
DR400-512Mx2 (DDR PC3200 512MB 2枚組)IODATA
最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2003年12月 5日



メモリー > IODATA > DR400-512Mx2 (DDR PC3200 512MB 2枚組)
ぜのら さんこんにちわ
リテール品で何かあったら、即交換ですし、保証書付ですから、万一不具合があっても保障は受けられるはずです。
書込番号:2201475
1点

買いました!
普通の箱入りのものが来たので
あもさんのおっしゃるように5年保証がついているので
安心なのでは?
まだ取り付けていないのですが、チップはサムソンでした。
書込番号:2201554
1点

あらあら、昨日からついにサードパーティメモリが追加されたんですね。
って関係ない話でゴメンナサイ。
書込番号:2201596
0点

夢屋の市さまこんばんわ、サードパーティが追加されたことに、夢屋さんのレスが付くまで気が付きませんでした。(笑)
また、メモリ選びに悩む人が増えるのでは。。
書込番号:2203003
1点



2003/12/07 03:06(1年以上前)
あもさん、こまったちゃんさん、夢屋の市さん、レスありがとうです。
実は私も注文しちゃいました。(って言うかスレ立てる前に注文してたんです・・・)皆さんの意見を聞いて安心しました。
今は、ノーブランドの512M×2を使用していますが、mem86で時々エラーが出る(2枚の内の片方だけなのですが・・・)のと、この価格につられて買っちゃいましたV(@⌒O⌒@)
以前は、ベンチのスコアを上げる事に拘っていたのですが、最近は安定の方が大事だと思う様になり、A−DATAのPC4000にするかどうか悩んだ挙句の購入です。(PC4000を購入した場合、間違いなくOCに走る事は目に見えているので・・・)
自作PCは現機で3代目ですが、ここの板も時々参考にさせてもらってます。今後ともよろしくお願いしますm(_)mペコリ
書込番号:2203842
1点



2003/12/07 23:09(1年以上前)
自己レスです。
本日、手元に届きました。(もう来たの!?って感じです・・・何処と比較してかは御想像にお任せします・・・あまり評判の良くないところです)
早速、取り付けてMemtest86(Ver3.0)でチェックしましたが問題なくOKでした。
ただ、MB(P4C800E)のBIOS設定のパフォーマンスのところで、ターボモードをスタンダード時、使用出来なくなりました。(OC設定だと使用できますが、スタンダードだとSave&Quitでリブートしなくなり、電源OFF→ONでも、BIOSの変更もしくは、デフォルト設定を要求してきます)まあ、安定して使用出来れば問題ないので、私にとっては支障ありませんが・・・。
書込番号:2207068
1点



2003/12/08 11:30(1年以上前)
↑すみません、アイコン間違ってますね。
書込番号:2208311
0点


2003/12/11 21:10(1年以上前)
こまったちゃんさん、ぜのらさん。
メモリのチップはどこ製でした?
サムスンかな?
書込番号:2220624
0点

私のは Samsung chip でした。
サードパーティのメモリはそのときによって
違うものがくるので、全部がそうだとは言い切れませんが。。。
評判が悪かったロット分なので大放出ってことだったりして・・・
いまだに箱だけ開けて中身は未開封です。
書込番号:2221430
1点



2003/12/13 00:21(1年以上前)
私のも”サムスン”でした。
一応、装着して使用していますが、安定してはいます。ベンチのスコアは、ノーブランド品に負けていますが、安定性は勝ってます。
装着時に少し気になりましたが、スロットに差し込む時、結構ささりにくいです。力を入れて強く押し込まないと完全にささりません。装着時には注意が必要です。(無造作に押し込むとMBが歪むかも!?)
書込番号:2224847
1点

はじめまして。
私も俺コンで購入しました。19,800円とは安かったです。
ちなみにチップは"HYNIX"でした。
mem86は2回してノーエラーでした。
書込番号:2272304
1点


2003/12/27 22:46(1年以上前)
チップがサムスンとHYNIXどっちが良い物?
書込番号:2278516
0点



2003/12/28 00:06(1年以上前)
あもさんありがとうございます。
サムスンの方が良さそうですね。
俺コンでかなりIOのメモリー安いですけど気持ち悪いですね〜。
他のサイトの値段は相変わらずなので。
裏あるんですか?半額ぐらいだし。
書込番号:2278850
1点

私はジャンク品にI/Oデータのメモリが有りましたので、迷わず買いました。
そして、今回256MB増設の際、KINGMAXチップのI/0データメモリを増設しましたけど、両方エラーも無く使えています。
もっとも、PC100とPC133ですから最近のDDRほど相性やエラーはでにくいかと思いますけど。
書込番号:2282991
1点


