WD2500BEVE (250GB 9.5mm)WESTERN DIGITAL
最安価格(税込):¥2,653
(前週比:±0
)
登録日:2008年 3月 4日
ハードディスク・HDD(2.5インチ) > WESTERN DIGITAL > WD2500BEVE (250GB 9.5mm)
IDE→USB変換ケーブルが取り寄せになったので、
試しに137G認識のままベンチ取ってみましたw
dynabook VX1/15LDEWでXP-SP3にUPDATEしたのみで計測
使用感はテストしたのみですがw
個人的には、(良い意味で)何も変わらずただ快適になった感じです。
書込番号:8993392
1点
内外周の速度差が小さいですね。ふつうはもっと大きなカーブを描く(内周に行くにつれて速度が大きく落ちる。)ものですけど。優秀なのかな。
書込番号:8994111
0点
一応メモリは2Gです。関係ないかw
2回計測してグラフは多少違いましたが数値は全く同じでした。
250G認識でまた計測してみます。
書込番号:8994881
0点
Acronis True Image 11 Home の試用版で認識した(と思います??w)
HDTuneもUSB接続時は250Gで表示されてましたが??
スキル不足で原因分からないです??
書込番号:9014816
0点
>試しに137G認識のままベンチ取ってみましたw
ということで内周までアクセスする必要がないぶん速度落ちが少ないんでしょう。
容量制限についてはBIOSの制限でしょう。元の搭載HDDが120GB以下のメーカー製PCで換装実績のないものだと、チップセットレベルでは対応可能であってもこの制限に引っ掛かることは少なくありません。
書込番号:9028239
0点
ファトベアーさん、WhiteFeathersさん、
ご指導ありがとうございます。勉強になりました^^
WD1200BEVEのおまけのDドライブ付きの安定して高速なHDD
と前向きな解釈で使って行きますw
ありがとうございました^^
書込番号:9028829
0点
☆〜さん
はじめまして。
VX1にWD2000BEVEを装着されたようですが、その交換・診断知識は尊敬しますm(_ _)m 。
その手腕をもって、HDD交換の方法をご教示いただけないでしょうか?
実は当方のVX1もHDDが壊れて、現在データサルベージの真っ最中なのです。
容量はそんな大きなモノを入れるつもりはないのですが(せいぜい120GB)、機械的電気的なコツがあったら教えてください。
どうかよろしくお願いします。
ちなみにノートPCで初めてクラッシュの憂き目に遭遇してショックがでかいです。
ノートは故障頻度がやはり高いのでしょうか?
書込番号:9723208
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「WESTERN DIGITAL > WD2500BEVE (250GB 9.5mm)」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 4 | 2013/05/21 21:36:54 | |
| 1 | 2012/03/18 2:35:50 | |
| 7 | 2011/01/22 18:49:07 | |
| 1 | 2010/11/29 8:59:20 | |
| 4 | 2010/04/05 17:16:47 | |
| 11 | 2010/02/02 20:54:33 | |
| 5 | 2010/01/24 19:35:26 | |
| 18 | 2010/01/17 7:51:00 | |
| 5 | 2010/01/28 7:25:06 | |
| 10 | 2009/10/30 13:48:48 |
「WESTERN DIGITAL > WD2500BEVE (250GB 9.5mm)」のクチコミを見る(全 499件)
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)






