ハードディスク・HDD(3.5インチ) > HGST > IC35L180AVV207-1 (180G U100 7200)
はじめまして、どこでお聞きすればいいのか分からないのでここで聞かせていただきます。
IDEインターフェースがすべて埋まってしまったので、拡張ボードの使用を考えているのですが、
PCIスロットに空きがありません。
そこで現在刺しているIEEE1394カードを外して、1394とATAの複合カードを考えています。
お勧めの複合ボードがあれば教えていただけないでしょうか?
経験上VIA製の1394チップは信頼性にかけるので、できればTIやNECのチップのものでお願いします。
書込番号:1932578
0点
私が知っているのは、ここの「マルチインターフェイスカード」
のコーナーにあるものくらいですが。
http://www.kuroutoshikou.com/products/select/index.html
HDの増設でしたら、IEEE1394なりUSB2の外付けケースにつけると
いう手もあります。どのみち、増設したIDEでは、CD-ROMなどの
ATAPI機器はサポートしていないのが多いので。
書込番号:1934428
0点
2003/09/25 07:36(1年以上前)
>>KAZU0002 さん
この類は他のメーカーでもATAPI規格に対応しているのが普通と思いますが。
IEEE1394とATAの複合カードは知らないので
今愛用中のプロミスチップ搭載「ATA/133 I/Fボード」
http://www.logitec.co.jp/products/if/lhabig133.html
などに今繋がってるIDE機器を繋ぎなおしてPCIスロットを空けるしか思いつきません。
BIOSからブートするのでPC起動速度、IDE機器転送速度以外は多分無問題。
書込番号:1974559
0点
2003/09/25 20:58(1年以上前)
マザーボード交換をご検討ください、その方が安くつくことが多いと思います、1294+A-ATA+RAID(ATAx2)で使用できる旧機種が数千円で買えます
爺は拡張カードを買って損をしました
書込番号:1976082
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「HGST > IC35L180AVV207-1 (180G U100 7200)」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 7 | 2005/09/27 0:47:07 | |
| 0 | 2004/11/06 0:28:44 | |
| 3 | 2004/09/29 14:33:28 | |
| 0 | 2004/09/21 12:14:57 | |
| 14 | 2004/09/23 21:07:51 | |
| 7 | 2004/09/14 1:14:11 | |
| 1 | 2004/07/07 15:25:42 | |
| 0 | 2004/05/30 1:13:22 | |
| 2 | 2004/04/26 1:48:39 | |
| 7 | 2004/02/17 14:21:12 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
ハードディスク・HDD(3.5インチ)
(最近5年以内の発売・登録)







