『DELL precision360 に取り付け可能??』のクチコミ掲示板

2008年 9月 9日 登録

DR400-1G/EC (DDR PC3200 1GB)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

メモリ容量(1枚あたり):1GB 枚数:1枚 メモリ規格:DDR SDRAM メモリインターフェイス:DIMM モジュール規格:PC3200(DDR400) DR400-1G/EC (DDR PC3200 1GB)のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DR400-1G/EC (DDR PC3200 1GB)の価格比較
  • DR400-1G/EC (DDR PC3200 1GB)のスペック・仕様
  • DR400-1G/EC (DDR PC3200 1GB)のレビュー
  • DR400-1G/EC (DDR PC3200 1GB)のクチコミ
  • DR400-1G/EC (DDR PC3200 1GB)の画像・動画
  • DR400-1G/EC (DDR PC3200 1GB)のピックアップリスト
  • DR400-1G/EC (DDR PC3200 1GB)のオークション

DR400-1G/EC (DDR PC3200 1GB)IODATA

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2008年 9月 9日

  • DR400-1G/EC (DDR PC3200 1GB)の価格比較
  • DR400-1G/EC (DDR PC3200 1GB)のスペック・仕様
  • DR400-1G/EC (DDR PC3200 1GB)のレビュー
  • DR400-1G/EC (DDR PC3200 1GB)のクチコミ
  • DR400-1G/EC (DDR PC3200 1GB)の画像・動画
  • DR400-1G/EC (DDR PC3200 1GB)のピックアップリスト
  • DR400-1G/EC (DDR PC3200 1GB)のオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > メモリー > IODATA > DR400-1G/EC (DDR PC3200 1GB)

『DELL precision360 に取り付け可能??』 のクチコミ掲示板

RSS


「DR400-1G/EC (DDR PC3200 1GB)」のクチコミ掲示板に
DR400-1G/EC (DDR PC3200 1GB)を新規書き込みDR400-1G/EC (DDR PC3200 1GB)をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ13

返信19

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 DELL precision360 に取り付け可能??

2009/06/07 20:08(1年以上前)


メモリー > IODATA > DR400-1G/EC (DDR PC3200 1GB)

クチコミ投稿数:8件

開けたところです

DELL Precision360にメモリー増設を考えています。
昨日開けてみると、斜めに既存メモリーが刺さっていました。
これはなにか特別なのでしょうか?
また商品は取り付け可能でしょうか?
そして実は、2年前に中古で買いました。
カタログを見るとソケットが合計4個となっているのですが見たところ
2個しかありません。(1個は使用済み)
ちょっと不安です。
カタログには
□メモリー
 DIMMソケット×4 デュアルチャンネル400MHZ DDR-SDRAM(システム最大4GB)
とあります。

用途は3DCADを使うので現在1GBのところを2GBにしたいのです。
ご指導いただければ幸いです。

書込番号:9665899

ナイスクチコミ!0


返信する
じさくさん
クチコミ投稿数:7191件Goodアンサー獲得:470件 PC room 

2009/06/07 20:36(1年以上前)

t-toshi-toshiさん こんにちは。
Documentation
http://supportapj.dell.com/support/edocs/systems/ws360/ja/ug/index.htm

http://supportapj.dell.com/support/edocs/systems/ws360/ja/ug/mabout.htm#1133985

確かにメモリースロットが斜めになってますね。珍しい仕様ですね。
メモリー取り付けは問題ないのではないでしょうか。

書込番号:9666042

ナイスクチコミ!1


じさくさん
クチコミ投稿数:7191件Goodアンサー獲得:470件 PC room 

2009/06/07 20:40(1年以上前)

メモリーは既に2枚付いているのでは。
(写真見ると垂直に1枚、斜めに1枚)

書込番号:9666064

ナイスクチコミ!0


じさくさん
クチコミ投稿数:7191件Goodアンサー獲得:470件 PC room 

2009/06/07 20:43(1年以上前)

連レスすみません。
残りのスロットはそれぞれのメモリーの後ろ側に有るように見えますが。

書込番号:9666089

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:39389件Goodアンサー獲得:6946件

2009/06/07 20:47(1年以上前)

2枚搭載済みですね。写真を見る限りでは。

反対方向から見ると、2枚分空きが見えるかも。
メモリの止め具が、白2本、黒2本ですが、見てる限り白の分しか使ってないようですから。

書込番号:9666103

Goodアンサーナイスクチコミ!2


じさくさん
クチコミ投稿数:7191件Goodアンサー獲得:470件 PC room 

2009/06/07 23:11(1年以上前)

メモリーはこのスレの物OKだと思いますが。

書込番号:9667010

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2009/06/08 01:22(1年以上前)

じさくさん、バーシモン1wさん、たくさんの書き込みありがとうございます。
もう一度開けてみてみたら2枚刺さっていました。お恥ずかしいです・・。
そしてそれぞれの裏側にソケットがありました。
垂直のほうはさせそうですが、斜めの裏は難しいそうですね。
とりあえず1GBでいいので垂直にいってみたいと思います。
お騒がせしました。
ほんとうにありがとうございました。

書込番号:9667679

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2009/06/08 01:27(1年以上前)

すいません。
もうひとつ聞きたいのですが、やはり純正のDELLのメモリーを
使用したほうが良いのでしょうか?
皆様がお使いで問題ないようでしたら、どこか別ブランドの物のほうがいくらか
安いかと思いまして。
漠然とした質問ですみません。

書込番号:9667687

ナイスクチコミ!0


uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33786件Goodアンサー獲得:5776件

2009/06/08 01:58(1年以上前)

純正のメモリーというのは、基本的にどこかのバルク品を買ってきたものです。
動作保証のあるバルク品と考えて、その動作保証に価値があるかどうかを考えてください。

書込番号:9667784

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2009/06/08 22:33(1年以上前)

純正でもバルク品なんですね。
ノーブランドはさすがに怖いですが、純正でないブランドで信頼のあるとことかあるんですか?

