ハードディスク・HDD(3.5インチ) > SEAGATE > ST380011A (80GB U100 7200)
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/article/20010115/nec1.htm
に載っているVC800J/6XDというパソコンを使っているのですが
この商品で交換することは可能でしょうか?
書込番号:2064633
0点
五反田座布団 さんこんばんわ
PCの大きさからしますと、追加は出来ないでしょうけど、交換は可能です。
書込番号:2064660
0点
2003/10/26 18:49(1年以上前)
あもさん、ファファファ・・・さん
即レスありがとうございます
思い切って交換してみることにします
書込番号:2064698
0点
2003/10/26 19:08(1年以上前)
sho-shoさんありがとうございます
http://kakaku.com/prdsearch/detail.asp?ItemCD=053020&MakerCD=73&Product=ST3120022A+%28120GB+U100+7200%29
これでも大丈夫ですよね?
書込番号:2064759
0点
特に問題ないですよ。
80GBプラッタモデルですが、私も愛用してます。
シーク音は感じますが、うるさいとは感じません。
120GBをお勧めしたのは、それが今は旬と思います。
160GBでも大した価格差はないですけど、1万円前後がひとつの
区切りとした私の考えでした。(笑
書込番号:2065125
0点
あの〜〜、私、下でもご迷惑をかけたのですが・・・
このPCはChipSetがi810Eなので、そのHub ArchitectureによりATA33迄の対応となるのでは。
ですからHDDの容量としては問題有りませんが、転送速度は33MB/sec迄。
PCI ATA Cardの追加購入を検討されては。
(Low Profile PCIじゃ有りませんよね?)
書込番号:2065789
0点
えと、つっこみ。
HubArchitectureはいわゆるノース-サウスブリッジ間の接続方式であり、
HDDの接続速度には影響を与えません。なお、帯域幅は266MB/Sです。
ついでに言えばi810ファミリーのATAはICHによって影響を受けますが、一般的な仕様の810Eばあい、チップはATA66対応です。
http://www.intel.co.jp/jp/intel/pr/press99/990928a.htm
i810ファミリーでATA33までの対応となるのは最もロースペックとなる
i810Lですね。
http://www.atmarkit.co.jp/icd/root/17/7885617.html
書込番号:2065929
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「SEAGATE > ST380011A (80GB U100 7200)」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 13 | 2011/01/26 0:52:57 | |
| 4 | 2009/11/19 12:27:46 | |
| 4 | 2006/08/05 21:54:11 | |
| 9 | 2006/05/31 14:19:25 | |
| 5 | 2006/03/28 8:09:37 | |
| 7 | 2006/03/19 16:06:42 | |
| 1 | 2005/10/28 23:49:04 | |
| 3 | 2005/09/05 13:10:36 | |
| 5 | 2005/08/20 23:28:42 | |
| 5 | 2005/07/28 23:03:51 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
ハードディスク・HDD(3.5インチ)
(最近5年以内の発売・登録)







