『静電気にご注意』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

フォームファクタ:ATX CPUソケット:Socket478 チップセット:INTEL/865PE+ICH5R P4P800-E Deluxeのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • P4P800-E Deluxeの価格比較
  • P4P800-E Deluxeのスペック・仕様
  • P4P800-E Deluxeのレビュー
  • P4P800-E Deluxeのクチコミ
  • P4P800-E Deluxeの画像・動画
  • P4P800-E Deluxeのピックアップリスト
  • P4P800-E Deluxeのオークション

P4P800-E DeluxeASUS

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2004年 3月 1日

  • P4P800-E Deluxeの価格比較
  • P4P800-E Deluxeのスペック・仕様
  • P4P800-E Deluxeのレビュー
  • P4P800-E Deluxeのクチコミ
  • P4P800-E Deluxeの画像・動画
  • P4P800-E Deluxeのピックアップリスト
  • P4P800-E Deluxeのオークション

『静電気にご注意』 のクチコミ掲示板

RSS


「P4P800-E Deluxe」のクチコミ掲示板に
P4P800-E Deluxeを新規書き込みP4P800-E Deluxeをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

静電気にご注意

2005/02/21 19:42(1年以上前)


マザーボード > ASUS > P4P800-E Deluxe

以前、J-45さんの以下の書き込みがありましたが、私もやってしまいました。

[3741228]サウスブリッジ(??)コゲました・・・。
http://kakaku.aol.co.jp/aol/bbs.asp?PrdKey=05402011350&ParentID=3741228&Page=3

原因は十中八九静電気です。
長くなりますが、経緯を書きます。

P4P800E-DELUXEを使い始めて4ヶ月。彼と私の間には特に何の問題もありませんでした。
ところが、今年の冬のボーナスが出た時から、それは過去のものとなりました。
私が、浮気をしたのが原因です。
懐が暖かいのをいいことに金に物を言わせて、
W21CA(auの携帯)とScanSnap(スキャナー)に手を出してしまいました。
W21CAはWEBブラウザがついていて、専用クレードルに置くだけで充電と
住所録やスケジュールのデータ同期ができてしまうという優れもの。
ScanSnapはたまった資料をどんどん電子化、はまりだすともう手放せません。
始めの1ヶ月ぐらいはP4P800E-DELUXEも大目に見てくれていたようです。
浮気と知りつつ、以前の良好な関係が保てていました。
ところが、ある晴れた冬の日突然別れがやってきました。
仕事から、帰宅してスイッチを入れても全くの無視。たたいても無視。
挙句の果てに、体内からプラスチックの焼けるような異臭を放ちました。
私に対する嫌がらせです。
体内を良く見ると、彼のサウスブリッジには私の知らない傷(焦げ跡)がありました。
仕方ないので彼の購入店に連れて行くと、
店員に連れられ二度と戻ってくることはありませんでした。
そして、私は新しいP4P800E-DELUXEと共に帰宅して、平和な暮らしに戻りました。
そろそろ、ドキュメントタッチに疲れた・・・
で、2週間後くらいにまた異臭を発して、起動しなくなりました。
3枚目のマザーゲットです。
どうも、W21CAかScanSnapが原因だということで
普段は使わないScanSnapは接続しないで使用しているとまた、2週間くらいで異臭・・・
W21CAが原因か!ということで4枚目のマザーでは、ScanSnapのみでW21CAは接続しないでおきました。
しばらく普通に使えていました。
バックアップのためにたまにW21CAを接続をして、
スケジュールの同期したりしましたが特に問題ありませんでした。

で、いつものようにW21CAを接続しようとした時、バチッっと静電気。
あとは、ご想像のとおり異臭がして焼けました・・・
そういえば、たまに帰宅してクレードルに乗っけようとした時バチッとしたことあった気がするなぁ

とまぁ、こんな感じです。

WEBで調べてみると、日本のサイトにはありませんでしたが、
海外のサイトで、何例かUSB機器を接続した865チップのマザーで似たような症状が出ているようです。
定かではありませんが、きちんとアースが確保されていないようだとのことです。
私は、ちゃんと電源のアースはとってるのになぁ。
もし詳しくご存知な方がおりましたら、情報ください。

以上、皆さん静電気には気をつけましょう。USBメモリとか特に・・・
ちなみに、今は静電気に気をつけるようにして(帰ったら先ず風呂!)、
3週間ほどW21CAとScanSnapとも接続して使用していてまだ焼けてません。

# 4枚も焼いてしまいました。ショップの人もあきれていたが、私のせいなのだろうか・・・
# 私はINTELのせいだと、主張したい(笑)

書込番号:3967651

ナイスクチコミ!0


返信する
RUGERさん

2005/02/21 20:40(1年以上前)

言っとくが、普通の人間は
異臭が出たり、煙が出たりするほど
大容量の静電気を貯めることはできない。

原因は静電気ではなく、漏電のほうが疑わしい。

回路が焦げるだけの電圧と電流量があるなら
火事を引き起こす可能性もあるわけだから
さっさと、テスターとか用意して調べたほうがいい。

書込番号:3967929

ナイスクチコミ!0


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40545件Goodアンサー獲得:5707件

2005/02/22 00:22(1年以上前)

PCと他の機器、同じコンセントから電源とっていますか?。

USBコネクタを良く見ると分かりますが。電源とアースが先に接触して
空、信号線が接触するようになっていますので。静電気が直接信号先に
流れることはありませんし。そもそもプラスチックからは、人体の静電
気は逃げませんし、コネクタの最外郭はアースですので、USB機器に静
電気は関係ないと思います。

一番考えられるのは、PCを繋いでいるコンセントと、周辺機器を繋いで
いるコンセントとの電位差。どっかで接点が腐っていると、それぞれの
アース間でも電流が流れます。


…昔SCSI使っているとき。SCSIコネクタの抜き差しするときに、必ず青
い火花が出てたな。壊れたりしなかったけど。

書込番号:3969592

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:406件Goodアンサー獲得:84件

2005/02/22 08:43(1年以上前)

おはようございます。
ウチはP4P800SEなんですけど、先週燃えました。
焼けたじゃなくて炎を上げて(笑
別のマザーは去年からコンデンサ液漏れ、初期不良、初期不良の交換品に中古品渡されたり…と、最近ツイてないです。

さて、本題ですが、
立て続けにマザー焼けてるようですので、マザー以外のパーツが怪しいかも?ですね。
あと、AC100Vの屋内配線とかも
電気工事店に依頼して、調べてもらったらいいかも。それで異常なければ安心できますし。
ELB壊れてて漏電してるのにブレーカー落ちない、アース付きコンセントがついてるけど

書込番号:3970556

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:406件Goodアンサー獲得:84件

2005/02/22 08:47(1年以上前)

つづき
アース付きコンセントがついてるけど接地されてない…とかたまにみかけますので…

書込番号:3970568

ナイスクチコミ!0


スレ主 kmpさん

2005/02/22 23:01(1年以上前)

お返事ありがとうございます。

人間は結構大容量の静電気を貯めることができるようで、1万ボルト以上の電圧が帯電することもあると聞いたことがあります。3000〜4000ボルト(WEBより)の電位差になるとよくなるパチッという放電が起きて痛いというわけです。当然、人間の抵抗は大きいので電流は微々たる物ですが、これだけの過電圧がかかれば、電子部品は十分焼けます。

ただ、普通、静電気放電(ESD)保護は当然行われているため、パチッとなっても問題ないはずです。

ところが、サウスブリッジの焼けた基板が大量数戻ってきていて、どうもICH4やICH5のUSB2.0コントローラのESD保護が怪しいという情報をWEBで見かけたので、まさしくこれじゃないのかと思ったわけでして・・・

RUGERさんや 某ろむさんの言うように漏電の恐れもあるかもしれませんので、大学から機械借りて調べてみます。
コンセントは、ルーターのみ壁のコンセント口からとって、
残りの機器はUPSから取っています。アース間の電流は大丈夫でしょうか?

また、USB2.0コントローラのESD保護不具合の情報などご存知でしたら、
教えていただきたいです。以前見たWEBページ(確か英語)も見当たらなくていまいち確証が無いんです。
もしくは、いらなくなったP4P800で実験してくれる方!なんているわけ無いですね(笑)

もし、また焼けたらご報告します。しないでほしいですが・・・

書込番号:3973673

ナイスクチコミ!0


レオン7さん

2005/02/22 23:10(1年以上前)

非常にタイムリーな話題で助かりました。実は、うちのマザーも昨夜MP3プレーヤーのUSBを接続したら、突然落ちてしまい、その後は焦げ臭い臭いが・・・・。やはりチップの上に焦げ跡がついていました。こんな経験は初めてなので、保証対象になるかどうかを掲示板で聞いてみようかと思っていたところでした。 普通に交換処理をしてくれるようなので、安心しました。(それとも、修理交換するためには何か条件がありますか?)

書込番号:3973742

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


この製品の最安価格を見る

P4P800-E Deluxe
ASUS

P4P800-E Deluxe

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2004年 3月 1日

P4P800-E Deluxeをお気に入り製品に追加する <72

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング