『超初歩的な質問ですが。。。』のクチコミ掲示板

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

メモリ容量(1枚あたり):512MB 枚数:1枚 メモリ規格:DDR SDRAM メモリインターフェイス:DIMM モジュール規格:PC2700(DDR333) DIMM DDR SDRAM PC2700 512MB CL2.5のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DIMM DDR SDRAM PC2700 512MB CL2.5の価格比較
  • DIMM DDR SDRAM PC2700 512MB CL2.5のスペック・仕様
  • DIMM DDR SDRAM PC2700 512MB CL2.5のレビュー
  • DIMM DDR SDRAM PC2700 512MB CL2.5のクチコミ
  • DIMM DDR SDRAM PC2700 512MB CL2.5の画像・動画
  • DIMM DDR SDRAM PC2700 512MB CL2.5のピックアップリスト
  • DIMM DDR SDRAM PC2700 512MB CL2.5のオークション

DIMM DDR SDRAM PC2700 512MB CL2.5ノーブランド

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 登録日:2002年 5月23日

  • DIMM DDR SDRAM PC2700 512MB CL2.5の価格比較
  • DIMM DDR SDRAM PC2700 512MB CL2.5のスペック・仕様
  • DIMM DDR SDRAM PC2700 512MB CL2.5のレビュー
  • DIMM DDR SDRAM PC2700 512MB CL2.5のクチコミ
  • DIMM DDR SDRAM PC2700 512MB CL2.5の画像・動画
  • DIMM DDR SDRAM PC2700 512MB CL2.5のピックアップリスト
  • DIMM DDR SDRAM PC2700 512MB CL2.5のオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > メモリー > ノーブランド > DIMM DDR SDRAM PC2700 512MB CL2.5

『超初歩的な質問ですが。。。』 のクチコミ掲示板

RSS


「DIMM DDR SDRAM PC2700 512MB CL2.5」のクチコミ掲示板に
DIMM DDR SDRAM PC2700 512MB CL2.5を新規書き込みDIMM DDR SDRAM PC2700 512MB CL2.5をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ9

返信11

お気に入りに追加

標準

超初歩的な質問ですが。。。

2003/03/15 23:13(1年以上前)


メモリー > ノーブランド > DIMM DDR SDRAM PC2700 512MB CL2.5

スレ主 yamatotownさん

はじめまして、みなさま♪
私は自作初体験☆したいOLなのですが、、、
超ーー初歩的な質問ですが教えてくださいm(__)m
価格.comでメモリを調べてて、どれにもDDRの333だとか266だとかって
書いてないのですが、これはどーゆーことですか?
どのメモリも333でもあり266でもありってことですか?
ホント申し訳ないですけど、教えてくださいませ。。。

書込番号:1396397

ナイスクチコミ!0


返信する
reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2003/03/15 23:19(1年以上前)

RIMMに対抗して数字が大きい方が性能が良いように書いてあるだけです
PC200(PC1600)
PC266(PC2100)
PC333(PC2700)です。

(reo-310でした)

書込番号:1396428

ナイスクチコミ!1


saru999さん
クチコミ投稿数:311件

2003/03/15 23:28(1年以上前)

すでに、reo-310 さん が解説済みですが、
例)PC3200 DDR400   200Mhz*2
と、なっています。

書込番号:1396458

ナイスクチコミ!1


A@奈良さん

2003/03/15 23:31(1年以上前)

http://nttcom.e-words.ne.jp/
http://yougo.ascii24.com/

という所で調べるとすぐ分かりますよ。

☆ご利用上の注意をよくお読みの上、掲示板にご参加ください☆
http://kakaku.com/help/bbs.htm

質問する前に http://kakaku.com/help/bbs_kaku.htm#before 

「教えてクン」に厳しいネットの現実
http://arena.nikkeibp.co.jp/tec/security/20020822/101592/

代表的な検索サイト
http://www.google.com/intl/ja/
http://www.searchdesk.com/

検索の使い方
http://www.724685.com/06howto/search/
http://www.google.co.jp/intl/ja/help.html

書込番号:1396470

ナイスクチコミ!1


saru999さん
クチコミ投稿数:311件

2003/03/15 23:52(1年以上前)

