ハードディスク・HDD(3.5インチ) > SEAGATE > ST3320620AS (320G SATA300 7200)
Win2000SP4環境ですが、このクラスのHDDは搭載可能なんでしょうか?現在120Gをシステムとして使ってます。音楽ファイル置き場の増設として使いたいのですが・・・。MBはASUS P4G800Vです。
書込番号:5569367
0点
原始さんさんおはようございます。
>このクラスのHDDは搭載可能なんでしょうか?
可能ですよ!ただOSがWin2000SP4見たいなので全認識
させるにはレジストの変更が必要になります。
http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=kb;ja;305098
書込番号:5569410
0点
西日本の田舎ものさん
アドバイスありがとうございました。
リンク先の方参考になりました。
では。
書込番号:5570772
0点
申し訳ないです。また質問です。リンク先の通りやってみたのですが、
3. [編集] メニューの [値の追加] をクリックし、次のレジストリの値を追加します。
値の名前 : EnableBigLba
データ型 : REG_DWORD
値のデータ : 0x1
の部分ですが、レジストリエディタ起動、順次辿っていってこの段階になっても最後の「値のデータ」という入力欄が出てこないのですが、これはどういうことかどなたかご存知でしょうか?
書込番号:5570880
0点
>最後の「値のデータ」という入力欄が出てこない
「編集」メニューから新規でDWORD値の追加を行ってみてください。
↓参考までに。
http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=kb;ja;882350
あと余談。
Windows2000はSP4でも最初から137GB超のHDDに対応している訳ではないので、
再インスト時にはそのHDDは予め外してから行った方が無難かも。
おそらくすぐにそういう機会が来る事はないと思いますが・・・
書込番号:5570969
0点
チップセットのSATAまたはIDEは137G超とPIO病のトラップが潜んでる可能性があるのでSATAカード等をいっしょに買われると回避しやすいですよ
書込番号:5577029
0点
原始さんさん こんばんは。
>Win2000SP4環境ですが、このクラスのHDDは搭載可能なんでしょうか?
Windows 2000 SP3 および Windows XP SP1 以降で使用される ATA/ATAPI ドライバ (atapi.sys) は、137GB を超える IDE ハードディスクをサポートしています。
なお、BIOSもBigDriveに対応している必要があります・・・・。
http://homepage2.nifty.com/winfaq/w2k/device.html#1416
書込番号:5577057
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「SEAGATE > ST3320620AS (320G SATA300 7200)」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 18 | 2009/10/30 14:41:49 | |
| 4 | 2009/04/20 22:28:06 | |
| 9 | 2008/08/27 21:05:24 | |
| 3 | 2008/03/01 13:30:11 | |
| 6 | 2008/11/30 17:23:23 | |
| 3 | 2007/11/14 20:45:33 | |
| 12 | 2007/10/27 17:50:13 | |
| 11 | 2008/01/17 11:20:46 | |
| 0 | 2007/09/25 7:53:10 | |
| 2 | 2007/09/22 20:56:33 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
ハードディスク・HDD(3.5インチ)
(最近5年以内の発売・登録)







