マザーボード > AOPEN > i915GMm-HFS
本日、このマザーにて新たにPCの中身を一新しました。構成は以下になります。
【Mother】i915GMm-HFS
【CPU】Pentium-M760
【Memory】PC3200 1G
【Video】GeForce6600GT(ファンレス)
【CPUCooler】マザー付属品
散々語られている温度についてですが、SpeedStepを使用しての現在の温度が
【SYSTEM】35度(←これはビデオがファンレスでかなり高温になるので仕方ないと思ってます)
【CPU】低負荷時:60.5度 高負荷時:85度
と、かなりの高温になっています。
個人的に不安に感じている点として、
CPUクーラーで、ネジで固定するタイプのクーラーを使用したことがなく、
びくびくしながらネジをしめ、現在緩めの状態になっていると思うのですが、
このCPUクーラーのネジって、極限まできつく締めてもコア欠け等起こったりしないものなのでしょうか?
むしろ硬く閉めたほうがよいのでしょうか。
書込番号:4218388
0点
CPUクーラーがCPUとしっかり密着していないようです。
ネジで装着するタイプのクーラーは最初に4本のネジをバックボードに緩く付けます。
次に、ヒートシンクがCPUに密着するのを確認して押さえながら、4本のネジを2回転くらいずつ対角に均等に締めていきます。
マザーボードが歪むまで締める必要はないですが、少し強めに締めたほうがよいでしょう。
書込番号:4218606
0点
VKさん、レス有難う御座います。
ご指摘頂いた通り、クーラーとの密着が甘かったようです。
ネジのとめ方が甘かったのと、
初めからクーラーについているグリースの保護テープをはがす際、
うまくはがれず、仕方なくマイナスドライバで伸ばしてつけたのですが、
凹凸が出来てしまっていたのも気になっていまして、
初めからついているグリースを取ってシルバーグリースを変わりに塗布し、
ご教授頂いた方法でしっかりととめてみた所、
【SYSTEM:低負荷時】35度
【CPU:低負荷時】46.5度
【SYSTEM:高負荷時】40度
【CPU:高負荷時】57.5度
まで低下しました。
先ほどの状態ではFPSを動かした際、1度だけフリーズしたものですが、
現在では高負荷状態を継続させても安定動作しております。
有難う御座いました。
書込番号:4219918
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「AOPEN > i915GMm-HFS」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 5 | 2008/01/20 7:51:07 | |
| 5 | 2009/06/16 19:35:06 | |
| 6 | 2007/03/10 3:04:42 | |
| 3 | 2007/02/04 9:33:29 | |
| 0 | 2006/12/08 23:18:11 | |
| 9 | 2006/11/21 8:11:39 | |
| 3 | 2006/07/02 20:08:05 | |
| 2 | 2006/08/27 5:16:31 | |
| 0 | 2006/04/24 1:29:54 | |
| 10 | 2006/03/25 1:58:07 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
マザーボード
(最近3年以内の発売・登録)







