『第2USBポート』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

フォームファクタ:ATX CPUソケット:Socket370 チップセット:INTEL/815E AX3S Pro-Uのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • AX3S Pro-Uの価格比較
  • AX3S Pro-Uのスペック・仕様
  • AX3S Pro-Uのレビュー
  • AX3S Pro-Uのクチコミ
  • AX3S Pro-Uの画像・動画
  • AX3S Pro-Uのピックアップリスト
  • AX3S Pro-Uのオークション

AX3S Pro-UAOPEN

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2001年 8月 6日

  • AX3S Pro-Uの価格比較
  • AX3S Pro-Uのスペック・仕様
  • AX3S Pro-Uのレビュー
  • AX3S Pro-Uのクチコミ
  • AX3S Pro-Uの画像・動画
  • AX3S Pro-Uのピックアップリスト
  • AX3S Pro-Uのオークション

『第2USBポート』 のクチコミ掲示板

RSS


「AX3S Pro-U」のクチコミ掲示板に
AX3S Pro-Uを新規書き込みAX3S Pro-Uをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

第2USBポート

2002/07/28 03:47(1年以上前)


マザーボード > AOPEN > AX3S Pro-U

スレ主 WINDER5さん

AX3S Pro-Uの第2USBポートを使いたいのですが、
ケーブルとコネクタの関係が分からなくて困っています…。

12
+5v ?? +5V
SBD2 ?? SBD3-
SBD2+?? SBD3+
GND ?? GND
KEY ? NC

どの色を挿すのか教えてもらえないでしょうか?
また、フロントオーディオも分からないのです。

    12
FP_MIC ?? GND
NC ?? +5V
PHONE_R ?? JS1
NC ? KEY
PHONE_L ?? NC

コネクタは5本[GND][MIC_IN][4.GND][EAR_R][EAR_L]です。
よろしくお願いします。

書込番号:858022

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 WINDER5さん

2002/07/28 03:50(1年以上前)

?の位置がずれてしまったようです。見づらくてごめんなさい。

書込番号:858028

ナイスクチコミ!0


ROMROM者さん

2002/07/28 13:02(1年以上前)

お使いのケースの取説かメーカーホームページでコネクタのピンアサインを調べてください。例えば、星野金属のMT-Pro1200なら下記のように説明があります。
http://www.soldam.co.jp/support/faq/case/data/m11usb_c.html

書込番号:858532

ナイスクチコミ!0


だくさん
クチコミ投稿数:97件Goodアンサー獲得:2件

2002/07/28 18:25(1年以上前)

いまいち表記がわかりませんね
??とか余計なこと書かないで(もしかして文字化け?)
マザー側のPIN表記とケース側のリードに書いてある文字を
整理して書いてください。
色分けではなく各リード先端に文字が印刷されているはずです。

書込番号:859026

ナイスクチコミ!0


WINDER6さん

2002/07/29 11:44(1年以上前)

すいません、やはり意味不明でしたね。
マザー側のPINを縦に整理して書いたつもりだったのですが…。
横に倒して表記すると、第2USBの基板は以下です。
----------------------------------
2側[+5V][SBD3-][SBD3+][GND][NC]
1側[+5v][SBD2-][SBD2+][GND][KEY]
----------------------------------
ケーブルは1本ずつバラバラで、
[1.VCC][2.VCC][1.D+][1.D-][2.D+][2.D-][1.GND][2.GND][3.GND]の9本です。

フロントオーディオは
--------------------------------------
2側[GND][+5V][JS1][KEY][NC]
1側[FP_MIC][NC][PHONE_R][NC][PHONE_L]
--------------------------------------
ケーブルはこれも1本ずつバラバラで、
[EAR_R][EAR_L][MIC_IN][GND][4.GND]の5本です。

書込番号:860032

ナイスクチコミ!0


Fomalhautさん

2002/07/29 23:50(1年以上前)

お書きになったとおり1の組は1の組同士で挿せば良いはずです。
たいていは
赤=VCC+(5v)
白=信号-
緑=信号+
黒=VCC-(GND)
になっています。
マザー側もこの順番ですが、GND線が多い場合、それはシールド線(シャシーアース)なので
AOPENマザーでは接続しない方が良いです。

書込番号:861212

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「AOPEN > AX3S Pro-U」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
オンボードのグラフィックボードのドライバ 2 2007/02/07 23:33:41
AX3S Proについて 3 2006/06/12 19:20:31
CPUだめじゃーん 3 2005/01/15 11:01:46
このボードに合うCPUを教えてください 1 2004/12/02 22:53:34
このボードに合うCPUを教えてください 0 2004/12/02 22:36:57
ATA133PCIの使い方 5 2004/04/21 23:15:33
scsiとATAカードの同時使用 7 2004/02/21 18:21:28
ばいおす〜 0 2003/12/05 21:13:14
コンデンサ吹く 5 2003/11/26 21:38:55
音声で「AGPエラー」と言われる 5 2004/12/01 22:39:08

「AOPEN > AX3S Pro-U」のクチコミを見る(全 827件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

AX3S Pro-U
AOPEN

AX3S Pro-U

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2001年 8月 6日

AX3S Pro-Uをお気に入り製品に追加する <1

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング