



ハードディスク・HDD(3.5インチ) > SEAGATE > ST380021A (80G U100 7200)


このHDD購入して使っているのですが、先日起動するときに
ブルー画面になって
STOP:C000021a Unknown Hard Error
Unknown Hard Error
と表示されます。
Seatool使ってチェックしたのですが問題なしって言われます。
このHDDは壊れているのでしょうか・・・・・・
CPU:P4 2.4G
HDD:ST380021A
メモリ:256MB
M/B:P4533B-E
書込番号:1032007
0点



2002/10/29 14:06(1年以上前)
M/B:P4B533-E
の間違いでした。どなたかアドバイス下さい。
書込番号:1032032
0点

Mahiru さんこんにちわ
起動時に必ずブルー画面が出るのでしょうか?
それとも、再起動すると起動できるのでしょうか?
お使いになってるPCに繋いでいるHDD以外のドライブ、PCIカード類はありますでしょうか?
電源の容量は何Wの電源でしょうか?
書込番号:1032136
0点



2002/10/29 15:55(1年以上前)
あもさんこんにちは
起動時に必ずブルーになります。
HDD以外にCD-RWドライブがあります。
PCIカードはありません。
電源は400Wです。
メモリは512MBの間違いでした。
宜しくお願いします。
書込番号:1032168
0点

CD−R/RWドライブと、HDDは同じケーブルに繋いでいませんでしょうか?
プライマリー マスターにHDDを繋いで、セカンダリーマスターにCD−R/RWドライブを繋いでいますでしょうか?
出来ましたら、ケーブルは分けたほうがよいと思います。
CMOSクリアーは試されましたでしょうか?
メモリテストプログラムもお試しください。
http://www.kiss.taihaku.sendai.jp/~fuji/memtest86.html
プログラムのDLはこちらから。
http://www.memtest86.com/
書込番号:1032202
0点


2002/10/30 20:17(1年以上前)
その症状は自分も出たことがありますが、原因が不明でした。
BIOSの立ち上がりでHDの認識を見ていると、型番のあとに数字(-0や-5)などというものがつくようになり、その時に同様のエラーが発生しているようでした。ちなみにCOMSクリアーしてもまた同様に認識してしまい苦労しました。
結果として、プライマリケーブルを取り替えて解決し、そのケーブルをIDEカードで使用して使用していますが現在エラーは出ていません。
ケーブルが原因だったら同様のエラーがでるはずなのに・・・。
書込番号:1034576
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「SEAGATE > ST380021A (80G U100 7200)」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 2005/01/19 10:52:30 |
![]() ![]() |
10 | 2003/11/02 8:55:51 |
![]() ![]() |
5 | 2003/06/27 23:56:43 |
![]() ![]() |
4 | 2003/06/14 13:53:22 |
![]() ![]() |
3 | 2003/06/04 1:04:03 |
![]() ![]() |
8 | 2003/05/30 1:03:39 |
![]() ![]() |
4 | 2003/05/22 20:58:09 |
![]() ![]() |
5 | 2003/05/10 9:58:13 |
![]() ![]() |
4 | 2003/05/08 0:20:42 |
![]() ![]() |
5 | 2003/05/05 23:04:37 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
ハードディスク・HDD(3.5インチ)
(最近5年以内の発売・登録)





