


ハードディスク・HDD(3.5インチ) > SEAGATE > ST3160021A (160GB U100 7200)
キューブ型ベアボーン(shuttle SK83G)に積むHDD選びで迷っています。
如何せんキューブですので、発熱(出来れば騒音・振動も)が低いHDDを積もうと思っています。160Gか200Gで、7200回転キャッシュ8Mにしようと思っています。
そこで質問なのですが、どこのメーカーのHDDがお薦めでしょうか?出来れば型番を教えていただけるとありがたいです。
よろしくお願いいたします
書込番号:4189557
0点

性能・騒音・発熱を総合的に判断するとSeagateのST3200822A(ATA100/7200/8M/200G)が良いでしょうか。
SATAはPATAよりも発熱が多めな傾向なのでPATAをおすすめします。
もうひとつは、かなり個人的な意見なのですが、
僕なら多少発熱が気になっても信頼性重視ということでMaxtorの7Y250P0(ATA133/7200/8M/250G)にしますね。
キューブ故にどのHDDを選んでもタワーで使うよりは熱を持ってしまうでしょうから、であるならば発熱が若干多めでも信頼性が高いと評判の7Y250P0を選びます。
書込番号:4189678
0点

発熱を気にするということですが、私個人的に使っている分には、200GのST3200822Aを推奨します。静かで速いと思えるよい使用感です。160Gのこれより少しだけ発熱するなあ、という印象ですが・・・。
HGSTの同等クラスも使ってますが、これでもいいと思いますよ。
MAXTORとWDは、ほとんど使ってないのでコメントしません。
書込番号:4189683
0点

元縁故職人 様、壱亦弐小 様、早速のご回答有難う御座います。
元縁故職人 様
総合的にSeagateのST3200822Aか、信頼性でMaxtorの7Y250P0
メイン機にMAXTORの 4R160L0を積んでおり、動作も安定しているのですが、やはりHGSTの同等の物と比べると発熱は多目なので、MAXTORはキューブにはどうかな?と思っていました。7Y250P0は信頼性に評判ありとのことですので、一考してみます。
壱亦弐小 様
ST3200822Aは自分の中での候補に上がっていた製品ですので、実際の使用感のレポートは有難かったです。
お二方とも有難う御座いました。お二人がお勧めするST3200822A・7Y250P0のどちらかにしようと思います。
ご意見有難う御座いました
書込番号:4189947
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「SEAGATE > ST3160021A (160GB U100 7200)」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
10 | 2006/10/30 12:02:40 |
![]() ![]() |
5 | 2006/05/21 1:28:45 |
![]() ![]() |
12 | 2005/09/15 0:55:45 |
![]() ![]() |
9 | 2005/09/14 0:20:57 |
![]() ![]() |
5 | 2006/04/06 0:59:36 |
![]() ![]() |
1 | 2005/05/14 0:47:23 |
![]() ![]() |
0 | 2005/05/03 16:07:41 |
![]() ![]() |
3 | 2005/04/25 0:17:23 |
![]() ![]() |
1 | 2005/04/18 14:10:49 |
![]() ![]() |
1 | 2005/04/10 21:30:38 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
ハードディスク・HDD(3.5インチ)
(最近5年以内の発売・登録)





