メモリー > ノーブランド > SODIMM DDR2 1GB PC5300
先日、GoldenMarsというメーカーのPC-5300 667MHz 200Pin 1GB SO-DIMMを枚購入し、仕様上は対応している東芝ノートPC(今外なので正式な型番はわかりません)に装着したところ、1枚ずつだと1GBメモリとしてそれぞれ認識するのですが、2枚差しにするとブルーバックになりOSが起動しません。
念のためPCをリカバリし再度試してみましたが、症状は変わりませんでした。
どなたかこのような経験をされたことはありますでしょうか?
何か良い解決方法はありますでしょうか?
書込番号:9433047
0点
素早い返信ありがとうございます。
PCの最大容量は2GBです。
ちなみにBIOS上ではおよそ2GBで表示されます。
書込番号:9433128
0点
そのノートにもともとハンダ付けでメモリが載ってるなんてありませんかね?
書込番号:9433212
0点
多分それは無いと思います。
メモリスロットは2つ、もともと一方に256MBのメモリが装着されていて、そのメモリとの2枚差しだと正常に動作するのですが、購入した1GB×2枚で症状がでます…
型番はPSP1W1FCYH41Kです。
東芝dynabook Satellite P1W 160C/4W
でした。
書込番号:9433849
0点
にゅにゅんさん こんにちは。
このPCでしょう?
http://www3.toshiba.co.jp/jdirect/catalog/satellite_p1w/spec.htm
※ATI RADEON XPRESS 200M チップセット
記憶が定かではないですが、この系統のチップセットって、割と相性が厳しかったような気がします。
もちろん原因はありますが・・・チップ構成?。
IODATAのHPで見ても、同じ容量でも非対応の製品がありますね。
http://ss.iodata.jp/pio/MatchCategory?bodyCd=77107&categoryCd=1
その仕様を見ると、消費電流と重量に差があるので、もしかしたらチップ構成が違うのかもしれません。
http://www.iodata.jp/product/memory/note/sdx667/spec.htm
書込番号:9434349
1点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「ノーブランド > SODIMM DDR2 1GB PC5300」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 0 | 2013/03/22 13:48:48 | |
| 9 | 2011/03/14 20:32:06 | |
| 3 | 2010/10/09 13:07:37 | |
| 17 | 2010/06/11 1:41:12 | |
| 6 | 2009/04/28 23:45:32 | |
| 0 | 2008/11/13 21:21:56 | |
| 3 | 2007/11/05 12:36:02 | |
| 0 | 2007/03/16 20:26:17 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
メモリー
(最近5年以内の発売・登録)






