最近自宅のPCの電源がよく落ちます。症状は2とおりあって,一つは,いきなり「ブツッ」と本体の電源が落ちてしまう。二つめは,「信号なし」のメッセージがディスプレイに出る。このさい,本体の電源は入っているのだけれどリセットも受け付けず,電源スイッチを長押しして電源を切るしかない,という状況です。症状が出るようになったのは,PCの構成を変更してからなのですが,主な変更点は
@メモリ PC133 512M×1 → PC2700 256×2
AVGA ミレニアムG400 → RADEON9200
Bケース アドメイン(電源400W)
メモリは2枚ともサムソンチップですが,高さが違うのでメーカーは違うようです。メモリが原因かと思い, BIOSでクロック数をAUTOから333に変更してみたり,いろいろやってみたのですが解消しません。予想される原因や対策についてご教授頂ければ幸いです。
書込番号:3358386
0点
のりっぴーさん こんにちは。 3つとも怪しい?
初期不良品が混じっているかも知れません。
もし未だでしたらいつもの、、、
自作機の決まり事、C-MOSクリア、 BIOS 出たらLoad Setup Defaults & SAVE,日付 を合わせて再起動、必ずmemtest86+、エラーあればmemory交換。memtest86+の作り方などは下記に書いておきました。
よかったらどうぞ。http://www.geocities.jp/ja3ocxbrd/index.html
( http://lunatear.net/archives/000051.html )
ハズレでしたら ごめんなさい。
書込番号:3358438
0点
2004/10/08 12:44(1年以上前)
BRDさん…,お返事ありがとうございます。ここは,もうのぞく人もいないんじゃないだろうかって多少不安だったのですが…。昨晩,自宅に戻って早速試してみましたが,メモリが原因ではなさそうだということは分かりました。ただ,その最中にも「信号なし」のメッセージが画面に出て入力を受け付けなくなったことがあったのですが,よく気をつけると,HDDがカリカリ動いている音が聞こえました。と言うことは,ビデオカードやディスプレイが怪しい?これからいろいろ試してみます。
書込番号:3361682
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「ASUS > P4S533-X」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 15 | 2005/10/27 21:07:39 | |
| 2 | 2004/10/08 12:44:55 | |
| 0 | 2003/10/21 22:33:51 | |
| 3 | 2003/08/29 17:40:59 | |
| 6 | 2003/08/25 22:34:29 | |
| 3 | 2003/07/30 19:35:56 | |
| 2 | 2003/07/23 4:26:05 | |
| 13 | 2003/07/07 12:06:32 | |
| 11 | 2003/05/31 9:30:50 | |
| 1 | 2003/05/28 22:11:40 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
マザーボード
(最近3年以内の発売・登録)







