『IDEケーブルによる影響』のクチコミ掲示板

2003年 8月12日 登録

HDS722525VLAT80 (250G U100 7200)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

容量:250GB 回転数:7200rpm キャッシュ:8MB インターフェイス:Ultra ATA100 HDS722525VLAT80 (250G U100 7200)のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • HDS722525VLAT80 (250G U100 7200)の価格比較
  • HDS722525VLAT80 (250G U100 7200)のスペック・仕様
  • HDS722525VLAT80 (250G U100 7200)のレビュー
  • HDS722525VLAT80 (250G U100 7200)のクチコミ
  • HDS722525VLAT80 (250G U100 7200)の画像・動画
  • HDS722525VLAT80 (250G U100 7200)のピックアップリスト
  • HDS722525VLAT80 (250G U100 7200)のオークション

HDS722525VLAT80 (250G U100 7200)HGST

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2003年 8月12日

  • HDS722525VLAT80 (250G U100 7200)の価格比較
  • HDS722525VLAT80 (250G U100 7200)のスペック・仕様
  • HDS722525VLAT80 (250G U100 7200)のレビュー
  • HDS722525VLAT80 (250G U100 7200)のクチコミ
  • HDS722525VLAT80 (250G U100 7200)の画像・動画
  • HDS722525VLAT80 (250G U100 7200)のピックアップリスト
  • HDS722525VLAT80 (250G U100 7200)のオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > ハードディスク・HDD(3.5インチ) > HGST > HDS722525VLAT80 (250G U100 7200)

『IDEケーブルによる影響』 のクチコミ掲示板

RSS


「HDS722525VLAT80 (250G U100 7200)」のクチコミ掲示板に
HDS722525VLAT80 (250G U100 7200)を新規書き込みHDS722525VLAT80 (250G U100 7200)をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

IDEケーブルによる影響

2005/08/07 16:29(1年以上前)


ハードディスク・HDD(3.5インチ) > HGST > HDS722525VLAT80 (250G U100 7200)

HDDはこのページのものを使っています。
この前ケースを変えたとき、HDDのシャドウベイの位置が下の方に
変わったため、セカンダリで使ってた光学ドライブとHDDとの間で
IDEケーブルが届かなくなり、U133対応の60cmのスマートケーブル
を買ってきました。

セカンダリをこのケーブルにして、プライマリは従来のものを
使用してケース移植&組みなおして起動させたところ、BIOSで
IDEデバイスを一切認識しなくなりました。
光学ドライブを5インチベイの一番下にして何とかHDDに届いたので
元のケーブルに戻したところ、今度は全て正常に認識しました。

この原因として考えられるのは何でしょうか?個人的には

1.新しく買ったケーブルの不良
2.マザーボードが長いIDEケーブルを使われると誤動作する
3.プライマリとセカンダリでケーブルの長さが同じで無いといけない

などというところを想像したのですが・・・・。2番は確か45cm
ぐらいが境界だと聞いたことがあった気がしますが、1番にしろ
2番にしろセカンダリのケーブルがおかしいだけでプライマリ
まで認識しなくなるのがどうも理解できませんでした。
詳しい方がいたら教えてください。

ちなみにマザーボードはASUSのP4GE-Vです(もう古いですね)。

書込番号:4332514

ナイスクチコミ!0


返信する
KAZU0002さん
殿堂入り クチコミ投稿数:40539件Goodアンサー獲得:5706件

2005/08/08 03:09(1年以上前)

ケーブルは短いに、越したことは無いですが。
経験談込みで。

・「ケーブルセレクト」タイプのケーブルを買ってませんか?。
 私自身はケーブルセレクトモードは使ったこと無いですが。試しに
 ドライブ側をケーブルセレクトにして接続を。
 または、そちらがケーブルセレクトしか使っていない場合は、逆に
 読んでください。
・マザーのBIOSは最新に。
・単なる相性。
 あるマザーで、SilliconeImageのS-ATAのI/Fを増設したので、チッ
 プセットのIDEコントローラーをBIOSで切ったら、なぜかSil側まで
 認識しなくなって、もう何がなんだか。
 あと、違う動作速度のドライブを1本のIDEケーブルに繋ぐのは鬼門。
 動くべきではありますが、動かなくても不思議ではないです。

3のケーブル長の話は、関係ない…はずです。

書込番号:4333802

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:186件

2005/08/08 22:04(1年以上前)

お返事ありがとうございます。
ケーブルの梱包箱をもう一度眺めてみたら、長さは60cm
じゃなくて90cmでした。さすがにこれは長いのかもしれ
ないですね。店で売ってるのもどうかと思いますが。
それとも今のマザーボードなら動くんでしょうかね。

おかしくなる時はプライマリまで道連れなのも、元の
ケーブルなら大丈夫だったのでやはりケーブル長が長い
時の現象なのかもしれません。駄目な時は何をやっても
動かないと思えば・・・

書込番号:4335223

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「HGST > HDS722525VLAT80 (250G U100 7200)」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

HDS722525VLAT80 (250G U100 7200)
HGST

HDS722525VLAT80 (250G U100 7200)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2003年 8月12日

HDS722525VLAT80 (250G U100 7200)をお気に入り製品に追加する <46

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング