


ハードディスク・HDD(3.5インチ) > SEAGATE > ST3160021A (160GB U100 7200)


このHDDが安いみたいなんで買おうと思ったのですが、
日立のほうが500円ぐらい安いです。
・・・HDS722516VLAT20 (160G U100 7200)
僕は今まで、IBM(日立)とシーゲートしか買ったこと無いです。
(それぞれ2台、80と120です)
このページの評価を見るとシーゲートのほうが良いみたいなんですが、
あてにならないものみたいですし、
実際どちらのほうがいいのでしょうか?
そんなに変わらないことは承知しているのですが、
どちらのほうが静かだとか、熱が出ないとか、耐久性とか…??
その辺を教えてください
書込番号:2861170
0点

機種でも違いがあるようです。
私の中のイメージでは
日立IBMの場合壊れやすいかな?というイメージ。
SEAGATEは、静かな場合が多いが初期投入電気を食う、熱い。
どっちもどっちかな?(イメージ的には)
書込番号:2861278
0点


2004/05/29 11:43(1年以上前)
SEAGATEは熱くならないほうだと思うけど。
書込番号:2861351
0点

SEAGATEは熱を持つが同時に熱にも強い気がするな。
耐久性に関してはプラッタ枚数の関係と、後は引き次第。
書込番号:2861472
0点


2004/05/30 12:16(1年以上前)
IBMが壊れやすいってのはもう4年くらい前の話で、今はむしろ壊れにくいですし、
Seagateが熱いってのもATA3やATA4時代の話で、今はむしろ熱くなりにくいです。
あとkakaku.comの評価はほとんど当てにならないです、誰でも何回でも投票できるので。
両方使った感想としては、速度が速いのは日立、静かなのも日立、熱が出ないのはSeagateと言ったところです。
書込番号:2865229
0点


2004/06/08 00:28(1年以上前)
日立のSATA160GBの安さにつられて購入しましたが
猫の声だけが不満です。
通常時はSeagateも日立もどっちも静かと感じますが
サーマルキャリブレーションの音を考えると
今後日立のは買わないと思っています。
全部が全部その音するわけではないようですが
大きな音するものに当たるよりは
ちょっと高くてもseagateにします。
書込番号:2896364
0点


2004/06/08 00:31(1年以上前)
ちなみにその猫は、RAID0にしたら寝てくれました。
書込番号:2896374
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「SEAGATE > ST3160021A (160GB U100 7200)」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
10 | 2006/10/30 12:02:40 |
![]() ![]() |
5 | 2006/05/21 1:28:45 |
![]() ![]() |
12 | 2005/09/15 0:55:45 |
![]() ![]() |
9 | 2005/09/14 0:20:57 |
![]() ![]() |
5 | 2006/04/06 0:59:36 |
![]() ![]() |
1 | 2005/05/14 0:47:23 |
![]() ![]() |
0 | 2005/05/03 16:07:41 |
![]() ![]() |
3 | 2005/04/25 0:17:23 |
![]() ![]() |
1 | 2005/04/18 14:10:49 |
![]() ![]() |
1 | 2005/04/10 21:30:38 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
ハードディスク・HDD(3.5インチ)
(最近5年以内の発売・登録)