2003/12/29 22:35(1年以上前)
本日注文していたメモリーが届きました。
残念ながらHYNIX製でした。
早速取替え!PC起動時間(NEC 570T−7D使用McAfee無料起動時間含む)が2分位かかっていましたものが多少なりとも早くなるかな?と期待しつつ。
結果は10秒ほど早くなっただけでした。
哀しいかな、期待はずれ。
mem86試したくてしようとしましたが操作がよく分からないので試していません。
細かく教えて頂ける人いましたら有難いです。
あもさんの教えて頂いた所では自分の勉強不足で言葉が分かりませんでした。
これから良い所探していきます。
書込番号:2285715
1点

こちらなど参考になりませんでしょうか?
memtest86を使ってみよう。
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-PaloAlto/5162/software/memtest-86_memo.htm
書込番号:2286757
1点


2003/12/30 11:34(1年以上前)
あもさんご親切にありがとうございます。
私のPCにはフロッピーが無くCD−RWでしようと思います。
ただブート設定がHDDよりCD−R、RWの優先順位を高くする操作が分かりません。
書込番号:2287333
0点

BIOSの項目でファーストブートをCD-ROMドライブを優先にして、Cドライブをそのあとにすることで、CD-ROMブートできると思います。
書込番号:2287351
1点



2003/12/30 15:15(1年以上前)
人にばかり聞いていちゃあダメだよ〜!?
自分で調べる方が勉強になるから、偶には調べてみたら!!
書込番号:2287914
1点


2004/01/01 07:29(1年以上前)
この頃、サムスン評判あんまり良くないね。
なんか当たり外れがあるみたい。
HYNIXってかなりいいほうだけど?
書込番号:2293569
1点


2004/01/05 20:01(1年以上前)
皆さんの貴重な体験・智識を教えて頂き有難うございます。
教えてもらうばかりでわなく、情報を提供します。
メモリーの相性・構造・見分け方等詳しく書いた雑誌があります。
『WinPC 10月号』に解説されてます。バックナンバーなので、
大垣のEIDEN に置いてあります。
書込番号:2309320
1点


2004/01/21 02:24(1年以上前)
僕も買いましたよ!チップはHYNIXでした。
でも残念ながらメモリーテストにてエラー大発生!
納品書なくしてしまい困っています。
メーカー保障ならいけますかね?
書込番号:2369864
1点

リテールパッケージでしたら、保証書またはパッケージをお持ちになれば、交換に応じてもらえるか、または修理扱いでメーカーにて交換してもらえると思います。
書込番号:2370008
1点


2004/01/22 15:59(1年以上前)
アフロレイさん、何のマザーボードでしょうか?それともメーカー製のPCでしょうか?詳細をお聞かせいただければ、参考になります。
書込番号:2374875
1点


2004/01/24 03:13(1年以上前)
人狼さん返事遅れてすいません。自作パソコンでギガバイトのGA8I875マザーを使用してます。
書込番号:2380717
0点


2004/01/24 03:24(1年以上前)
ちなみにapacerのメモリー256二枚にてメモリーテストしたところ一枚エラー発生...エラーの出たメモリーをショップにてテストしてもらったところ異常なし...どうゆうことでしょう?
書込番号:2380727
1点

アフロレイ さんこんばんわ
メモリ間の相性、チップセットとの相性なども考えられますけど、メモリの電圧を0.1〜0.2V位上げるとか、CL値の変更でエラーが出なくなることもあります。
書込番号:2380860
1点


2004/01/24 11:31(1年以上前)
あもさん早速のお返事ありがとうございます。
早速試してみたいと思います。
書込番号:2381406
0点


2004/02/23 23:51(1年以上前)
ウチも俺コンで昨日購入しました。
しかし、取り付けてみると、OSはフリーズするわ、
下手するとOS起動時にフリーズです。
memtest86を試してみたらエラーの値が7000以上で悲しくなってきます。
1枚ずつ試しても両方ともエラー出るし。
ちなみにマザーはGIGA-BYTE GA-8SQ800 Ultraです。
ほかのマザーで試せないのでわかりませんが、マザーとの相性ですかねぇ?
チップはHYNIX、てっきりサムソンチップが来るだろうと思ってまして・・・。
先にこの掲示板見るべきでした。
とりあえず、サポートにメール打ってみたら対応してくれるみたいで、
明日送り返します。
書込番号:2507964
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「IODATA > DR400-512Mx2 (DDR PC3200 512MB 2枚組)」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2009/03/02 21:06:53 |
![]() ![]() |
8 | 2008/06/19 5:39:48 |
![]() ![]() |
3 | 2008/04/15 23:10:38 |
![]() ![]() |
3 | 2008/04/04 3:03:14 |
![]() ![]() |
5 | 2008/03/30 23:33:17 |
![]() ![]() |
4 | 2008/03/24 23:06:58 |
![]() ![]() |
4 | 2008/03/01 22:51:20 |
![]() ![]() |
6 | 2008/01/08 0:45:39 |
![]() ![]() |
0 | 2008/01/06 13:52:49 |
![]() ![]() |
3 | 2007/11/01 21:15:19 |
「IODATA > DR400-512Mx2 (DDR PC3200 512MB 2枚組)」のクチコミを見る(全 566件)
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
メモリー
(最近5年以内の発売・登録)





