『CPUファン吸出し』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

フォームファクタ:ATX CPUソケット:SocketA チップセット:nVIDIA/nForce2 A7N8X DELUXEのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • A7N8X DELUXEの価格比較
  • A7N8X DELUXEのスペック・仕様
  • A7N8X DELUXEのレビュー
  • A7N8X DELUXEのクチコミ
  • A7N8X DELUXEの画像・動画
  • A7N8X DELUXEのピックアップリスト
  • A7N8X DELUXEのオークション

A7N8X DELUXEASUS

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2002年11月 8日

  • A7N8X DELUXEの価格比較
  • A7N8X DELUXEのスペック・仕様
  • A7N8X DELUXEのレビュー
  • A7N8X DELUXEのクチコミ
  • A7N8X DELUXEの画像・動画
  • A7N8X DELUXEのピックアップリスト
  • A7N8X DELUXEのオークション

『CPUファン吸出し』 のクチコミ掲示板

RSS


「A7N8X DELUXE」のクチコミ掲示板に
A7N8X DELUXEを新規書き込みA7N8X DELUXEをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

CPUファン吸出し

2003/07/04 04:39(1年以上前)


マザーボード > ASUS > A7N8X DELUXE

XP2500+でこのM/B使ってます。
CPUと一緒にCPUクーラーも新調(CoolerMaster Silent DRACO)しました。
以前のクーラー(カノプFB-R7)と比べ静かになったのは良かったんですが
CPU温度が+20℃の66℃になってしまいました。
※Q-FANをEnableにすると更に+2℃の68℃に(なんでじゃ?!)。
ベンチなどで負荷をかけると軽く70℃を超えるようになってしまい、
これから夏だというのに困ったもんです。

クーラーやケース、熱いHDDバラ4等買い換えるとかいろいろ考えてましたが、
ふとCPUの真上に電源のFANがあることを思い出しました。
(家のケースはMicroTowerなんで、電源の真向かいにCPUがあるのです。
 電源は12cmFANが中に1つだけあり、外に吸い出すっていう仕様です。)
もしかして、これってFAN同士が風をすい合って効率が悪いんでないかい?
もしかして真空状態?っと思い、CPUクーラーを逆に付け替え、
電源FANと同じ風向きで熱を吸い出す方向に変えてみました。
やってみるもんですねえ。
46℃まで下がりました。負荷かけても50℃超えないし。
(よくみるとCPUファンの回転数まで上がってる!)

家のはたまたま改善されただけかもしれないですが、
同じような悩みをお持ちの方一度お試しあれ。
ついこの間、セカンドマシンのCube型EPIA-MC1G(Nehemiah)で
配線がCPUクーラーのFANにかかって回転せず、
CPU温度98℃にまで上がってしまったという怖い体験をしました。
そのまま外っておいたら発火したかも。。
FANを正常に廻したらCPUは逝ってなかったので安心しました。
(って事はNehemiahのFANレスって無理??)

っと、余計な事まで長くなってしまいました。
ここに登場する皆さんは心配ないかもしれないですが、
これから暑い夏です。CPU温度には気をつけましょう。

書込番号:1727074

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2511件

2003/07/04 07:14(1年以上前)

VAIOのマイクロATXタイプもCPUクーラーの上に電源があり、CPUファンは吸い出すようになっていますね。

書込番号:1727173

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15558件

2003/07/04 08:57(1年以上前)

Vaioの場合PENIIIの966くらいまでは
クーラーにFANを付けずに電源FANで吸い出していましたね。(Jとか)

書込番号:1727308

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:719件

2003/07/04 13:45(1年以上前)

ほお、VAIOってそうだったんですね。
ShuttleのCubeもそんな感じだし、小型にはありがちな小技だと。
でも、
最近話題(?)のMAXTOR長寿命DISKで知ったんですが、
あんまり静音とかにこだわってクーリングを怠るといろいろ壊れそうですね。
(実際は寿命がくる前にパーツとっかえひっかえで壊れた事無いですけどね)

書込番号:1727840

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2003/07/05 20:20(1年以上前)

わたしの家には電源吸い込みのDUAL CPUに吹き付けという奇特なマシンがあります。

書込番号:1732136

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「ASUS > A7N8X DELUXE」の新着クチコミ

この製品の最安価格を見る

A7N8X DELUXE
ASUS

A7N8X DELUXE

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2002年11月 8日

A7N8X DELUXEをお気に入り製品に追加する <6

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング