『PC80040?45?』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

メモリ容量(1枚あたり):256MB 枚数:1枚 メモリインターフェイス:RIMM モジュール規格:PC800 RIMM 256MB (800-40)のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • RIMM 256MB (800-40)の価格比較
  • RIMM 256MB (800-40)のスペック・仕様
  • RIMM 256MB (800-40)のレビュー
  • RIMM 256MB (800-40)のクチコミ
  • RIMM 256MB (800-40)の画像・動画
  • RIMM 256MB (800-40)のピックアップリスト
  • RIMM 256MB (800-40)のオークション

RIMM 256MB (800-40)ノーブランド

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2002年 5月16日

  • RIMM 256MB (800-40)の価格比較
  • RIMM 256MB (800-40)のスペック・仕様
  • RIMM 256MB (800-40)のレビュー
  • RIMM 256MB (800-40)のクチコミ
  • RIMM 256MB (800-40)の画像・動画
  • RIMM 256MB (800-40)のピックアップリスト
  • RIMM 256MB (800-40)のオークション

『PC80040?45?』 のクチコミ掲示板

RSS


「RIMM 256MB (800-40)」のクチコミ掲示板に
RIMM 256MB (800-40)を新規書き込みRIMM 256MB (800-40)をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ11

返信19

お気に入りに追加

標準

PC80040?45?

2003/08/12 01:47(1年以上前)


メモリー > ノーブランド > RIMM 256MB (800-40)

スレ主 にっちもさん

すいません。どなたか教えてください。当方DELLのDimension8100という少々古い機種を所有しております。チップセットは850です。スロットが4つあり一組2枚2組で計4枚までOKです。現在PC800-45 ECC 256MBが二枚ついていますがさらに256二枚追加しようと思っています。で判らないのですがPC800の後についている40、45とは何のですか?統一しないとまずいものでしょうか??また 16という数字と8という数字があるようですがこんれは何を意味しているのでしょう。どなた様か宜しくお願いいたします。

書込番号:1847621

ナイスクチコミ!0


返信する
あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2003/08/12 02:05(1年以上前)

にっちも さんこんばんわ

40、45と言うのはt=RASを表し、DDR、SDRメモリのCLに当たります。
メモリの読み出し命令を出してから実際に読み出されるまでの時間を表してます。
40は40ナノセコンド掛かると言うことで、45は45ナノセコンド掛かると言うことになります。

16、8と言うのはメモリのチップ数で1チャンネルあたり32を超えて認識できませんから、メモリ二枚のチップ数がそれ以下になるようにしなければなりません。

40のほうが読み出しが速いのですけど、遅いメモリと混在した場合、その遅い速度に合うことになります。

書込番号:1847659

ナイスクチコミ!1


スレ主 にっちもさん

2003/08/12 07:49(1年以上前)

早速のご解説ありがとうございます。40、45についてはわかりました。で、16、8というのは具体的にどちらを選択すればいいもんでしょうか??
4枚の場合は8(x4で32になりますね)でないとまずいということですか?

書込番号:1847927

ナイスクチコミ!0


常人学園・誤解だーさん

2003/08/12 18:28(1年以上前)

>40、45と言うのはt=RASを表し、DDR、SDRメモリのCLに当たります。
違います。
「t=RAS」は多分「tRAC」の誤打でしょうがCL値とは別物です。
大雑把に見れば、どちらもメモリアクセスの遅延パラメータのひとつだから似たようなモノと言えばそうかもしれません。

しかし、tRAC値は「i850E,i860E」でのIntelの動作保証の有無に関係しますが、CL値が動作保証の有無にかかわるチップセットは私は知りません。(無いと断言するほどの自信は無いですけどね。)

もっとも、スレ主さんの場合は「i850」なのでこの点は気にしなくて良いでしょう。40nsの製品は45nsでも動くように作られているようです。(少なくとも、RDRAM最大手のSamsungはそのようです。)
http://www.samsung.com/Products/Semiconductor/common/product_list.jsp?family_cd=DRM040201

で、「16、8というの」も、どちらでもいいです。
1チャンネルあたり32で「i850」は2チャンネルあります。
普通に売っているRIMMで16デバイス超の物は私は見たことが無いです。
ECC品の場合、通常のSDRAMですとデバイス数が増えますが、RDRAMの場合、チップ自体がECC,non-ECCとで異なるので、RIMM上のデバイス数は変わりません。

PC800 ECC のテキトーなのでかまわないでしょう。仕様はあってるはずです。

が、しかし、世間一般で「相性」とか言われるものは不明です。

店員に「Dimension8100で動くヤツ」を聞くのが一番良いでしょう。

#「あも」さんにおまけ
半角カナはイカンのではなかったのですか?

書込番号:1849165

ナイスクチコミ!0


あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2003/08/12 19:40(1年以上前)

数字は半角ですけど、カナは半角ではありません。(笑)

書込番号:1849330

ナイスクチコミ!1


あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2003/08/12 19:42(1年以上前)

常人学園・誤解だーさん詳しいし説明ありがとうございます。
大変勉強になりました。

書込番号:1849334

ナイスクチコミ!1


常人学園・誤解だーさん

2003/08/12 20:13(1年以上前)

i860Eっていうのはありませんでした。
すみませんでした。

半角カナは「、」のことです。

書込番号:1849414

ナイスクチコミ!0


あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2003/08/12 21:56(1年以上前)

なるほど、盲点でした(笑)
i860Eね良く覚えておきます。

書込番号:1849699

ナイスクチコミ!1


スレ主 にっちもさん

2003/08/15 01:44(1年以上前)

あもさん、常人学園・誤解だーさんどうもありがとうございます。大変参考になりました。最後にひとつだけ確認したいことがあります。チップ数のことですが2チャンネルで片側16、片側32という組み合わせにした場合はどうなんでしょう。よろしくお願いいたします。

書込番号:1856340

ナイスクチコミ!0


あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2003/08/15 07:17(1年以上前)

それぞれのチャンネルは独立していますから、影響はありませんので、正常に動作するとおもいます。

書込番号:1856599

ナイスクチコミ!1


常人学園・誤解だーさん

2003/08/15 07:34(1年以上前)

Intelのデュアルチャネルは対称に配置するのが基本なので、そういうイレギュラーな組み合わせは試したことがありません。
現在自分の手元にi850ボードは無いので試すこともできません。
あったとしても、試したくは無いですね。

もちろん、「おすすめしません。」

あえて、試したいのなら止めはしませんけどね。

書込番号:1856618

ナイスクチコミ!0


VKさん
クチコミ投稿数:2945件Goodアンサー獲得:21件

2003/08/15 18:38(1年以上前)

私は、Bank0はNON-ECCの16デバイス、Bank1はECCの32デバイスで使用しています。
あもさんの仰るように1チャンネル(Bank)あたり32デバイスを超えなければ問題ありません。
NON-ECC、ECCはBIOSでNON-ECC設定にしてあります。
不具合なく正常に動作しています。

書込番号:1857903

ナイスクチコミ!1


ふかきょんさん

2003/08/16 11:51(1年以上前)

常人学園なんて、あもさんにちょっかい出す資格ないじゃん

書込番号:1859856

ナイスクチコミ!1


スレ主 にっちもさん

2003/08/16 16:31(1年以上前)

どもども よくわかりました。混在させても問題はなさそうですね。しかしながら統一したほうがBestなのは当然ですよね。中古で安いのを探してるんで必ずしも統一できるか判らなかったものでご質問いたしました。
皆さん、どうもありがとうございます。

書込番号:1860491

ナイスクチコミ!0


VKさん
クチコミ投稿数:2945件Goodアンサー獲得:21件

2003/08/16 16:57(1年以上前)

ECCの32デバイスは中古で安かったので購入したのですが、発熱が16デバイスよりもかなりあります。
(チップ数が多いので当然ですが)
サードパーテー製の中古もだいぶ出回っているので、なるべく16デバイスを選んで購入したほうが良いです。

書込番号:1860548

ナイスクチコミ!1


VKさん
クチコミ投稿数:2945件Goodアンサー獲得:21件

2003/08/16 17:37(1年以上前)

なるべく16デバイスを選んで購入したほうが良いです。
↓訂正
なるべく8デバイス(1枚あたり)を選んで購入したほうが良いです。
まぎらわしくなり、申し訳ありません。

書込番号:1860651

ナイスクチコミ!1


あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2003/08/16 17:43(1年以上前)

VKさん詳しい情報ありがとうございます。

書込番号:1860665

ナイスクチコミ!1


常人学園・誤解だーさん

2003/08/16 20:07(1年以上前)

[1859856]ふかきょんさん へ

「i850ボードの設置先にわざわざ出掛けて、動かしてるPCを止めて、自分ではやりたくない組み合わせに組み換えて実験する。」
というわけにはいかない、が

「動かないと断言する根拠はない。」

ので、[1856618]のような回答になったら何処がイカンのですか?

少なくとも、「試さないで動くと答える。」よりマシだと思いますけどね。

書込番号:1861015

ナイスクチコミ!0


ふかきょんさん

2003/08/17 05:25(1年以上前)

860Eチップと言うありもしないチップを例に挙げる人の言うことなんか信用できないもん・・

書込番号:1862551

ナイスクチコミ!1


常人学園・誤解だーさん

2003/08/17 19:17(1年以上前)

なら、信じなければいいのです。
「決定するのは読む人」
なのは間違いないですから。

しかし、私に「おしおき」などする程ヒマなのなら、「あも」さんのフォローでもしてあげたほうが建設的ではないですか?
それとも、フォローする能力が足りないのでしょうか?

書込番号:1864335

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「ノーブランド > RIMM 256MB (800-40)」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
メモリー増設について 2 2005/04/15 19:58:32
バイオのPCV-RX65を買いました…が 1 2005/04/12 21:09:20
ちょい安 0 2005/02/11 22:10:58
バイオのRZ60にあいますか? 0 2005/02/01 17:41:23
教えていただけないでしょうか? 6 2004/12/22 0:23:28
合うのかな? 0 2004/12/15 17:37:40
迷っています! 8 2004/03/16 11:12:05
512MBと256MB 5 2004/03/10 21:21:44
RIMM256(800-40)を買ったのですが 5 2004/02/28 14:59:36
メモリーってどれ? 8 2004/08/25 2:27:17

「ノーブランド > RIMM 256MB (800-40)」のクチコミを見る(全 166件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

RIMM 256MB (800-40)
ノーブランド

RIMM 256MB (800-40)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2002年 5月16日

RIMM 256MB (800-40)をお気に入り製品に追加する <1

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング