[882125]で少し触れてますがbios1.00verのtable設定のfsb133.3はonboadサウンドも死なずにpciが33mhzに固定されているみたいに通常に使用出来るみたいなんです。自分の所では起動や動作の安定度も変わっていないようです(現在1週間使用なのでアヤシイですが…)。
ただし、2100DDRメモリCL2がDDR266設定では安定しません。DDR200だったら安定します。ちなみにCPUのFSB100でMEMをDDR266設定にすればバッチリ動きます。まさかとは思いますがメモリがOC状態になっているのでしょうか?166mhzぐらいに?確かマニュアルには“MEMはCPUFSBに対する比率で設定される”って書いてありました。
つまり…CPUFSB100でDDR266設定の時はCPU:MEM=3:4で、CPUFSB133でDDR266設定のときは4:4、んでもってtableのCPUFSB133.3の時はDDR266設定で4:5、DDR200設定なら4:4ってことなのかな?
cpu/mem/pciが4/4/1なのか?4/5/1(←2700DDR設定?)なのか、はたまた他の設定なのか???有識者の方々はこの状態からどんな状態を推測されますでしょうか?
以下、構成です。
MB MX4GR
CPU PEN4 1.6A
MEM 2100DDR 512M CL2
BIOSのメモリ設定は上から2/6/3/3/turbo使用(不使用にしても動作は上記の通りでした)
VGA GF4TI200(Aopenのやつ)
HD IBM60G 20Gプラッタのやつ
IFC CHANPON2 RAID不使用
OS WIN2000pro
書込番号:925088
0点
「AOPEN > MX4GR」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 1 | 2008/06/02 14:43:21 | |
| 3 | 2003/04/23 14:01:42 | |
| 5 | 2003/04/07 13:54:17 | |
| 15 | 2003/04/01 10:18:36 | |
| 2 | 2003/03/04 9:42:30 | |
| 5 | 2003/03/05 23:36:10 | |
| 1 | 2003/02/28 21:06:45 | |
| 1 | 2003/01/24 4:14:49 | |
| 6 | 2003/01/20 23:36:28 | |
| 8 | 2003/01/11 21:30:34 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
マザーボード
(最近3年以内の発売・登録)






