





(ASUS)CUV4X-Dで3モードFDDを使用している方、いらっしゃいますか。
当方、以下の環境で、FDDが3モードにすると、FDにアクセス出来ません。
Biosで設定を2モードにするだけで、正常にアクセスします。
3モード対応なのに、2モードのようです。
対処の仕方を教えて下さい。
Windows2000
MB CUV4X-D
CPU Pentium V866 Dual
MEM 256MB PC133 CL3 x3 (I・O DATA )
Platinum Geforce 2MX
Aopen 4chanel AW744-L
HD 40G 7200rpm (seagate)
CD-RW (Plextor)
FDD (Mitsumi-D353M3)
Aopen 4chanel AW744-Lは、添付の最新ドライバを入れると、
音が出なくなります。Win2000のものを使うとOKです。
よろしくお願いします。
書込番号:169635
0点


2001/05/18 13:03(1年以上前)
こんにちは、ハタ坊と申します。
最近のマザボには、あまり詳しくありませんが、通常メーカーPCでも3モードにする場合、ドライバが必要ですが、どないでしょうか。
書込番号:169638
0点



2001/05/18 13:05(1年以上前)
間違えました。
誤 CPU Pentium V866 Dual
正 CPU Pentium V1GHz Dual
書込番号:169640
0点



2001/05/18 13:16(1年以上前)
早速ドライバを拾いに参ります。
ハタ坊様、ありがとう。
書込番号:169648
0点


2001/05/18 14:27(1年以上前)
3モードって2ED?電電?
書込番号:169685
0点



2001/05/18 23:10(1年以上前)
結論が出ました。3モード(1.44MB、1.23MB(旧PC-98)、740kB..?)は
win2000では対応していないようです。(TEACは対応した物があるらしい)
私はどうしたか、というと、
ドライバーを有名なサイトの○○さんから頂いてきて、入れました。
Biosを2モードとすると1.44MBが(PC-98は読めない)
3モードとするとPC-98のフロッピーが(1.44MBは読めない)
読めるようになりました。
すなわち手順は、フロッピーを読み込もうとしたときに、
再起動させ、Biosを所望のモードに書き換えて、win2000を立ち上げる
という作業となりました。
もっと良い方法をご存知の方は教えて下さい。
書込番号:170042
0点


「ASUS > CUV4X-D」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2005/08/30 13:01:28 |
![]() ![]() |
1 | 2003/09/30 18:51:28 |
![]() ![]() |
4 | 2002/06/22 7:51:47 |
![]() ![]() |
3 | 2002/05/19 13:15:58 |
![]() ![]() |
1 | 2002/05/18 18:16:26 |
![]() ![]() |
2 | 2002/04/08 20:33:27 |
![]() ![]() |
4 | 2002/03/29 2:11:59 |
![]() ![]() |
7 | 2002/04/14 20:10:26 |
![]() ![]() |
2 | 2002/03/29 2:15:38 |
![]() ![]() |
4 | 2002/02/17 18:18:33 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】欲しいものリスト
-
【欲しいものリスト】金額確認用
-
【その他】動画編集用そこそこPC
-
【欲しいものリスト】自作PC格安構成
-
【欲しいものリスト】自作PC 2026
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
マザーボード
(最近3年以内の発売・登録)