余談ですが、DIMM DDR SDRAM PC2700 512MB CL2.5  DDR333は、値上がり中です。買うときはタイミングを考えてね。同メモリーの1週間前の価格は4ヶ月前の価格の1/3でした。メモリー価格は値上げがあるから買い時は難しいです。買いか?待ちか?yamatotownさんはどうします?
http://kakaku.com/prdsearch/detaillowprice.asp?ItemCD=052000&MakerCD=59&Product=DIMM+DDR+SDRAM+PC2700+512MB+CL2%2E5

書込番号:1396523

ナイスクチコミ!1


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2003/03/16 00:06(1年以上前)

DDR333などというのは、メモリチップでの性能種別なので、モメリモジュール製品には関係ありません。

書込番号:1396569

ナイスクチコミ!0


saru999さん
クチコミ投稿数:311件

2003/03/16 00:13(1年以上前)

>どのメモリも333でもあり266でもありってことですか?

PC2100=DDR266
PC2700=DDR333

と決まっています。

蛇足ですが、M/Bによって使えるメモリーの種類が決まっています。

書込番号:1396608

ナイスクチコミ!1


みたいですね…さん

2003/03/16 01:27(1年以上前)

クロック周波数とメモリの関係についてはすでに説明されていますが、
使用についてはBIOS設定でby SPDにしておけば定格のクロック周波数
で動作するので基本的には(メモリ相性・エラーはありますが)クロック
周波数での問題は発生しないと思います。
だから周波数に関してはオーバークロックやCLを下げてダウンクロック
(PC3200(DDR400)CL2.5をPC2700(DDR333)CL2.0で動作させる)のとき
などの定格以外で動作するかどうかの問題です。インテル製のCPUの場合
はFSBがQDR(Quad(4倍)DataRate:FSB400=100*4やFSB533=133*4 ※100や133はマザーボードのクロック周波数です)で動作しているのでCPUとメモリが同クロックの方が良いかどうかということは言えませんが、
AMD製の場合、FSBはメモリと同様にDDR(Double(2倍)DataRate:
FSB266=133*2やFSB333=166*2)で動作しているので同じクロック周波数で
動作させた方がトータルとして速くなるといわれています。

書込番号:1396860

ナイスクチコミ!1


みたいですね…さん

2003/03/16 01:51(1年以上前)

おまけです。
インテル製CPUでFSB400(QDR:100*4)の場合はクロック周波数「整数倍」の
法則に従えばメモリはPC3200(DDR400=200*2)が良いのではないでしょうか?

ところで、FSB533(QDR533=133*4)のCPU使っている方はどうしてるんで
しょうか?PC2100(DDR266=133*2)が良いような気はしますが、PC4200(!)
なるものが出れば良いのですが、現状では2700やPC3200の方が速いで
しょうし…単なる興味ですが教えてください。

書込番号:1396928

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15558件

2003/03/16 02:27(1年以上前)

同期も大事ですが帯域幅もまけずに大事です。

FSB400のPen4/セレロンではメモリへデータ転送する道幅が
3.2GB/secなので、メモリ側でもそれに近い帯域があるのがベストです。
ですからPC3200は数字的にもぴったり来ますね。
(でもそんなチップセット無い・・・)

で、FSB533の場合はおおよそ4.2GB/secになります
PC4200なんてつくれないじょ、ってメーカーの悲鳴が聞こえてきそうです。
それを解消するのがDualチャネルメモリです。
PC2100は2.1GB/secですので、これが倍なら4.2GB/secであらぴったり!

書込番号:1397026

ナイスクチコミ!1


みたいですね…さん

2003/03/16 02:48(1年以上前)

なるほどなるほど、そりゃ帯域は大切ですよね。
FSB533対策(?)でE7205やSiS655のメモリ・デュアルチャンネルの
登場となるわけですね。AMDユーザなのであまり注目してませんでしたが
そういうことなら納得です。

ありがとうございました。

書込番号:1397062

ナイスクチコミ!1


スレ主 yamatotownさん

2003/03/16 17:41(1年以上前)

みなさん、いろいろとアドバイス頂きまして、ありがとうございました。
また、返事が送れてすいませんm(__)m
すごく参考になりました。

書込番号:1398730

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「ノーブランド > DIMM DDR SDRAM PC2700 512MB CL2.5」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

DIMM DDR SDRAM PC2700 512MB CL2.5
ノーブランド

DIMM DDR SDRAM PC2700 512MB CL2.5

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 登録日:2002年 5月23日

DIMM DDR SDRAM PC2700 512MB CL2.5をお気に入り製品に追加する <63

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング