『HDD増設について』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

容量:80GB 回転数:7200rpm キャッシュ:2MB インターフェイス:Ultra ATA133 6Y080L0 (80GB U133 7200)のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • 6Y080L0 (80GB U133 7200)の価格比較
  • 6Y080L0 (80GB U133 7200)のスペック・仕様
  • 6Y080L0 (80GB U133 7200)のレビュー
  • 6Y080L0 (80GB U133 7200)のクチコミ
  • 6Y080L0 (80GB U133 7200)の画像・動画
  • 6Y080L0 (80GB U133 7200)のピックアップリスト
  • 6Y080L0 (80GB U133 7200)のオークション

6Y080L0 (80GB U133 7200)MAXTOR

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2002年10月 1日

  • 6Y080L0 (80GB U133 7200)の価格比較
  • 6Y080L0 (80GB U133 7200)のスペック・仕様
  • 6Y080L0 (80GB U133 7200)のレビュー
  • 6Y080L0 (80GB U133 7200)のクチコミ
  • 6Y080L0 (80GB U133 7200)の画像・動画
  • 6Y080L0 (80GB U133 7200)のピックアップリスト
  • 6Y080L0 (80GB U133 7200)のオークション

『HDD増設について』 のクチコミ掲示板

RSS


「6Y080L0 (80GB U133 7200)」のクチコミ掲示板に
6Y080L0 (80GB U133 7200)を新規書き込み6Y080L0 (80GB U133 7200)をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信12

お気に入りに追加

標準

HDD増設について

2003/04/17 21:25(1年以上前)


ハードディスク・HDD(3.5インチ) > MAXTOR > 6Y080L0 (80GB U133 7200)

スレ主 たくちん1985さん

はじめまして、本日6Y080LOが届いて今までのPCに増設を考えています。そこで質問ですが、いままで使っていたのをSLAVEにして、新しく購入したものをMASTERにしようと思います。6Y080には、新しくOSを入れ直して旧HDDのデータを写し終わり次第旧HDDはフォーマットをして最終的には旧HDDをデータ用のHDDにしようと思います。そこで質問ですが、2個HDDをつないだ場合の領域の設定をどういう手順で行うかわかりません。教えてください。また、新HDDに入れるOSは、WIN Meを一度入れてからXpのアップグレードを使用と思います。何か問題とかありましたら教えてください。

書込番号:1498551

ナイスクチコミ!0


返信する
皇帝さん

2003/04/17 21:36(1年以上前)

最初からXP入れた方がいいんじゃない?その方が早い。
データー移したら、ディスクの管理で領域確保してフォーマット。

書込番号:1498600

ナイスクチコミ!0


sho-shoさん
クチコミ投稿数:6413件

2003/04/17 21:40(1年以上前)

>Xpのアップグレードを使用と思います。
ソフトは買ってしまったのかな?

書込番号:1498612

ナイスクチコミ!0


スレ主 たくちん1985さん

2003/04/17 21:44(1年以上前)

お返事ありがとうございます。OSは、今までMEをアップグレードしたXPを使ってました。

書込番号:1498627

ナイスクチコミ!0


sho-shoさん
クチコミ投稿数:6413件

2003/04/17 22:01(1年以上前)

それだったら作業手順に問題はないですよ。

>新HDDに入れるOSは、WIN Meを一度入れてからXpのアップグレードを使用と思います。
これでいいと思います。
古いHDDはデータ用として使用するのが得策でしょう。動画など使うのなら
NTFSを薦めます。

書込番号:1498682

ナイスクチコミ!0


PCおじさんゴアさん

2003/04/17 22:07(1年以上前)

UPグレード版のXPでもMEをインストールせずにクリーンインストールが出来ます。XPでインストールを進めていくと前バージョンのOSを要求する画面が出てきますので、そのときにMEのCDを入れて下さい。後は指示通りに進めればOKです。ME→XP入らないファイルが残ってろくな事は無いです。 時間も短縮できますし。

書込番号:1498706

ナイスクチコミ!0


PCおじさんゴアさん

2003/04/17 22:09(1年以上前)

入らない→要らない 間違いです。

書込番号:1498712

ナイスクチコミ!0


スレ主 たくちん1985さん

2003/04/17 22:22(1年以上前)

みなさんありがとうございました。今からやってみます。後ほど報告いたします。

書込番号:1498788

ナイスクチコミ!0


sho-shoさん
クチコミ投稿数:6413件

2003/04/17 22:24(1年以上前)

プリインストールでなかったらそれでいいですけどね。

書込番号:1498799

ナイスクチコミ!0


PCおじさんゴアさん

2003/04/17 22:28(1年以上前)

> プリインストールでなかったらそれでいいですけどね。
shoーshoさん、そうですね。質問の書き方、取り方難しいですね。

書込番号:1498816

ナイスクチコミ!0


sho-shoさん
クチコミ投稿数:6413件

2003/04/17 22:34(1年以上前)

色々な角度からスレを貰えるからある意味よいと思います。
言葉は奥深いものと感じてます。ハイ(^^ゞ

書込番号:1498837

ナイスクチコミ!0


PCおじさんゴアさん

2003/04/17 22:36(1年以上前)

1本参りました。(?_?)

書込番号:1498855

ナイスクチコミ!0


スレ主 たくちん1985さん

2003/04/18 01:24(1年以上前)

どうにかプリインストールと増設できました。若干アクセス音というか回転とは別の音が気になりますが・・・

書込番号:1499524

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「MAXTOR > 6Y080L0 (80GB U133 7200)」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

6Y080L0 (80GB U133 7200)
MAXTOR

6Y080L0 (80GB U133 7200)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2002年10月 1日

6Y080L0 (80GB U133 7200)をお気に入り製品に追加する <10

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング