ハードディスク・HDD(3.5インチ) > HGST > HDS722516VLSA80 (160G SATA150 7200)
現在使っているHDが80Gなのでこの160Gに交換したいのですがスリムタワーで空きがないためHDごと交換となるのですが、現在のHDの環境を移す方法として次の方法が可能かどうかわかる方ご教授いただけないでしょうか。 →まず現在の環境をHD革命にてリカバリーDVD作成でバックアップしておく。次にHDを入れ替え、新しいHDに元々パソコンについていたリカバリーCD(XP)をインストールし、その後HD革命で作成したリカバリーDVDを使い新しいHDに元々のHDの環境を復元する。 PCのスペックはWinXP、Pen4 2.4G、マザーintel 845G,メモリ512Mです。宜しくお願いいたします。(初歩的な質問ですいません)
書込番号:3028283
0点
80GBの元のHDDが通常のIDE仕様とかだと、S-ATAのHDDにそのまま
復元できますかね??
同じS-ATA同士ならの移植ならOKですが。
お使いのアプリケーションは知りませんが、簡単なのは内蔵FDDから
起動DISKを使ってブートさせ画面が出たらDVDドライブを指定して、
リカバリーデータを読み込みさせての復元方法でしょう。
要はHDDのシステムドライブが空のままでもパーティションだけ
作成してあれば問題ないはず。
パーティションをCとDとかに分割しているのなら、元の80GBのCパー
ティションの容量に揃えるほうがいい。プラスマイナスの調整機能は
普通付いていますが差があり過ぎると復元不可能というケースも
多々ありますからご注意下さい。
一点不安なのは、このアプリケーションってWindows上の操作でもって
バックアップファイルを造りますよね??
これってOSにも付属するMS-Backupと同じ発想のものですとOSを先に
インストールした後にやらないと無理かもしれない。
僕はこれが時間の無駄と考える人間ですからPC-DOSから造るアプリケー
ションしか使いません。
書込番号:3028353
0点
2004/07/14 17:21(1年以上前)
ありがとうございます。参考になりました。
書込番号:3029615
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「HGST > HDS722516VLSA80 (160G SATA150 7200)」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 3 | 2005/12/29 9:45:19 | |
| 2 | 2005/12/04 20:12:36 | |
| 4 | 2005/09/10 17:41:54 | |
| 2 | 2005/09/17 19:40:04 | |
| 3 | 2005/08/29 22:30:57 | |
| 6 | 2005/08/25 20:06:27 | |
| 4 | 2005/08/07 21:46:25 | |
| 5 | 2005/07/23 9:06:43 | |
| 2 | 2005/07/17 19:40:52 | |
| 4 | 2005/07/04 16:24:12 |
「HGST > HDS722516VLSA80 (160G SATA150 7200)」のクチコミを見る(全 529件)
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
ハードディスク・HDD(3.5インチ)
(最近5年以内の発売・登録)







