL3のクチコミ
  • DIMM DDR SDRAM PC3200 512MB CL3の画像・動画
  • DIMM DDR SDRAM PC3200 512MB CL3のピックアップリスト
  • DIMM DDR SDRAM PC3200 512MB CL3のオークション

DIMM DDR SDRAM PC3200 512MB CL3ノーブランド

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2003年 7月17日

  • DIMM DDR SDRAM PC3200 512MB CL3の価格比較
  • DIMM DDR SDRAM PC3200 512MB CL3のスペック・仕様
  • DIMM DDR SDRAM PC3200 512MB CL3のレビュー
  • DIMM DDR SDRAM PC3200 512MB CL3のクチコミ
  • DIMM DDR SDRAM PC3200 512MB CL3の画像・動画
  • DIMM DDR SDRAM PC3200 512MB CL3のピックアップリスト
  • DIMM DDR SDRAM PC3200 512MB CL3のオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > メモリー > ノーブランド > DIMM DDR SDRAM PC3200 512MB CL3

『個人的な質問ですみません 対応してるか教えてください』 のクチコミ掲示板

RSS


「DIMM DDR SDRAM PC3200 512MB CL3」のクチコミ掲示板に
DIMM DDR SDRAM PC3200 512MB CL3を新規書き込みDIMM DDR SDRAM PC3200 512MB CL3をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ13

返信18

お気に入りに追加

標準

メモリー > ノーブランド > DIMM DDR SDRAM PC3200 512MB CL3

メモリは初心者で良く分かりません。
I-OデータのHPで自分のパソコンの対応メモリを検索してみたところ以下(URL内容)のような結果が出たのですが、このノーブランドのものでも大丈夫でしょうか?
http://ss.iodata.jp/Matching?scene=Category&makercd=&typecd=&pccode=59668&catecd=1
当たり前ですが安くて性能の良いものがいいです。今回は512MBのものを購入予定です。
個人的な質問で申し訳ありませんが、どなたか教えてくださいm(__)m

パソコンのスペック↓
http://ss.iodata.jp/Matching?scene=Catalog&code=59668

書込番号:4609003

ナイスクチコミ!0


返信する
VKさん
クチコミ投稿数:2945件Goodアンサー獲得:21件

2005/11/26 21:04(1年以上前)

I-Oデータのものを使用したほうが賢明です。
ノーブランド品は装着して動作させてみないと分かりません。

書込番号:4609035

ナイスクチコミ!1


あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2005/11/26 21:06(1年以上前)

。。。ぴ〜。。。さんこんばんわ

規格自体は同じですから、動作する可能性もありますけど、ノーブランドメモリは動作確認が有りませんし、メモリ自体販売店や販売時期で入荷しているメモリが違いますから、誰も動作すると答えられる人はいないと思います。

ノーブランドと一言で書いてますけど、メジャー品からB級品までを含みますから、前者の場合は動作する確立も高いですけどB級品の場合、どうさせて見ないと動作するか判りませんし、安定動作するかも判りません。

メジャーチップ純正基板品(Micron、Samsung、Infineonなど)JEDEC準拠メモリでしたら動作確立は高いですけど、B級品の場合必要な抵抗を省いている場合も有りますので、起動しなかったり、起動しても安定しないメモリもあります。

メーカー製PCでしたらサードパーティ純正基板品をお勧めします。

書込番号:4609042

ナイスクチコミ!1


rav4_hiroさん
クチコミ投稿数:1639件Goodアンサー獲得:3件

2005/11/26 21:07(1年以上前)

>当たり前ですが安くて性能の良いものがいいです。
メモリに関しては無理があると思うよ。信頼性を取るならI/OかBUFFALOにしておけば?。
バルクは安いだけですよ。動けばラッキー程度に考えたら?。
         ★---rav4_hiro

書込番号:4609044

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:500件

2005/11/26 22:14(1年以上前)

皆さん有難うございます。家電の方で解答は良くあるんですけど、新規投票は初めてなので感動ⓦ

とても参考になりました。ノーブランドのくちこみに書いていいのか分かりませんが、いまさら書く商品のところに行って書き込むのも手間があるので、ここに書かせてもらいます。ご了承を・・・

I-OのDR333-512MとDR400-512Mというのの違いは何でしょうか?
PC3200とかPC2700とかの意味って何ですか?
初歩的なことですねこれ(笑) 教えてください。
メーカーのHPとかに説明があると分かりやすいのに、見つからないんです。ごめんなさい。
バッファローの方が割高?

書込番号:4609233

ナイスクチコミ!0


あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2005/11/26 22:29(1年以上前)

PC3200、PC2700と言うのはメモリの転送速度を表します。

PC3200はデータを3200Mb/sで転送できて、バスクロックが200MHzのときに400MHzで動作しています。

PC2700は同じく2700Mb/sで転送し、バスクロック166MHzの時に、333MHzで動作します。

DR-333とDR-400の違いは上記のとおりで、転送速度と動作クロックの違いです。

DDR400のメモリをDDR333(この場合DDR320として動作)として使う事は出来ますけど、その逆は出来ません。

また、メモリクロックの違うメモリを2枚使った場合は遅い方のクロックで動作します。

書込番号:4609285

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:500件

2005/11/26 22:51(1年以上前)

あもさんわかりやすいです(^^)v
ありがとうございます。

いまPCについているメモリの写真を撮って見ました↓
http://www14.plala.or.jp/pnetyuka/DSC05915.JPG
PC2100 とか 133MHz と書いてあるので
これは現代ではしょぼいメモリなんですかね?
これがついてると言うことは、I-OのDR333-512MとDR400-512Mどっちを買っても同じと言うことですよね?なんで値段変わらないんですか?

この2つ以外にもこっちの方がいいとかありますか?

書込番号:4609378

ナイスクチコミ!0


あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2005/11/26 23:05(1年以上前)

CPUがFSB533MHzまでのPCでしたら、対応していますけど、転送速度が2100で動作クロックは266MHz(メモリバスは133MHz)のメモリになります。

Infineonはメモリメーカーとしてはトップレベルの品質を持っていますから、十分使用に耐えられるはずですけど、Celeron1.8MHzの場合FSB400で、バスクロックは100MHzですから、このメモリで十分動作します。

また、それ以上のメモリを付けましても、動作クロックを手動で変更させた場合でも、それ程転送速度に影響はありませんから、上位クロックのメモリでも速度に体感差は出ないと思います。

メモリの値段が変わらないのは、上位クロックのメモリでもDDRの場合、製造工程は殆ど変わらず、需要が多いメモリほど量産出来ますから、コストが逆に安くなるため値段の差がないのだと思います。

最近はPC133 SDRAM DIMM(DDRではない旧型のメモリ)の方が同じ容量では高価になります。

書込番号:4609431

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:500件

2005/11/26 23:24(1年以上前)

早期解答で本当に嬉しいです。

Infineonトップメーカーですか。価格.comではなんでInfineonのページないんですか?

では、DR400-512M (DDR PC3200 512MB) を買うことにします。
これを買うと、合計が700MB強になりますが、
windowsのシステムのプロパティーのパフォーマンスオプションの設定で仮想メモリの量などを変えたほうが、パソコンの動作が速くなるなどと、雑誌などで見たことがあるのですが、最適な設定としては何かありますか?

書込番号:4609493

ナイスクチコミ!0


あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2005/11/26 23:54(1年以上前)

Infineonは主に、OEM出荷が多く、サードパーティでは余り出回っていませんけど、メジャーチップベンダーとしては、Samsung、Infineon、Micronが安定したメモリチップ、基板を作るメーカーです。

MicronはDDRを開発したメーカーとして、品質の悪い製品は出せませんし、Samsungは世界ナンバー1メモリチップメーカーとして、品質の安定も高いです。また、Infineonは安定した品質で知られています。

