このマザボでおなじみの初期不良のLANの切断。
早速修理にだしました。修理では時間がかかるということで、同じモデルの新しいものが帰ってきました。
早速組み立てて電源を入れてみるが・・・電源が入らない。
案の上電源ユニットが死んでました。
仕方ないので、新しく買って来ました。
とりあえず電源を入れると無事起動・・・突然落ちる。
再起動・・・落ちる・・・この繰り返し。
そして最終的には電源が死にました。
サポートに電話してもマザボの修理はできるけれど壊れた電源ユニットは保証できない。
なんで?正常品を使っていれば壊れる事なかったのに。
不良品を渡したからこんなことになったんじゃない!!
初期不良のマザボの方がまだよかった。LAN意外は問題なかったし。
気づいたけど電源買わないで新しいマザボ買えばよかった!!
書込番号:2585328
0点
win使いさん こんばんは。 憤懣やるかたなし ですね。
今更ですが 次回の参考になるようでしたら ご覧下さい。
よかったらどうぞ。 http://www.geocities.jp/ja3ocxbrd/index.html
電源単体テスト方法にも LINKしております。
書込番号:2585730
0点
私もAX4C-MAXUでLANの不良で修理に出しました。
帰ってきたので早速組んでみるとOSがインストールできない
などの症状がでてしまいました。
そのとき思いました、普通故障で送ったんだからメーカーで動作確認済みの物を送るだろと。
そこまで手が回らないんですかね〜?A openは
書込番号:2608113
0点
2004/03/21 10:14(1年以上前)
LANチップ冷やしてあげるとかなり改善されるよ
書込番号:2610027
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「AOPEN > AX4C Max」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 2 | 2005/12/24 9:30:32 | |
| 2 | 2004/03/30 23:21:35 | |
| 3 | 2004/03/21 10:14:01 | |
| 4 | 2004/03/14 15:43:30 | |
| 4 | 2004/01/19 8:41:40 | |
| 9 | 2003/12/10 17:55:58 | |
| 4 | 2003/12/04 1:26:18 | |
| 11 | 2003/09/27 2:59:52 | |
| 0 | 2003/07/27 6:26:24 | |
| 9 | 2003/07/27 22:36:09 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
マザーボード
(最近3年以内の発売・登録)






