DIMM DDR SDRAM PC2700 512MB CL2.5ノーブランド
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 登録日:2002年 5月23日
メモリー > ノーブランド > DIMM DDR SDRAM PC2700 512MB CL2.5
M/B ASUS P4SDX -> P4P800-E
CPU Pentum4 2.53GHz
Memory PC2700 512*2
Video TRIPLEX Xabre400 -> GeforceFX5600
Power 不明 -> マクロンMPT-500
という環境です。右は切り分けの為に交換したものです。
やたらリブートして困っています。
再起動後、まったく手を触れなくても発生することがあります。
再インストールはパーツを換える毎に行っていますが、
M/BをP4P800Eに変えてからは再インストールの途中でも再起動するほど
頻繁に落ちるようになりました。
起動に必要なパーツ以外なにも取り付けていません。
交換していないのはケースとCPUとメモリだけです。
次に交換するにはメモリかなと思っていますが、
Memtest-86を使用して丸二日放置してもエラーはでません。
メモリが要因でこういった症状が起きた方っておられますか?
書込番号:2710870
0点
2004/04/18 04:11(1年以上前)
電源がへたっているのでは?
書込番号:2710881
1点
2004/04/18 04:22(1年以上前)
返答ありがとうございます。
自分もそう思って最初に電源を交換してみたのですが・・・
その後、一時的に他のPCの電源を拝借して試した時もだめでした。
電源を取る場所が悪いのかと、別のコンセントで別の場所から取ったのですが
変わり無しです。
書込番号:2710886
0点
むっは〜 さんこんにちわ
再起動の原因にメモリも含まれますけど、原因を切り分けるにはメモリ1枚挿し、HDDと最小構成での起動時に同じ症状が出るかを試すと言う方法もあります。
また、メモリは両方試された方が良いでしょう。
こちらを参考にどうぞ。
Windows 2000/XP が勝手に再起動します
http://homepage2.nifty.com/winfaq/w2k/trouble.html#1201
書込番号:2710908
1点
2004/04/18 05:58(1年以上前)
あもさん、こんにちは。
メモリを1枚ずつ試す方法はやってみましたが、変わりありませんでした。
また、指すスロットも色々と変えてみましたが同じです。
デフォルトのクロックで動作できないのかと思い、BIOS設定で
全体的にパフォーマンスを落としていますが、特に変わりありません。
今は1.5GHz程度で動かしていますが、デフォルトと頻度は変わっていません。
サイト紹介いただきありがとうございます。
自分の場合はブルースクリーンが出ないので、もしかするとCPUかもしれません。
ただ、このCPUは以前別のPCで問題なく動作していたので大丈夫かなと。
パーツを取り替える度にOSを再インストールして最小構成で試していますが
特に変わらずといった状況です。
そろそろ切り分けの為に購入したパーツで別のマシンができそうですね・・・
書込番号:2710923
0点
2004/04/18 15:44(1年以上前)
先ほどメモリを購入してきて試しました。
状況変わらず。でも前よりはましな気がします、多分気のせいですが。
あとはCPU・・・これで1台完成です(笑)
購入したメモリは サムスン256M PC3200(バルク)です。
近所のサトー無線で\4900でした。
なんか秋葉原とかで買うのとおなじくらいか、ちょっと安いような。
ラッキーでした。必要なくなりましたが(笑)
ちなみに、今までのメモリはM&Sチップです。
書込番号:2712297
0点
2004/04/19 13:38(1年以上前)
memtest-86でエラーなしでも、以下のmemtestでエラーになる場合
があります。
http://hcidesign.com/memtest/download.html
私もM&Sでエラーになるので、アルミ板加工してメモリに付け、
その上からFANをまわすと安定したことがあります。
書込番号:2715277
1点
2004/04/20 09:43(1年以上前)
情報ありがとうございます。
お教えいただいたmemtestでテストしたところ、
1時間半程度ですがエラーは出ませんでした。
それを超えると勝手に再起動してしまうので・・・
書込番号:2718241
0点
2004/04/21 01:14(1年以上前)
晩御飯を買いにいくついでにサトー無線に寄ったところ、
Celeron2.3GHzが\7500だったので、買ってしまいました。
交換して様子を見ていますが、まったく現象が出なくなりました。
どうやらCPUが原因だったようです。
まさかCPUのせいでこんな現象が出るなんて・・・
みなさん、ご助言くださりありがとうございました。
色々と勉強になりました。
書込番号:2720848
1点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「ノーブランド > DIMM DDR SDRAM PC2700 512MB CL2.5」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 0 | 2011/08/26 17:03:23 | |
| 2 | 2008/12/25 13:44:01 | |
| 4 | 2008/12/06 12:51:21 | |
| 7 | 2008/10/04 22:16:33 | |
| 8 | 2008/07/08 22:38:17 | |
| 2 | 2008/07/01 17:23:07 | |
| 2 | 2008/03/25 19:13:39 | |
| 2 | 2008/03/05 16:30:22 | |
| 0 | 2008/03/01 22:57:06 | |
| 3 | 2008/02/05 19:14:43 |
「ノーブランド > DIMM DDR SDRAM PC2700 512MB CL2.5」のクチコミを見る(全 2643件)
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
メモリー
(最近5年以内の発売・登録)





