



このマザーを使い始めて約半年間、何事もなかったのですが先日急にスタンバイができなくなりました。
スタンバイすると電源ランプが点滅して見かけ上はスタンバイ状態になるのですが、復帰させるとBIOS画面が出て通常通り起動します。(つまり再起動です)
シャットダウンすると勝手に再起動します。つまりどうやっても電源が落ちないのです。
いろいろ試したところLANケーブルを抜くとシャットダウンはできるようになりました。
特に新しいデバイスやアプリを入れたわけでもありません。
CMOSクリアもやりました。
WIN2000 SP4
CeleronD 2.53
バルクメモリ256×2
このPCの使い道はTVの録画がメインなのでスタンバイができなくて非常に困ってます。何か情報があったらぜひお教えください。
よろしくお願いします。
書込番号:4504204
0点

iぽったさん こんばんは。 ハズレでしょうね?
http://www.gigabyte.co.jp/nippon/qa/relation-hard.htm
試しに 復元 か LANドライバーの入れ直しは?
書込番号:4506753
0点

BRDさんありがとうございました。
LANドライバの入れ直しをしてもダメで、OSをクリーンインストールしようかと思ったのですが、ふと思い立って電源を替えてみたところすんなり直ってしまいました。
LANケーブルをはずせば電源落とすことができたし、使用中にリセットがかかったりすることもなかったので電源を疑うことはできませんでした。
これで根本的に解決したのかどうかわかりませんが、しばらくこのまま行ってみようと思います。
書込番号:4517229
0点

意外なところに 犯人が。
これで落ち着きますように。 続報 待ってます。
書込番号:4517317
0点

その後約1週間まったく問題なく使用できています。
これで大丈夫みたいですね。
このマザー自体は半年以上安定して稼働してるのでよかったです。
ただ1点不満があります。
Power Masterをautomaticモードで使っているのですがクロックダウンはちゃんとしてくれるのですが負荷がかかったときには定格でしか動いてくれません。
celeronD2.53ですがせめて2.60くらいにでもなってくれれば納得なのですがCPUのハズレをひいたということでしょうか?
ま、大したことではないんでこのマザーで正解でした。
BRDさん、ありがとうございました。
書込番号:4537404
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「AOPEN > i915Gm-PL」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
5 | 2005/10/29 16:45:51 |
![]() ![]() |
9 | 2005/10/09 13:34:34 |
![]() ![]() |
3 | 2005/09/26 0:55:15 |
![]() ![]() |
2 | 2005/04/11 15:37:56 |
![]() ![]() |
4 | 2005/09/09 19:29:39 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
マザーボード
(最近3年以内の発売・登録)





