


ハードディスク・HDD(3.5インチ) > SEAGATE > ST380011A (80GB U100 7200)


バラ4と5の性能があまり変わっていないような評価が多かったので、この7200.7の発売を待ち焦がれていました。
一昨日、入荷した初物を購入し、早速取り付けてみました。
ベンチマークは取っていませんが、体感的には年末に購入したIBM (日立)Deskstar 180GXP (IC35L120AVV207-0(120GB))と比較して、7200.7の方がDeskstarよりも音は静かだけれど、スピードではかなわないと言った印象です。
静音性は期待どおりでしたが、スピードがDeskstarともう少し拮抗すると思ったのですが・・・・・。
書込番号:1322994
0点


2003/03/09 01:47(1年以上前)
120GBと80GB比較して?
大きい方が速いかと。
書込番号:1375184
0点


2003/03/10 11:31(1年以上前)
>>わせださん
なんで?
書込番号:1379331
0点

容量の大きいドライブのほうが、単位面積あたりの記録密度(でしたっけ?)が高いから、同一容量のHDD同士で比較しないと、あまり意味がないってことだと思いますが・・・?
そうですよね、わせださん?
書込番号:1379489
0点


2003/03/10 13:36(1年以上前)
IBMが60G、Seagateが80Gのプラッタだったと記憶しておりますが...
記憶密度はプラッタの問題で総容量の問題ではないと思います。
書込番号:1379557
0点


2003/03/17 00:58(1年以上前)
プラッタ密度の話ではなく、1枚よりも2枚が速いってことでしょう。
書込番号:1400428
0点


「SEAGATE > ST380011A (80GB U100 7200)」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
13 | 2011/01/26 0:52:57 |
![]() ![]() |
4 | 2009/11/19 12:27:46 |
![]() ![]() |
4 | 2006/08/05 21:54:11 |
![]() ![]() |
9 | 2006/05/31 14:19:25 |
![]() ![]() |
5 | 2006/03/28 8:09:37 |
![]() ![]() |
7 | 2006/03/19 16:06:42 |
![]() ![]() |
1 | 2005/10/28 23:49:04 |
![]() ![]() |
3 | 2005/09/05 13:10:36 |
![]() ![]() |
5 | 2005/08/20 23:28:42 |
![]() ![]() |
5 | 2005/07/28 23:03:51 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
ハードディスク・HDD(3.5インチ)
(最近5年以内の発売・登録)