書込番号:9671333

ナイスクチコミ!0


じさくさん
クチコミ投稿数:7191件Goodアンサー獲得:470件 PC room 

2009/06/08 23:26(1年以上前)

一応、IODATAやBUFFALOは機種ごとの対応情報として記載してますので、
安心ではないでしょうか。
対応製品検索エンジン PIO
http://ss.iodata.jp/pio/MatchCategory?bodyCd=64584&categoryCd=1

このスレのEC版も対応としては上記対応と一緒です。
ただしEC版の場合値段が安いかわりに化粧箱が白箱、5年保証、ソフトのダウンロード権がない。ということですが。
   ↓
DIMM(デスクトップ用メモリー)|DR400 ECシリーズ|概要|メモリー|IODATA アイ・オー・データ機器
http://www.iodata.jp/product/memory/desktop/dr400ec/index.htm

書込番号:9671765

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2009/06/08 23:38(1年以上前)

ありがとうございます。
拝見させていただきます。

書込番号:9671870

ナイスクチコミ!0


じさくさん
クチコミ投稿数:7191件Goodアンサー獲得:470件 PC room 

2009/06/09 00:07(1年以上前)

上記IODATAの対応情報のメモリーはECC版ですね。
 たしかノンECC版も使えると思ったんですが。
このスレのメモリーはノンECC版ですが。

ちょっと待ってください。機種情報で確認してみないと。

書込番号:9672059

ナイスクチコミ!0


じさくさん
クチコミ投稿数:7191件Goodアンサー獲得:470件 PC room 

2009/06/09 00:10(1年以上前)

ちょっとまぎらわしかったですね。

>上記IODATAの対応情報のメモリーはECC版ですね。

ECC機能付きのメモリーですね。

書込番号:9672092

ナイスクチコミ!0


じさくさん
クチコミ投稿数:7191件Goodアンサー獲得:470件 PC room 

2009/06/09 00:32(1年以上前)

Precision360 のメモリー情報見ると
非ECCでもOKですね。
Documentation
http://supportapj.dell.com/support/edocs/systems/ws360/ja/ug/info.htm#1118040

ただNON ECCとWITH ECCの組み合わせは出来ないようですので、
今搭載されているメモリーがWITH ECCだとこのスレのメモリーは同時使用は出来ないでしょうね。
Dell Precision 360 http://www.zqwoo.jp/sak_bbsq/show_c/125189

このスレのメモリー2枚買って今のメモリーと取り替えるか。
どちらかに統一しないと。
ECC機能付きメモリーは高価ですから。

書込番号:9672222

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8件

2009/06/09 00:39(1年以上前)

ありがとうございます。
無知で申し訳ないのですが、
目視でNON ECCとWITH ECCというものの確認はできないんでしょうか?

できれば予算的にも1枚のメモリーですませたいので・・・。

書込番号:9672251

ナイスクチコミ!0


じさくさん
クチコミ投稿数:7191件Goodアンサー獲得:470件 PC room 

2009/06/09 00:56(1年以上前)

目視で一応確認できるのは、、。

ECCつきのメモリーはエラーチェック用にチップが片面あたり1枚余分に載ってます。

このスレのメモリーは片面8個のようですね。
t-toshi-toshiさんがUPされた画像のメモリー見ると片面9個のチップが載ってるようですね。ECC版だと思われますね。

書込番号:9672317

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8件

2009/06/09 01:11(1年以上前)

たしかに9枚ついてそうですね。
しかもECC版はめっちゃ高いですね。は〜〜、まいりました。
NON ECCの1GBを2枚買うのが得策っぽいですね。
DELLの純正メモリーをみるとNON ECCも9枚ありそうですが、真ん中が
チップじゃなさそうですね。
気合でノーブランド(3000円くらいの)買っちゃってもいいですかね?

書込番号:9672373

ナイスクチコミ!0


じさくさん
クチコミ投稿数:7191件Goodアンサー獲得:470件 PC room 

2009/06/09 01:22(1年以上前)

PCメンテナンス&リペア・ガイド:第3回 メモリ増設前の基礎知識(3)
http://www.atmarkit.co.jp/fpc/pcmainterepair/pcmr003/pcmr003_03.html
メモリ・チップが9個または18個搭載されていたらECCメモリだろう(非対応なら4/8/16個

ノーブランドは避けた方がいいでしょう。
どこの物だかわかりませんから。

このスレのメモリーが安くていいじゃないでしょうか。IODATAですし!

書込番号:9672406

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8件

2009/06/09 01:27(1年以上前)

わかりました。
長い間ありがとうございました。
無知ながら勉強させていただきました。
この御恩は忘れません。

書込番号:9672425

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「IODATA > DR400-1G/EC (DDR PC3200 1GB)」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

DR400-1G/EC (DDR PC3200 1GB)
IODATA

DR400-1G/EC (DDR PC3200 1GB)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2008年 9月 9日

DR400-1G/EC (DDR PC3200 1GB)をお気に入り製品に追加する <41

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング