『HDD転送モード』のクチコミ掲示板

2003年 1月 9日 登録

ST3120026A (120GB U100 7200)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

容量:120GB 回転数:7200rpm キャッシュ:8MB インターフェイス:Ultra ATA100 ST3120026A (120GB U100 7200)のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • ST3120026A (120GB U100 7200)の価格比較
  • ST3120026A (120GB U100 7200)のスペック・仕様
  • ST3120026A (120GB U100 7200)のレビュー
  • ST3120026A (120GB U100 7200)のクチコミ
  • ST3120026A (120GB U100 7200)の画像・動画
  • ST3120026A (120GB U100 7200)のピックアップリスト
  • ST3120026A (120GB U100 7200)のオークション

ST3120026A (120GB U100 7200)SEAGATE

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2003年 1月 9日

  • ST3120026A (120GB U100 7200)の価格比較
  • ST3120026A (120GB U100 7200)のスペック・仕様
  • ST3120026A (120GB U100 7200)のレビュー
  • ST3120026A (120GB U100 7200)のクチコミ
  • ST3120026A (120GB U100 7200)の画像・動画
  • ST3120026A (120GB U100 7200)のピックアップリスト
  • ST3120026A (120GB U100 7200)のオークション

『HDD転送モード』 のクチコミ掲示板

RSS


「ST3120026A (120GB U100 7200)」のクチコミ掲示板に
ST3120026A (120GB U100 7200)を新規書き込みST3120026A (120GB U100 7200)をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

HDD転送モード

2005/02/05 00:44(1年以上前)


ハードディスク・HDD(3.5インチ) > SEAGATE > ST3120026A (120GB U100 7200)

スレ主 がっくしがっくしがっくしさん

はじめまして、
先日このHDDを増設したのですが、転送モードがどこをいじっても
PIOになってしまいます。だれかお教え下さい。

現在環境は・・
CPU P4 2.4
メモリ 512
マザボ MSI ms 6533
チップ sis 651
HDD1 IBM 40G(こっちはUDMAモード5になる)
HDD2 シーゲート 120G (PIOのまま)

ちなみに、HDD1を2に2を1に付け替えてもHDD1だけが
UDMAモード5です。
(マザボのせい?)

書込番号:3883412

ナイスクチコミ!0


返信する
saltさん
クチコミ投稿数:7516件

2005/02/05 15:52(1年以上前)

http://www.msi.com.tw/program/products/mainboard/mbd/pro_mbd_detail.php?UID=45&MODEL=MS-6533
M/Bはこれでしょうか、Northは645か650のようですけど。。。

HDD1/2をどこに繋いでるのか分かりませんけど、BIOSでそこのところがAutoになってますか。(IDE Primary/SecondaryMaster/Slaveのところ。)
それで、BIOSではこの120GB HDDを正しく認識できてますか。
HDD Jumper Pinの設定は正しいですか。

OSも何なのか良く分かりませんけど(XP?)、今のIDE Controllerに対するDriverは何なのですか。
このM/Bでは、IDE DriverとしてMS標準のatapi.sys(2000/XP)を使っても、SiS IDE Driver(9x/2000/XP共通。一応。)を使ってもいいです。
Device ManagerでどちらのController/Driverを使ってるのか確認を。

PIO Modeになる原因の多くは、光学DriveやHDDの転送Errorで、OSが自動的に転送Modeを下げるというものでしょう。
PIO病として有名で、SiS Chipsetに多い?
下のHPはとてもいいです。
http://fuzuki.zive.net/pcroom/archives/000259.html
でも今回は増設したHDDのみの話なのでこれが当てはまらないような。。。
BIOSチェキで問題ないようなら、一度Safe Mode立ち上げ→通常起動で再起動も。
また自己責任でSiS IDE Driver最新版も試すのもいいかも。
このInstallerにはUninstallerもついてるはずです。
Uninstallすれば自動的にatapi.sysがあたると思いますから、便利です。(SiS IDE Driverとatapi.sysとの入れ替えに便利。でもDevice Driverをいじるのであくまでも自己責任で、最悪OS再Installに。そうなればDataは助からないことも多いです、BackUpをとってからで。)
http://download.sis.com/download_step1.php?act=Search&mode=2&category=12&subcategory=122&os=4&x=14&y=9

後、IDE Driverに対してこれをLockするようなアプリ(Daemon ToolやPacket Write Softなど)を使ってるなら、これらをUninstallしてみる。

書込番号:3886111

ナイスクチコミ!0


スレ主 がっくしがっくしがっくしさん

2005/02/06 00:05(1年以上前)

saltさんありがとうございます。
いろいろ書き足らないことことばかりなのにありがとうございます。
チップセットは650の間違いでした。
BIOS上でHDD認識しています。ジャンパーピンも問題なし。
OSはxpで、IDEドライバはsis ide driverを使用しています。

これからいろいろやってみます。本当にどうもありがとうございました

書込番号:3888628

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「SEAGATE > ST3120026A (120GB U100 7200)」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

ST3120026A (120GB U100 7200)
SEAGATE

ST3120026A (120GB U100 7200)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2003年 1月 9日

ST3120026A (120GB U100 7200)をお気に入り製品に追加する <18

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング