





接続はMICRSOFT のインテリポイントマウス(光学式)を使っています。 ソフトウェアーもインストールしましたが認識されません。 デバイスマネージャー内のユニバーサルシリアルバスの接続機器を確認しましたが、マウス関係のデバイスがどこにあるのかわかりません。
書込番号:230235
0点

マウスのドライバってあったっけ?
USBの設定は、まずはBIOSの設定で「ENABLED」になっているかどうかです。
書込番号:230247
0点

ソフトは、サイドボタンとか、ホイールの設定用ですね。
無くても動作します。
PS2で使った方が無難では?
書込番号:230250
0点

下でケースと組み合わせで質問してた人?
後ろのコネクタでどうなんでしょう。
ケースの前面のコネクタで繋いでない?
書込番号:230308
0点


2001/07/29 01:07(1年以上前)
こんばんわ
私もBIOSを1.04にしてからUSB接続のマウス(Logicool CordlessMouseMan Otical)が使用できなくなりました。
しかし、私の場合はBIOSの設定でIRQの11を使用不可にしたら使えるようになります。
IRQを一個潰すのはなんとなく気分が悪いので、PS2でマウスを接続していますが、他の解決方法がありませんかね・・・
今までUSB機器を嫌っていて避けていましたが、せっかく買ったはじめてのUSB機器なのでUSB接続で使ってあげたいな・・・
書込番号:235935
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「AOPEN > AX4T」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
6 | 2005/10/22 14:14:07 |
![]() ![]() |
2 | 2005/10/19 13:02:31 |
![]() ![]() |
1 | 2002/02/14 19:40:04 |
![]() ![]() |
2 | 2002/02/14 13:11:46 |
![]() ![]() |
1 | 2002/03/06 22:06:07 |
![]() ![]() |
0 | 2001/12/04 1:06:06 |
![]() ![]() |
7 | 2001/12/04 1:04:32 |
![]() ![]() |
3 | 2001/12/02 21:21:39 |
![]() ![]() |
4 | 2001/12/09 5:27:44 |
![]() ![]() |
7 | 2001/11/28 10:32:18 |
クチコミ掲示板検索
お知らせ
選び方ガイド
新着ピックアップリスト
-
【その他】動画編集用そこそこPC
-
【欲しいものリスト】自作PC格安構成
-
【欲しいものリスト】自作PC 2026
-
【Myコレクション】AirStation
-
【Myコレクション】部長PC
価格.comマガジン
注目トピックス

クチコミ掲示板ランキング
(パソコン)
クチコミ掲示板 ご利用案内
ユーザー満足度ランキング
マザーボード
(最近3年以内の発売・登録)





