『対応メモリについて質問』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

フォームファクタ:ATX CPUソケット:SocketA チップセット:VIA/KT266 AK77 PROのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • AK77 PROの価格比較
  • AK77 PROのスペック・仕様
  • AK77 PROのレビュー
  • AK77 PROのクチコミ
  • AK77 PROの画像・動画
  • AK77 PROのピックアップリスト
  • AK77 PROのオークション

AK77 PROAOPEN

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2001年10月30日

  • AK77 PROの価格比較
  • AK77 PROのスペック・仕様
  • AK77 PROのレビュー
  • AK77 PROのクチコミ
  • AK77 PROの画像・動画
  • AK77 PROのピックアップリスト
  • AK77 PROのオークション

『対応メモリについて質問』 のクチコミ掲示板

RSS


「AK77 PRO」のクチコミ掲示板に
AK77 PROを新規書き込みAK77 PROをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

対応メモリについて質問

2002/01/30 08:18(1年以上前)


マザーボード > AOPEN > AK77 PRO

スレ主 恭次郎さん

AOPEN AK77 PROのメーカーHPを見ると
Memory Slots: DIMM x 3となっていますが
価格.comの表示を見るとDDRメモリ仕様のように書かれています。
どちらが本当なのでしょうか・・・
多分、メーカーだと思うんですけど。(^◇^;)
チップセットが266Aのものが出ているとの情報もあり
変更があったのかなと、期待しています。

情報よろしくお願いします。

書込番号:502275

ナイスクチコミ!0


返信する
日厨連(日本厨房連盟)さん

2002/01/30 09:32(1年以上前)

どちらも正しいと思います、AOPEN AK77 PROのメーカーHPの方には「Support PC1600/PC2100 DDR SDRAM 」とも書かれてありますから・・・
このマザーはDDR-SDRAMって事です。

書込番号:502332

ナイスクチコミ!0


日厨連(日本厨房連盟)さん

2002/01/30 09:35(1年以上前)

ああ〜「このマザーは」ではなく「このマザーで使えるメモリは」でした〜

書込番号:502338

ナイスクチコミ!0


スレ主 恭次郎さん

2002/02/02 00:15(1年以上前)

レスありがとう。
(・_・)......ン?
>どちらも正しいと思います
ですか・・・
DIMMメモリとDDRメモリって・・・同じものと言うことですか?
形状からして違うから物理的に刺さらんとかいう話を聞いたけど・・。
どちらも正しい・・・
わ゛がら゛ん゛〜
まっ、違うマザーに決めたから良いか・・・。

書込番号:508063

ナイスクチコミ!0


日厨連(日本厨房連盟)さん

2002/02/02 01:14(1年以上前)

あ〜、誤解を招く様な書き方してすいません
まず、SDRAMとDDR-SDRAMの形状は違いますので物理的に刺さりません。

なぜ「どちらも正しい」と言ったのかというと、この価格.comにあるリンク(http://www.aopen.com/products/mb/ak77pro.htm)からマザーの詳細を見た場合は分からないと思うんですが、
メーカーHPのTOPからマザーを探していった場合、「DDR Socket A Motherboards」って所を通るので、「DIMM」とはDDR-SDRAM用のメモリスロットの事を指してるって事が分かる訳です。
http://www.aopen.com/products/mb/

書込番号:508201

ナイスクチコミ!0


スレ主 恭次郎さん

2002/02/03 12:02(1年以上前)

日厨連さん、失礼しました。
こっちも勘違いというか・・・どうにも、どのように区別して呼んで良いのか・・・
ちょっとわかんなかったんです。
DDR SDRAM用DIMM
通常のSDRAM用DIMM
と言う呼び方になるのかな・・・
まぁ・・DDRと言うことですね。
私の、変な質問に答えていただきまして、ありがとうございました。

書込番号:510978

ナイスクチコミ!0


Fomalhautさん

2002/02/05 20:31(1年以上前)

DIMM=Dual Inline Memory Module
なのでどちらも間違ってはいませんね。
DIMMはメモリーの種類ではなく実装方法の略語ですから。
つまり、DDRメモリーの載ったものは DDR-DIMM と書かれるべきで
普通のSDRAMのものは SDR-DIMM となるわけですね。

SIMM=Single Inline Memory Module

書込番号:516168

ナイスクチコミ!0


スレ主 恭次郎さん

2002/02/09 21:41(1年以上前)

Fomalhautさん、ありがとうございます。
いやぁ、勉強になりました。
シングルとデュアルですか。
そういう違いだったんだ。
ホント、勉強になりました。

書込番号:525259

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「AOPEN > AK77 PRO」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
USBコントローラーの修理 7 2003/04/15 6:46:47
USBのリゼッタブルフューズについて 5 2003/04/14 13:52:03
BIOSの対応について 3 2002/05/24 13:05:35
AOPEN AK73PROのM/B使用のPC 7 2002/05/22 0:30:31
Help! 3 2002/05/17 17:39:06
BIOSでのCPU等の温度表示 0 2002/03/05 12:37:51
対応メモリについて質問 7 2002/02/09 21:41:12
電源教えて! 15 2002/01/29 23:11:58
初めてパソコン作ったんですけど。 2 2002/01/09 13:12:28
そうですか! 0 2001/11/14 0:10:39

「AOPEN > AK77 PRO」のクチコミを見る(全 64件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

AK77 PRO
AOPEN

AK77 PRO

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2001年10月30日

AK77 PROをお気に入り製品に追加する <1

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング