みなさん、こんばんわ!
3年程前に自作したPCの調子が悪い事や遅い事もあって、
このマザーの購入を考えています。
そこで、色々と調べていると
AsusのHP↓にWi-Fiで無線LANが使用できるという記載がありました。
http://www.asus.co.jp/products/mb/event/wifiHome/overview.html
この機能を使用すると、
アクセスポイントにもクライアントにも設定可能という事のようです。
(ソフトウェアにて設定可能と記載されてました。)
2台のPCにWi-Fiボードを搭載しているとして、
1.ADSLモデムと、1台目をLANケーブルで接続する。
2.上記のPCをアクセスポイントとして設定する。
3.2台目のPCをクライアントとして設定する。
という手順のようです。
「これだったら、大きな出費をせずに、デスクトップPCを無線でインターネットできる!」という考えになりました。
しかし、自宅のADSLはYahooBBなので、本当に実現できるのか???
という疑問に陥った訳です。
ご存知の方や既に導入されている方、
その他、教えていただける方、どんな意見でもかまいませんので
教えてください。。。
PCの調子が悪いという事もあり、
購入を急いでいるので、よろしくお願いします。
書込番号:2632907
0点
私も検討しましたが、、、
インターネットする時は、アクセスポイントにするPCの電源を入れなきゃ
いけないというのがネックでやめました。
常時電源を入れておくサーバを構築する等の特殊な事情がない限り、私は
お勧めできません。
無線LANのアクセスポイントは最近とても安いですから、それを買った方が
いいんじゃないでしょうか?
ちなみに私は、YahooBBADSL-I/Oデータ製のアクセスポイント-ASUSのWi-Fiカード付きPC(クライアントモード)という構成で、特に問題なく使えてます。
書込番号:2669081
0点
2004/04/09 12:39(1年以上前)
ご回答ありがとうございます。
そうですね。
PCを常時起動していないとダメですね。
差し支えなければ、
使用されているアクセスポイントを教えて頂けないですか?
参考にさせて頂きたいので・・・。
書込番号:2682434
0点
2004/04/11 03:26(1年以上前)
ありがとうございました。
私も早く無線LANを組んでみます。
書込番号:2688140
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「ASUS > P4P800 SE」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 3 | 2010/09/05 11:53:55 | |
| 7 | 2010/04/28 23:05:15 | |
| 4 | 2009/03/06 22:29:52 | |
| 7 | 2008/08/18 23:49:12 | |
| 0 | 2008/01/20 3:13:03 | |
| 6 | 2007/05/16 20:35:04 | |
| 5 | 2007/05/02 14:49:38 | |
| 3 | 2007/03/22 20:50:41 | |
| 3 | 2007/01/24 8:38:02 | |
| 5 | 2007/01/08 18:05:47 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと22時間
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
マザーボード
(最近3年以内の発売・登録)







