


ハードディスク・HDD(3.5インチ) > SEAGATE > ST380011A (80GB U100 7200)


こんにちは。
予算がないのですが、
ST380021AとST380011Aでは何が
違いますでしょうか?さほど違いが無ければ 安い旧
タイプでもいいかな?と思っていますが・・・
できれば、静か?と言われている流体軸受けや80Gの
1枚プラッタがいいかな?と思っています。
他に何かお勧めの安定してる7200回転80GのHDD
ありましたら是非ご紹介下さい。
日立IBM の HDS722580VLAT20も考えていますが
どう思いますでしょうか?
また、キャッシュ2Mや8Mは大きく作用するのでしょうか?
具体的にどんなメモリなのでしょうか?
書込番号:2107647
0点


2003/11/09 10:43(1年以上前)
ヨシオ200さん
バラ4とバラ7200.7の違いですので、新品であればバラ4をお勧めします。ただし、プラッタは、2枚のはず。うちにバラ4・バラ5・バラ7200.7すべてありますが、バラ4が一番静かです。
日立IBMは使用したことないので、わかりません。でも、一般的にはスピードはIBM 静かさはシーゲートといわれてます。
また、キャッシュの差については実際に使っていて気になることはありません。
書込番号:2108111
0点

薔薇7200.7は底の金属板が無くなったので、騒音には不利ですが、温度には有利です。
薔薇4/5は逆なんですが、比較的高温に強いとされてます。
確かに4/5でも良いかも知れませんが、全体的なPerformanceは少し落ちるかも。
当方の薔薇7200.7は40GBは静かですが、80GBは少し回転音、Seek音がします。
Cacheがどんな物か知りませんが、Memory(RAM)なんじゃないでしょうか。
僅かにRandom Accessに効いてくる可能性はあると思います。
8MB物が言い様にも思いますが、残念ながら、薔薇5/7200.7ともそう優秀なBenchは出ません。
しかし両者とも、実際のアプリ運用での速さは他のMakerのHDDに劣りません。
余り金額的に差がないなら80GBプラッタの7200.7を選びたいです、私なら。
80GBであれば、1枚プラッタですので、寿命も長いと考えます。
書込番号:2108305
0点



2003/11/09 20:23(1年以上前)
いや〜 本当に 本当に ありがとうございます。
とても良くわかりました。よ〜く検討してみます。
書込番号:2109830
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「SEAGATE > ST380011A (80GB U100 7200)」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
13 | 2011/01/26 0:52:57 |
![]() ![]() |
4 | 2009/11/19 12:27:46 |
![]() ![]() |
4 | 2006/08/05 21:54:11 |
![]() ![]() |
9 | 2006/05/31 14:19:25 |
![]() ![]() |
5 | 2006/03/28 8:09:37 |
![]() ![]() |
7 | 2006/03/19 16:06:42 |
![]() ![]() |
1 | 2005/10/28 23:49:04 |
![]() ![]() |
3 | 2005/09/05 13:10:36 |
![]() ![]() |
5 | 2005/08/20 23:28:42 |
![]() ![]() |
5 | 2005/07/28 23:03:51 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
ハードディスク・HDD(3.5インチ)
(最近5年以内の発売・登録)





