ハードディスク・HDD(3.5インチ) > SEAGATE > ST3120023A (120GB U100 7200)
ここにBarracudaATAVと180GXPのレビューがありますが、だいぶ差が付いています。
同じ世代で最大5割も付くとは思いませんでした。
BarracudaATAIIやIIIの頃の高速なHDDはもう出ないのでしょうか?
http://www.ne.jp/asahi/mb/e-pc/storage/180gxp/180gxp1.html
http://www.ne.jp/asahi/mb/e-pc/storage/180gxp/180gxp2.html
書込番号:1031486
0点
プラッタの割に遅いので、IDEのコントローラ的な部分で何かせいげんがかかっているか、
IBMのツールでパフィーマンスモードに設定したら50MB出でそうですが私は五月蠅いのがイヤなのでこのまま(初期静音モードのままです)
IBMツール
http://members.tripod.co.jp/taketo3/project2/ibmft.html
書込番号:1031515
0点
JAP さんこんばんわ
ストレージのファームウェアのバージョンでもスコアーは変わりますので、紹介記事のHDDファームとメーカーサイトのファームでベンチマークが変わる可能性もあります。
書込番号:1031518
0点
個人的には製品コンセプトとしてのプライオリティがシーゲートの場合、速度<静音性になっていると思います。IBMの場合逆のように思えます。
ですから、シェアでIBMに圧倒されたりといった状況の変化がない限り、まあまあ速く超静かなHDDを作り続けるのではないでしょうか。
書込番号:1033176
0点
2002/10/30 01:25(1年以上前)
確かに、SeagateはSCSIは高速派、IDEは静音派のようですね。
まあ高速な物が欲しければIBM、静かな物が欲しければSeagateと選べますし。
ベンチもいろいろな条件で変わるのでそんなに気にしなくてもいいですね。
書込番号:1033206
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「SEAGATE > ST3120023A (120GB U100 7200)」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 3 | 2007/06/25 13:41:09 | |
| 9 | 2004/05/26 22:18:46 | |
| 13 | 2003/10/26 0:21:39 | |
| 1 | 2003/10/09 10:46:57 | |
| 8 | 2003/09/24 13:10:04 | |
| 3 | 2003/07/28 21:00:55 | |
| 6 | 2003/06/26 0:33:14 | |
| 9 | 2003/09/02 21:18:34 | |
| 1 | 2003/06/12 12:16:12 | |
| 1 | 2003/06/03 0:57:50 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
ハードディスク・HDD(3.5インチ)
(最近5年以内の発売・登録)







