



ハードディスク・HDD(3.5インチ) > HGST > DTLA-307045 (45G U100 7200)


DTLA-307045を購入しました。早速BP6のマザーのATA66コネクタへ
専用ケーブルでマスターに接続しBIOSも最新のものにアップして
Win2kをインストールしました。途中ATA66のドライバHPT366も
しっかり認識して設定できました。表示が出て認識もしています。
インストールも順調に進み、さて再立ち上げになったとき・・・・・
事件はおこりました。
BIOS画面が過ぎHPT366の検出画面も過ぎWin2kが立ち上がる前の
あの黒い画面に横棒がのびていく画面が一瞬出たら、
あとは真っ黒画面になってフリーズしてしまいます。
これってどうして????
だれかこんな経験はありませんか。
アドバイスお願いいたします
書込番号:125953
0点


2001/03/18 18:35(1年以上前)
もう一回インストールし直してみたんですか?
してないなら、もう一度最初からやり直してみてください。
書込番号:125956
0点


2001/03/24 10:34(1年以上前)
BP6は最新BIOSでは不具合あるそうです(私もインストールできませんでした)
↓にW2K用の旧バージョンがありますのでこちらをしようしてみては
http://bp6.gamesquad.net/win2k_install.phtml
書込番号:129911
0点


2001/03/28 02:01(1年以上前)
BP6+WIN2K+ATA100 は色々不具合があるみたいですね。
SP1のインストールでハングしたり、起動時にハングしたり。
FSBを変えると上手くいくとか、あるようですがATA100をATA66にして
動かすのが一番無難だと思います。
私はATA66+75MHZで今のところ動いてます。
書込番号:132899
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「HGST > DTLA-307045 (45G U100 7200)」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2003/04/10 18:18:22 |
![]() ![]() |
5 | 2003/01/18 6:32:52 |
![]() ![]() |
8 | 2004/02/11 18:38:20 |
![]() ![]() |
6 | 2003/01/15 20:32:06 |
![]() ![]() |
3 | 2002/04/07 13:52:18 |
![]() ![]() |
5 | 2002/03/30 15:10:40 |
![]() ![]() |
6 | 2001/12/22 22:51:17 |
![]() ![]() |
10 | 2001/12/29 5:24:25 |
![]() ![]() |
3 | 2001/12/15 21:20:43 |
![]() ![]() |
7 | 2001/11/24 21:25:19 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
ハードディスク・HDD(3.5インチ)
(最近5年以内の発売・登録)