仮想メモリ領域(ページングファイル)は物理メモリの1.5倍〜最大値で2.5倍位が理想とされています。

Windows最適化>XP編

http://www.micnet.ne.jp/k-sawada/contents/win/winxp.html#a

PCメンテナンス&リペアガイド

http://www.atmarkit.co.jp/fpc/pcmainterepair/pcmr003/pcmr003_01.html

書込番号:4609592

ナイスクチコミ!1


あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2005/11/26 23:57(1年以上前)

PS 追加ですw

必要メモリ・サイズを見極める
http://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/win2ktips/166memoryusage/memoryusage.html

書込番号:4609603

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:500件

2005/11/27 01:40(1年以上前)

一通り読みました。いろんな発見があって勉強になりました。

最後に先ほども少し書いたのですが、やはり気になるので聞きます
特に理由などないのかもしれませんが(笑)
IOとバッファローの値段の差はなんですか?
バッファローのほうが結構高いですよね?

これだと、バッファローファンでも買わないのでわ?

書込番号:4609888

ナイスクチコミ!0


あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2005/11/27 01:46(1年以上前)

店頭で売られる値段はそれ程違いが有りませんし、必ずしもI/Oデータを全種類揃えているとは限りません。

また、BUFFALO、I/Oデータの両社は白箱パッケージと言うのを出していますから、それでしたら通常パッケージより値段も安くなります。

これは、店頭でPC販売時に増設メモリとして、本来売られている製品ですけど、お店によっては白箱も販売している場合が有ります。
白箱でも保証書は付いていますし、保証もパッケージ版と同じに受けられます。

書込番号:4609897

ナイスクチコミ!1


あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2005/11/27 02:04(1年以上前)

I/Oデータの安い製品は、白箱品だと思います。512MB製品版の場合、白箱品より2000円程度高くなります。

書込番号:4609933

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:500件

2005/11/27 08:33(1年以上前)

あー そういう可能性がありますね。
買う気が増してきました(笑)

celeronで1.8GHzってところがまず問題ですよね_(_^_)_

パソコン買えって感じですよね。自作したいなぁと思い買うに買いたくないんです。作りはじめるのに、時間がかかってしまって(^^♪
やったことないので。。。

celeronでAdobe Premiere Pro 1.5とUlead VideoStudio 8を同時に起動して作業がよくあり、最悪の処理スピードでいらいらしてたので(もう慣れてきちゃったりして(笑))メモリの購入を考えました。

さらにAdobe Photoshop Elements 2.0も同時にってことも。。。

今回は本当にいろいろと有難うございます。
分からないことがあったらまたお聞きしたいと思います。
その時はどうぞよろしくお願いします。

書込番号:4610257

ナイスクチコミ!0


あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2005/11/27 18:31(1年以上前)

メモリを今現在初期状態のままで使っているのでしたら、256MB以上メモリを搭載する事で、その違いは判ると思いますし。

アプリケーション実行も快適になります。
DURON750MHz機でメモリを256MBと128MBを追加しただけで、通常使用では何の支障もないくらい、快適に動作するようになったと言うこともあります。

自作は手順さえ間違えなければ、それ程難しい事でもないと思います。私のHPにあるブログに簡単にまとめて有りますから、取り付けて順などは参考になるかと思います。

書込番号:4611393

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:500件

2005/11/30 01:35(1年以上前)

本日I-O製品が到着しました。
セレロンってこんなに早かったんだと、びっくり。

本当にありがとうございました。

書込番号:4618225

ナイスクチコミ!1


CDRRさん
クチコミ投稿数:18件

2005/12/03 14:55(1年以上前)

あもさん

僕もメモリ増設を考えていたのでとても参考になりました。
ありがとうございます!

書込番号:4626791

ナイスクチコミ!1


あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2005/12/03 15:18(1年以上前)

つたない説明ですけど、お役に立てれば幸いです。
良いPCライフになりますように。

書込番号:4626834

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


「ノーブランド > DIMM DDR SDRAM PC3200 512MB CL3」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

DIMM DDR SDRAM PC3200 512MB CL3
ノーブランド

DIMM DDR SDRAM PC3200 512MB CL3

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2003年 7月17日

DIMM DDR SDRAM PC3200 512MB CL3をお気に入り製品に追加する <90

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング