『Bigdrive?IDEの壁とRAIDについて』のクチコミ掲示板

2001年12月 6日 登録

IC35L120AVVA07-0 (120G U100 7200)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

容量:120GB 回転数:7200rpm キャッシュ:2MB インターフェイス:Ultra ATA100 IC35L120AVVA07-0 (120G U100 7200)のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • IC35L120AVVA07-0 (120G U100 7200)の価格比較
  • IC35L120AVVA07-0 (120G U100 7200)のスペック・仕様
  • IC35L120AVVA07-0 (120G U100 7200)のレビュー
  • IC35L120AVVA07-0 (120G U100 7200)のクチコミ
  • IC35L120AVVA07-0 (120G U100 7200)の画像・動画
  • IC35L120AVVA07-0 (120G U100 7200)のピックアップリスト
  • IC35L120AVVA07-0 (120G U100 7200)のオークション

IC35L120AVVA07-0 (120G U100 7200)HGST

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2001年12月 6日

  • IC35L120AVVA07-0 (120G U100 7200)の価格比較
  • IC35L120AVVA07-0 (120G U100 7200)のスペック・仕様
  • IC35L120AVVA07-0 (120G U100 7200)のレビュー
  • IC35L120AVVA07-0 (120G U100 7200)のクチコミ
  • IC35L120AVVA07-0 (120G U100 7200)の画像・動画
  • IC35L120AVVA07-0 (120G U100 7200)のピックアップリスト
  • IC35L120AVVA07-0 (120G U100 7200)のオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > ハードディスク・HDD(3.5インチ) > HGST > IC35L120AVVA07-0 (120G U100 7200)

『Bigdrive?IDEの壁とRAIDについて』 のクチコミ掲示板

RSS


「IC35L120AVVA07-0 (120G U100 7200)」のクチコミ掲示板に
IC35L120AVVA07-0 (120G U100 7200)を新規書き込みIC35L120AVVA07-0 (120G U100 7200)をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

Bigdrive?IDEの壁とRAIDについて

2002/03/17 00:20(1年以上前)


ハードディスク・HDD(3.5インチ) > HGST > IC35L120AVVA07-0 (120G U100 7200)

クチコミ投稿数:1578件

このHDD、120GB×2を玄人のちゃんぽん2特別版に付け、ATA100RAIDにし、VAIOのRX65K(M/Bはi850・XP)で使おうとしましたが、RAIDBIOSからはセットでき、リブートしても230GBと表示されたのですが、OSのHDD構成を見ると115×2ドライブと表示されてしまいます。再起動したら、RAIDBIOSも元に戻っていました。(RAIDでなくなっていた)。
これは、いわゆる「137GBの壁」と関係あるのでしょうか?でも120GBはRAIDカードの1チャンネルずつしか使っていません(マスターのみ)。また、OS起動は別のドライブから行っています。(つまりRAID0のセットは完全なデータ記録領域として使います。)
ボードについては玄人のHPでも掲示板に書いてみましたが、HDDについても聞きたいもので・・・どなかたご教授願えますか?

書込番号:599686

ナイスクチコミ!0


返信する
hani-さん

2002/03/17 00:35(1年以上前)

FT100の場合ですが、RAIDカードBIOSで設定した後、確定しないとそうなります。

書込番号:599726

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2002/03/17 02:06(1年以上前)

RAIDアレイ構築の失敗でしょう。
アレイ表示されてます?

書込番号:599934

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1578件

2002/03/17 06:49(1年以上前)

お返事ありがとうございます。FT100の場合、市販の雑誌とかによく出ていますよね。でも私のはマイナー?なメーカーのため不明・・・説明書(英語)通り、設定しました。RAIDBIOS上で確定という項目がありません。MBBIOS側で確定させる必要があるのでしょうか?リブート時には、RAIDBIOSは230GB表示されているんです。それが、OSが立ち上がってからHDD構成を見ると・・・・

NなAおOさん、アレイって、OS上でですか?表示されていません。独立した物理ドライブです。初回リブート時やRAIDBIOSセット時にはできています。デバイスマネージャーからもボードとHDDは見えていますが、USB・1394・ATAコントローラーが見えて、RAIDコントローラーが見えません。あれ?ATARAIDコントローラーって、SCSIボードとして認識されるのでは?変ですね・・他にSCSIボードはさしていないので、競合って訳じゃないと思うんですが・・・またまたご教授願います。

どうしても無理なら、とりあえずソフトウェアでRAIDにします。

書込番号:600130

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2002/03/17 07:54(1年以上前)

OS入れるときはちゃんとF6押してドライバ入れましたよね?
入れてないなら構築できていないし、何か構築できないならジャンパー設定が間違っているのでしょう
google検索でもしましょうか?

書込番号:600157

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1578件

2002/03/17 21:02(1年以上前)

解決いたしました。XPはATAカードを挿すと自動的にOS標準ドライバがインストールされるそうで、付属のドライバCDより強制上書きインストールしなけらばならないことが判明しました。そういえば、今つないでるパナのDVD-R/RAMドライブも、つなげたとたんドライバも入れていないのに使えました。XPってすごい!!

てなわけでこのHDD2個で7200回転の230GB・RAID0ができました。VAIOなので熱が心配でHDDクーラーも低回転なのを5インチに1個だけつなぎましたが、HDD3台でも思ったよりは静音ですね。昔使っていたRX70Kより静か・・・ん?単にファンモーターのベアリングが傷んできたからかな??でも起動時(ファンコントロールドライバ始動前)はすごいモーター音ですね。HDD音は今のところ問題なし。

現在MSの正式USB2.0のドライバを入れようとしていますが、またまた難しいな・・・

書込番号:601483

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「HGST > IC35L120AVVA07-0 (120G U100 7200)」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

IC35L120AVVA07-0 (120G U100 7200)
HGST

IC35L120AVVA07-0 (120G U100 7200)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2001年12月 6日

IC35L120AVVA07-0 (120G U100 7200)をお気に入り製品に追加する <5

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング