


ハードディスク・HDD(3.5インチ) > SEAGATE > ST3120026A (120GB U100 7200)


先にMAXの方で、MaxLineの信頼性を聞いたもので、再質問お許しを。
信頼度を求めて彷徨っています。日経PCのアンケートで読者の要望の中に
「信頼性」がなかったことに、いささかショックを受けました。
それはそうとして、海門HDDはアンケートの「信頼性」がやたらに高いのに気がつきました。
しかし、メールの発言は故障についてが多いのは矛盾しているようで、気色悪い。
どなたか、海門HDD、MaxHDDの一般的な「耐久性」をご報告お願いします。
そろそろインターネット上に、ショップの返品率情報が載ればよいのにね。
書込番号:2285449
0点

HDDは各社ともに、当たりはずれがありますから、一概にどこの製品が信頼性が高いってのは言い切れないですよ。僕はIBMもMAXTORもSEAGATEも使ってますが、最近(ここ1年ぐらい)のHDDで壊れたことはないですね。
ただ、なんとなく信頼してるのはSEAGATEなので、常時稼働のサーバーとメインマシンにはSEAGATE製品を使ってます。
他のパフォーマンス重視のマシンにはMAXTOR使ってるなあ。
書込番号:2286292
0点

MaxLineシリーズは24稼働を謳っており、一応Server/Enterprise用ですが、一般にも安く(最近とみに安いです)提供されてます。
信用してあげましょう。
(他に非SCSI HDDで24時間稼働を謳ってるのはWDのRaptorだけでしょう。)
SeagateはHDD界の一番の老舗で、Enterprise向けのHDDの約6割をここの製品で占められてます。
しかしいずれもHDDの寿命はその環境や使い方等に大きく依存してましょうし、或確率で不良品もありましょう。(あまりに当たり前の事ですが。)
個々の製品についての故障率/寿命などの統計は無いでしょうし、有ってもどれだけ意味のあるものか疑わしいです。
信じる者は救われる、に近いのでは。
書込番号:2286503
0点

信頼性であればこちらのSeagateで良いと思いますよ。
もちろんtabibito4962さんやsaltさんが言うように不良品などが
発生した場合は別ですが、Seagateは連続稼働に強いです。
メインマシンにSeagateを4つ(バラ4バラ5バラ7200.7)を入れ
ほぼ連続稼働PCですがどれも壊れたことはありません。
特にここ1週間と3日位特番のキャプチャとエンコードで
フル稼働させっぱなしですがとても安定した動作をしております。
そんな感じで”信頼性”と”耐久性”を求めるならば私的には
Seagateをおすすめしますよ。
書込番号:2287565
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「SEAGATE > ST3120026A (120GB U100 7200)」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2006/01/04 13:07:35 |
![]() ![]() |
5 | 2005/07/30 0:17:21 |
![]() ![]() |
3 | 2005/07/16 18:33:30 |
![]() ![]() |
3 | 2005/07/09 11:02:18 |
![]() ![]() |
4 | 2005/07/07 21:22:00 |
![]() ![]() |
5 | 2005/03/14 0:39:40 |
![]() ![]() |
5 | 2005/02/23 19:00:00 |
![]() ![]() |
7 | 2005/02/22 22:53:52 |
![]() ![]() |
1 | 2005/02/21 0:30:29 |
![]() ![]() |
0 | 2005/02/14 3:31:00 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】S様向けPC構成
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
ハードディスク・HDD(3.5インチ)
(最近5年以内の発売・登録)





