DIMM DDR SDRAM PC2700 512MB CL2.5ノーブランド
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 登録日:2002年 5月23日



メモリー > ノーブランド > DIMM DDR SDRAM PC2700 512MB CL2.5


先日CPUの交換に伴い、メモリをPC2700のものに交換しました。
安かったこともあり、512Mの2枚差し(チップメーカーはRam Bo)にしました。
すると、SafeModeでは起動しメモリも認識されるのですが、
通常のWindowsの起動では、「Windows保護エラー」が出て、
起動しませんでした。266MHz設定にしても無理。
これは相性が・・・と思い、メーカーページで動作確認されている
SAMSUNGチップK4H560838D-TCB3基板搭載のバルク品を新たに2枚購入。
早速差してみましたが、こちらもまったく同じ症状。
SafeModeでは起動するのだからと、PCIカード、AGPカードを抜き差しして確かめた結果、オンボードのVGAのみの場合は2枚差しでも大丈夫ですが、ビデオカード、ビデオキャプチャーカードのどちらか一つでも差すと1枚差しでしか動作しないことがわかりました。気になったのは、どちらのカードもチップにSAMSUNGのものが使われていることです。
この場合、やはりメモリの相性問題はマザーボードではなくビデオカードやキャプチャーカードとにあるのでしょうか?
交換前PC2100のNANYA製チップ512Mバルク品の2枚差しはまったく問題なく動作していたので、今度はNANYA製チップで試してみようと思っています。
もし(同じ症状が出ていたけれど無事解決して)2枚差しできている方が見えましたら、ぜひ使用中のメモリのチップメーカー、使用環境、BIOS設定等教えていただきたいです。
<私の使用環境>
マザー;Intel D845GERG2K
CPU;Intel Pentium4 2.53GHz
ビデオ;AOpen Ti4200S 8X-DVC128
キャプチャー;Pixla PIX-MPTV/P1W
書込番号:1341823
0点



2003/02/26 00:30(1年以上前)
↑題名間違ってますね(^^;
SUMSUNGではなくSAMSUNGです。
書込番号:1341842
0点


2003/02/26 00:54(1年以上前)
このご時世、512Mを連続6枚も買うんですか?
新しいものを買う前にmemtestとかで初期不良確認など
された方がよろしいかと。
もし初期不良保障期間内であるなら交換要請をしないなんて
もったいなさすぎるぅ〜
書込番号:1341931
1点

そこまで買うなら最初から箱物やら、一流ブランド品を買いましょう
ほいっ
http://www.corsairmicro.com/
http://www.geilusa.com/
書込番号:1342050
1点


2003/02/26 21:08(1年以上前)
OSは何でしょうか?
Windows、98、MEだと、512MB以上つむと、そのようなエラーが出ますよ。
そんなときは、\c\windows\sistem.iniのファイルを下記のように書き換えます。(書き換えるときは、512MB以下のメモリー容量で行う)
[vcache]
Namecache=4096
directrycache=96
minfilecache=524288
maxfilecache=524288
ChunchSize=1024
ここで、
minfilecacheの値と、
maxfilecacheの値は、必ず524288以下の数字にすること(524288KBの意味)
Windows9X系は、メモリー管理の部分で問題があるため、このように手動でやってあげないとエラーが出ますから気をつけましょうね。
書込番号:1344086
1点


2003/02/26 21:13(1年以上前)
すいません。訂正です
× sistem.ini
○ system.ini
それと、書き換える前に、このファイルのバックアップをとっておいてね。
書込番号:1344100
0点



2003/02/27 00:31(1年以上前)
皆様返信ありがとうございます。
memtestではエラーは出ませんでしたし、
初期不良ではないと思われます。
返品は受け付けてもらえるのですが、手数料が15%取られるので・・・
一応1枚差しでは動作していますので、
とりあえず次のメモリは考え中です。
あと、OSはWindowsMeです。
system.iniの書き換えはメモリがPC2700の場合には
必要なのでしょうか?PC2100のメモリは512M×2では何もしなくても動いていたのですが?
書込番号:1344987
0点


2003/02/27 02:37(1年以上前)
横槍で申し訳ないのですが、98系のOSで大量メモリの使用って効果あります?system.iniを書き換えると、「動くようになる」けれど、NT系のメモリ増やしたときのような劇的な変化は感じられない気がするのですが。
書込番号:1345244
1点


2003/02/27 12:13(1年以上前)
>system.iniの書き換えはメモリがPC2700の場合には
>必要なのでしょうか?PC2100のメモリは512M×2では何もしなくても動いていたのですが?
たまたまでは?98系のOSで512MB以上メモリを積むときはちゅ-してさん指摘の通りsystem.iniの書き換えをしたほうが◎
>98系のOSで大量メモリの使用って効果あります?
>NT系のメモリ増やしたときのような劇的な変化は感じられない気がするのですが
メモリキャッシュが利く上限が512MBだから遅くなることはあっても速くなることはないのでは
512MB以上積むのならNT系のOSに乗り換えるのが◎と思いますけど・・・
書込番号:1345819
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ノーブランド > DIMM DDR SDRAM PC2700 512MB CL2.5」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2011/08/26 17:03:23 |
![]() ![]() |
2 | 2008/12/25 13:44:01 |
![]() ![]() |
4 | 2008/12/06 12:51:21 |
![]() ![]() |
7 | 2008/10/04 22:16:33 |
![]() ![]() |
8 | 2008/07/08 22:38:17 |
![]() ![]() |
2 | 2008/07/01 17:23:07 |
![]() ![]() |
2 | 2008/03/25 19:13:39 |
![]() ![]() |
2 | 2008/03/05 16:30:22 |
![]() ![]() |
0 | 2008/03/01 22:57:06 |
![]() ![]() |
3 | 2008/02/05 19:14:43 |
「ノーブランド > DIMM DDR SDRAM PC2700 512MB CL2.5」のクチコミを見る(全 2643件)
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
メモリー
(最近5年以内の発売・登録)





