自作第1号としてAX4SG-ULを使用して半年になりますが、
ここ数日、BIOS画面が立ち上がり IDEをチェックし始める時に
短いブー音が鳴り続け
F8を押すかIDEのチェックが終わると鳴りやみます
OS(Me)は問題なく立ち上がり、
HDDもCDも認識しているので、
使用上は全く問題はないのですが
気になります
どうすれば、ブー音が鳴りやむのでしょうか
教えてください
ちなみに、作ってからHDもCDドライブ変えていません
書込番号:3517859
0点
ちびいちろうさん おはようさん。 マザーボード上にビープ音用圧電スピーカーはありませんね。 ケーススピーカーから鳴ってますか? 試しにコードを抜いてみて下さい。 それでも鳴るなら バイオス警告音では無い?
下記のどれかに該当しますか?
http://www.redout.net/data/bios.html
書込番号:3518619
0点
2004/11/21 23:26(1年以上前)
早速のお返事ありがとうございました
ケースにはスピーカーが付いており、そのコードを外したらなりませんでした。
BIOS警告音から判断すれば電源供給の不具合のエラーではなかろうかと思います。
書込番号:3530256
0点
2004/11/21 23:27(1年以上前)
早速のお返事ありがとうございました
ケースにはスピーカーが付いており、そのコードを外したらなりませんでした。
BIOS警告音から判断すれば電源供給の不具合のエラーに該当します。
この場合どのような処置がよろしいのでしょうか?
書込番号:3530267
0点
・・・・・・・・・(連続) 短の繰り返し 電源供給の不具合
素直に信じるなら 電源交換。
直らなければ 犯人は別に?
こんな事もあります。
http://takaman.jp/psu_trouble_shooting.html
書込番号:3530662
0点
「AOPEN > AX4SG-UL」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 7 | 2011/08/21 18:01:53 | |
| 8 | 2010/07/08 17:02:32 | |
| 2 | 2008/06/13 5:35:35 | |
| 6 | 2011/10/17 10:34:52 | |
| 0 | 2006/08/09 21:17:25 | |
| 13 | 2006/08/08 22:30:07 | |
| 9 | 2006/05/10 19:37:30 | |
| 9 | 2006/05/31 13:43:55 | |
| 1 | 2006/04/30 23:25:58 | |
| 2 | 2006/04/06 13:08:59 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
マザーボード
(最近3年以内の発売・登録)







